理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
労働基準監督署への相談
投稿者:pos1235投稿日:2025年04月21日更新日:2025年04月22日コメント:1件閲覧:291回カテゴリ:職場・運営
2025年04月22日 更新1件291回
リハビリ手技について
投稿者:pos1235投稿日:2025年04月21日更新日:2025年04月22日コメント:2件閲覧:252回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年04月22日 更新2件252回
資格手当
投稿者:シナモン投稿日:2025年04月21日更新日:2025年04月22日コメント:4件閲覧:1318回カテゴリ:職場・運営
2025年04月22日 更新4件1318回
これから就職しますが不安しかありません
投稿者:新卒学生投稿日:2025年03月28日更新日:2025年04月22日コメント:7件閲覧:4670回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月22日 更新7件4670回
セラバンドの販売
投稿者:たこまる投稿日:2025年04月19日更新日:2025年04月22日コメント:4件閲覧:1390回カテゴリ:職場・運営
2025年04月22日 更新4件1390回
一度不採用になったところは…
投稿者:white投稿日:2025年04月20日更新日:2025年04月22日コメント:39件閲覧:6622回カテゴリ:職場・運営
2025年04月22日 更新39件6622回
運動器リハと呼吸器リハの医療保険併用について
投稿者:ちから投稿日:2025年02月20日更新日:2025年04月21日コメント:1件閲覧:588回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月21日 更新1件588回
地域包括ケア病棟のリハビリについて
投稿者:pos1235投稿日:2025年04月17日更新日:2025年04月20日コメント:8件閲覧:3165回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月20日 更新8件3165回
LIFEリハビリ計画書を厚労省へ提出する件について
投稿者:ちびすけ投稿日:2025年04月16日更新日:2025年04月20日コメント:3件閲覧:820回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月20日 更新3件820回
計画書の算定について
投稿者:まじめPT投稿日:2025年04月03日更新日:2025年04月20日コメント:2件閲覧:3880回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月20日 更新2件3880回
障害児リハビリ ST室
投稿者:ュ投稿日:2025年04月19日更新日:2025年04月19日コメント:0件閲覧:129回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月19日 更新0件129回
検査やシャワーなどとリハビリの時間が重なることについて
投稿者:たこまる投稿日:2024年11月21日更新日:2025年04月19日コメント:2件閲覧:989回カテゴリ:職場・運営
2025年04月19日 更新2件989回
握力測定
投稿者:たこまる投稿日:2025年03月21日更新日:2025年04月19日コメント:6件閲覧:3274回カテゴリ:評価、基礎医学
2025年04月19日 更新6件3274回
訪問リハの空き時間の使い方、営業について
投稿者:はちわれ投稿日:2025年04月19日更新日:2025年04月19日コメント:0件閲覧:303回カテゴリ:職場・運営
2025年04月19日 更新0件303回
デイケアの運営は上手く行ってますか?
投稿者:通所セラピスト投稿日:2025年04月12日更新日:2025年04月19日コメント:5件閲覧:2383回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月19日 更新5件2383回
【お暇なときに】言語聴覚士の結婚について
投稿者:やすこ投稿日:2025年03月16日更新日:2025年04月18日コメント:5件閲覧:3311回カテゴリ:その他の記事
2025年04月18日 更新5件3311回
通所リハビリ 計画書作成日について
投稿者:メリ投稿日:2025年04月18日更新日:2025年04月18日コメント:0件閲覧:228回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月18日 更新0件228回
がんリハビリテーション料算定について
投稿者:西村モリモリ丸投稿日:2025年04月16日更新日:2025年04月18日コメント:1件閲覧:419回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月18日 更新1件419回
運動器(外来)リハビリの診断名変更について
投稿者:ゴリランド投稿日:2025年04月17日更新日:2025年04月18日コメント:1件閲覧:1107回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月18日 更新1件1107回
守秘義務について
投稿者:フィナンシェ投稿日:2025年04月16日更新日:2025年04月17日コメント:4件閲覧:1615回カテゴリ:その他の記事
2025年04月17日 更新4件1615回
運動器リハビリテーション料算定可能病名について
投稿者:スパイン投稿日:2025年04月16日更新日:2025年04月17日コメント:1件閲覧:3347回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月17日 更新1件3347回
