理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和6年以降)
閲覧数:7123 2025年03月25日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:タケ更新日:2025年03月24日 19時38分
キリスト様。
コメント失礼致します。回答になるかわからないですが私たちもその内容が不明であり、県に確認をしました。
回答は以下の内容でした。
介護保険最新情報Vol.1213別紙4第2の6(12)において、一体的サービス提供加算の取り扱いについて示されており、算定にあたって「①(9)及び(11)に掲げる各サービスの取り扱いに従い適切に実施している事。」が要件となっている。(9)は栄養改善加算、(11)は口腔機能向上加算のことであることが読み取れるため、各加算に記載のある一連の要件に従い適せつに実施する必要があると考える。*スクリーニング、アセスメントではない。
との返答でした。
この回答を得たので私たち共は現在一体的サービス提供加算を算定している対象者様はいらっしゃいませんが、口腔機能向上加算と栄養改善加算で用いる記録方法や書式(計画書)を用いていく予定で考えております。
2:キリトス更新日:2025年03月25日 01時02分
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
今日、青本読み直しと市へ問い合わせを行いました。
要件は、タケ様がおっしゃる通りでした。
計画書については、通所介護計画書にプランを組み込む方法で作業を簡略する予定です。
また、対象者が曖昧な算定要件になっているので基本的に全利用者算定したいと思います。
春から大規模になり減算になるので、算定しないと大変です…。
同カテゴリの質問
新着コメント2025年04月08日更新コメント:6件閲覧:820回
機能訓練指導員 人員配置について
6件820回
新着コメント2025年01月24日更新コメント:1件閲覧:3646回
一体的計画書
1件3646回
新着コメント2024年07月09日更新コメント:2件閲覧:1788回
退院時共同指導加算算定時の他サービスとの併用
2件1788回
新着コメント2024年06月14日更新コメント:5件閲覧:5560回
一体的サービス提供加算の具体的内容について
5件5560回
新着コメント2024年05月21日更新コメント:2件閲覧:3998回
訪問リハビリにおける認知症短期集中リハビリテーション加算の算定要件
2件3998回
新着コメント2025年04月09日更新コメント:2件閲覧:307回
下記のような患者に対し、訪問看護ステーションからの医療保険でのリハビリ介入は可能ですか?
2件307回
コメント待ち2024年04月30日更新コメント:0件閲覧:2502回
短期集中リハビリテーション実施加算、認知症短期集中リハビリテーション実施加算のワイズマンでのレセプト入力について
0件2502回
新着コメント2024年04月16日更新コメント:2件閲覧:3419回
介護保険における、理学療法士等の訪問に関する算定減算について
2件3419回
コメント待ち2024年04月12日更新コメント:0件閲覧:2673回
リハマネ【ロ】の算定について
0件2673回
新着コメント2024年05月16日更新コメント:3件閲覧:3861回
ワイズマン(リハビリテーション実施計画書)印刷
3件3861回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:デイサービス/デイケア における一体的サービス提供加算について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:デイサービス/デイケア における一体的サービス提供加算について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。