理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:2171 2025年04月07日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:キリトス更新日:2025年04月01日 16時35分
自分の以前居たクリニックでのネット予約を導入するまでの流れで良ければお話します。
〇予約無し
9時診療開始で8時00に開いて診察券等を入れてもらっていました。
かなり順番は待ってもらってました。
〇予約あり(excel管理)
開く時間を8時30に変更。(職員の働き方改革の為)
15分毎に枠を作り、1時間で4枠を作成しました。
予約無しよりスムーズだが、行列になることあり。
〇予約あり(ネット予約導入だが初診のみ)
初診のみのネット予約だった為、とくに変わりませんでした。
*就業開始時間より前に、入口は開けない方が良かったです。事務員の手間が増えてしまうので。
2:あかね更新日:2025年04月06日 14時21分
キリトスさん、ご回答ありがとうございます。
15分毎の枠の管理はいいですね!あと、初診のネット予約しても変わりないのですね。
参考になりました!ありがとうございました!
3:ひとりPT更新日:2025年04月07日 14時31分
現在、一人職場ですので予約制にしています。
エクセルを用いて表を作り、手書きで管理しています。
私も15分で1コマにしています。が、実際の予約は3コマまでしか入れていません。新規のオーダーに対応するためと20分の治療時間を確保するためです。最初から3コマにしておいてもいのですが、早めに来られる患者さんや遅れぎみに来る患者さんとかで混乱してしまうのと、空きコマがあると少し気持ちに余裕が持てるような気がしています。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:クリニックの朝の受付について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:クリニックの朝の受付について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。