臨床参加型実習 診療報酬
投稿者:ぶるこ2022投稿日:2025年04月16日更新日:2025年04月17日コメント:3件閲覧:883回カテゴリ:学校生活・実習
2025年04月17日 更新3件883回
口腔内評価が困難な利用者に対するリハビリマネジメント加算ハの算定について
投稿者:nehanCP投稿日:2025年04月15日更新日:2025年04月15日コメント:0件閲覧:198回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月15日 更新0件198回
インセンティブについて
投稿者:オリゴデンドロサイト投稿日:2025年04月15日更新日:2025年04月15日コメント:0件閲覧:928回カテゴリ:職場・運営
2025年04月15日 更新0件928回
地域包括ケア病棟リハ実施計画書は3ヶ月に1回で可能か
投稿者:ベノキ投稿日:2025年04月11日更新日:2025年04月15日コメント:1件閲覧:517回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月15日 更新1件517回
東京の世田谷区の整形外科
投稿者:たく投稿日:2025年04月11日更新日:2025年04月15日コメント:5件閲覧:1969回カテゴリ:職場・運営
2025年04月15日 更新5件1969回
皮剥けありで、左側臥位が出来ない利用者のポジショニング
投稿者:て投稿日:2025年04月14日更新日:2025年04月15日コメント:2件閲覧:730回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年04月15日 更新2件730回
地域包括ケア病棟リハ総合実施計画書は不要か
投稿者:ベノキ投稿日:2025年04月11日更新日:2025年04月15日コメント:2件閲覧:686回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月15日 更新2件686回
科学的介護推進体制加算について
投稿者:ふるつ投稿日:2025年02月06日更新日:2025年04月14日コメント:3件閲覧:1091回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月14日 更新3件1091回
通所リハビリテーションでの記録について
投稿者:4月の竹の子投稿日:2025年04月14日更新日:2025年04月14日コメント:0件閲覧:559回カテゴリ:職場・運営
2025年04月14日 更新0件559回
訓練実績登録者の実施者名と記載者名が異なることについて
投稿者:ぼっくり投稿日:2025年04月02日更新日:2025年04月14日コメント:3件閲覧:2052回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年04月14日 更新3件2052回
下記のような患者に対し、訪問看護ステーションからの医療保険でのリハビリ介入は可能ですか?
投稿者:訪問制度勉強中男投稿日:2025年04月09日更新日:2025年04月14日コメント:12件閲覧:1601回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月14日 更新12件1601回
特別養護老人ホームのリハビリについて
投稿者:ももOT投稿日:2025年04月08日更新日:2025年04月13日コメント:16件閲覧:8904回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年04月13日 更新16件8904回
急性増悪ではない事由で地域一般病床に転床した場合の在宅復帰率
投稿者:三段雪だるま投稿日:2025年04月13日更新日:2025年04月13日コメント:0件閲覧:182回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2025年04月13日 更新0件182回
生活機能チェックシートについて
投稿者:ふるつ投稿日:2025年04月12日更新日:2025年04月12日コメント:3件閲覧:450回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月12日 更新3件450回
加算について
投稿者:たこまる投稿日:2025年04月12日更新日:2025年04月12日コメント:0件閲覧:368回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月12日 更新0件368回
慢性硬膜下血腫の評価について
投稿者:ひん投稿日:2025年04月09日更新日:2025年04月11日コメント:1件閲覧:656回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年04月11日 更新1件656回
特養での嚥下評価および食事形態の変更について
投稿者:べほまらー投稿日:2025年04月07日更新日:2025年04月09日コメント:3件閲覧:481回カテゴリ:職場・運営
2025年04月09日 更新3件481回
6ヶ月の高いリハマネ加算の再算定
投稿者:わか投稿日:2025年03月29日更新日:2025年04月09日コメント:1件閲覧:937回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月09日 更新1件937回
リハ実施計画書の「リハ医」の欄について
投稿者:rt投稿日:2025年04月08日更新日:2025年04月09日コメント:4件閲覧:1087回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月09日 更新4件1087回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。