理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1064 2025年04月19日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:Vino更新日:2024年11月22日 12時56分
心中お察し致します。
私の経験上の話ですが、メディカルの側面が強い急性期病院やケアの側面が強い介護施設では、リハより検査やシャワー等のケアが優先されがちです。しかもリハへの配慮が全くないことも…
我々は時間で業務しており、直接的な減収になると運営会議のレベルで議題に挙げても、中々改善されにくい問題です。
一方、回復期や老健(場所による)等はリハビリの側面が強い為、リハを優先してもらえる場合が多いように感じます。
以前に勤めていた病院(地域包括)では、ケア順を決める際にリハ職を潜り込ませて、互いに線引きしながら毎朝調整していました。
検査に関しては、大抵の病院で、朝の申し送りや掲示板等で確認できたので、リハ側で時間の調整をしていました。
難しい問題だと思いますが、何が優先されるのか、患者ファーストを考えれば自ずと分かりそうなものですが…
2:たこまる更新日:2025年04月19日 18時28分
1 への返信
リハの大事さをアピールして、お互いによりよく収益が得られるようにしていきます!
同カテゴリの質問
新着コメント2012年10月09日更新コメント:3件閲覧:24638回
リハ実績管理ソフトについて
3件24638回
新着コメント2012年01月16日更新コメント:4件閲覧:16577回
国公立のリハビリ職員の定数制度について
4件16577回
新着コメント2022年02月08日更新コメント:3件閲覧:17932回
病院機能評価における回復期リハ病棟の評価について
3件17932回
新着コメント2012年02月04日更新コメント:5件閲覧:33596回
残業の有無や残業代の支払いについて
5件33596回
新着コメント2024年08月14日更新コメント:2件閲覧:14017回
リハビリテーション従事者による労働組合は必要だと思いますか?
2件14017回
新着コメント2012年02月15日更新コメント:4件閲覧:31103回
管理職としての仕事
4件31103回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:6件閲覧:17240回
経営陣からの要望と、患者さんの満足度を含めて考えたリハ職員の要望の違い
6件17240回
新着コメント2019年08月02日更新コメント:4件閲覧:22011回
PTOTの業務分担について
4件22011回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:3件閲覧:17279回
リハビリの記録はデジタル?アナログ?
3件17279回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:1件閲覧:9903回
電子カルテ導入にあたり
1件9903回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:検査やシャワーなどとリハビリの時間が重なることについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:検査やシャワーなどとリハビリの時間が重なることについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。