理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:9712 2024年02月20日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:しらこPT更新日:2024年01月31日 08時55分
今年10年目の理学療法士です。
現在は特養で勤務しています。
私もテレビ様と同じように、異業種への転職を考えたことがあります。
私の場合はもっと漠然としか考えていなかった点に加え、やはり実習や国家試験を頑張ってクリアしてきたことや、学生時代学費を親に出してもらった事を考えるとなかなか踏み切れませんでした。
高校卒業してから専門学校に入学した私には『4年制大学卒業』という強みもなく、PCスキルもOfficeソフトの基本的な機能が使える程度なので異業種への転職といっても自信が持てませんでした。
現時点で私も漠然と同職種や異業種への転職は頭の片隅にありますが、上記の事から前に進めません。
アドバイスにもならず無駄なコメントになってしまい申し訳ありませんが、おそらく同じように悩んでいる同志は沢山いると思ったので書き込ませていただきました。
体調を崩されているという事なので、健康第一にご自愛くださいね。
2:転職者です。更新日:2024年01月31日 17時49分
転職組です。
ハッキリ言いますが。上記文書から転職したらやっていけないと感じます。
1.他のスキルがない。
2.病院の特性上、営業努力なしに勝手にお客様がやってくる。
これが如何に勘違いしてるか、転職すれば分かる。
3.目標の1日20~21単位をこなし
は合法的詐欺行為です。だから待遇が悪くなると今は感じてます。
上司に言われて当たり前、かつ常習的に行っているはず。過剰医療に加担し、
結果、国民の健康保険が上昇。これは上げる必要は実はないのですが。
保険料を上げる口実にされてます。
4.現在、国民の3割が年収300万以下という認識が恐らくない。
現実です。だから非婚、少子化が進んでいる。転職したらこのパターンにハマる。
基本的に異業種で働くスキルがないから。
5.4.に加え、将来増税に耐えきれない。健康保険や厚生年金も税金です。更に
扶養控除廃止やサラリーマン控除の撤廃、消費増税など、様々なメニューがあり
国はこの方向に確実に向かってます。プライマリーバランスです。
6.異業種転職者で良かったと言っている数は1/100人。くらいでは?結局また戻るが 以前より低賃金になった。
です。営業職など、毎日夜10時まで働いて手取り17万とかザラですし。
です。厳しい現実だと思いますが、受け止めては如何でしょうか。
また、経済や政治を知らないと思いますので、調べてみて下さい。
分かるはずです。テレビは嘘にまみれてますので見ないほうが良いかと。
気持ちは理解できます。が、甘すぎると思います。
異業種に転職して、僕は良かったです。何より合法的詐欺をしなくなったのが1番
苦労は転職して3年は寝る間も惜しんで勉強、情報収集しました。8年になりますが、やっと生活していけるレベルになりました。
このエネルギーがあれば転職をお勧めします。
恐らくですが、介護職が療法士の給与を超える日もそれほど遠くなく思う次第。
人手不足=給与上昇
人手過多=給与下降
分かりませんが既に昇給も殆どないのではないでしょうか?
小学生でも分かる理屈です。
経済の基本です。
むしろ、4月から働き方改革(働くな改革)により、残業代もほぼ消滅するのでは?
と思います。通常の産業ではこれにより、5万程度給与が縮小してたはず。
これが今から医療従事者にやってきます。達観して見てると、昇給から減給になるのではないかと思ってます。
このまま働き我慢か、死ぬ程努力して転職か。ではないでしょうか。
重ね重ね言いますが、現実です。陰ながら応援しております。
3:回答者更新日:2024年02月01日 00時33分
私含め周囲にも非臨床業務が多いですが異業種まで行かなくても同業種の異職種で医療関連の企業勤務とかでも良いかと思います。
もし高校の偏差値が高いとか有名大の出身であれば病院より高いケースも少なく無いですしね。同じことをしていても年収はどこに所属するかの要素が高いでしょうし。
そうでないなら自治体病院など昇給しっかりあって退職金があるところに職場を変えるのがいいかも、、、
だいたい30歳、40歳でいくら欲しいかで手段変わると思います。
4:やる気のない人更新日:2024年02月01日 17時28分
https://www.pt-ot-st.net/index.php/bbs/detail/5735
↑を投稿したものです。
私自身もまだ理学療法士として働いており、来年度から異業種での勤務となります。
転職活動をして色々調べればわかると思いますが、転職は35歳がボーダーラインです。テレビさんは7年目ということでまだ34歳以下なら、転職において年齢は一つの武器になると思うので前向きに考えてもいいと思います。
夜勤ありの製造業や運送業なら求人もたくさんありますが、ある程度条件を絞って未経験の業種に転職をするのはかなり大変です。実際私は書類選考で落とされたのが約15社、面接で落とされたのは確か6社だったと思います(これでもたぶん良いほう)
私は運よく今の職場よりもかなり好待遇の職場を見つけることができました。働きながらの転職活動は大変ですが、将来・老後の自分のために時間をかけて転職をすることをお勧めします。
ちなみにステマっぽいですが私はエン転職というサイトのスカウトから転職先を見つけることができました。それ以外にもハローワークに登録したり、毎日indeedを見たりもしていました。せっかくとった国家資格とは違う仕事をするのは勇気がいると思いますが、まずは転職サイトの登録だけでもしてみてはどうでしょうか。
5:fuk更新日:2024年02月02日 09時37分
私は就職氷河期世代で一般の大学から民間企業を経てPTになりました。なった当初はここまでPTが増えるとは予想もしてなかったです。ここまでPTが増えると当然ですが給与は上がらないと思います。多少上がっても他職種や異業種から見ればわずかなものでしょう。テレビさんがおいくつなのか分かりかねますが、若いのであればぜひ異業種に挑戦されて下さい。私も若ければ辞めて異業種にもう一度挑戦します。ただ、転職者さんもおっしゃってますが努力は間違いなく必要です。私も民間企業の営業だったのでよくわかります。PTOTのように10単位しか働いていない人と21単位取得した人が同じ給料はあり得ません。確実に差が付きます。厳しい世界ですよ。業務の進め方は教えてもらえても知りたいことは自分で調べることが基本です。でも楽しかったですよ。頑張ってください。
6:kima更新日:2024年02月02日 10時29分
自分語りしても良さそうなスレなので、居残る側からコメントを。
fukさんと同じく、氷河期世代の民間からの転向組PTです。
私の場合は、民間でも就職難で遠回りせざるを得なかった者なので今から出戻っての異業種は年齢的にもキャリア的にも考えられません。このままPTを続けていこうと思っています。
今回の医療介護分野での賃上げ方針を見ると、国として医療や介護を切り捨てる方向には動けず、国民負担を上げてでも微増ながら現場の処遇改善を行って制度を維持する姿勢のようです。
働く地域や働き方の変化は今後も求められるでしょうが、少なくとも医療や介護の現場でPTの仕事が無くなることは無さそうです。給与も民間には届かなくてもごまかしながらギリギリのラインは維持されるでしょう。
私はPT業務にそれほどこだわりが無いため、職場のニーズに応じてなんでも屋しながら食いつないでいくつもりです。
7:あられ更新日:2024年02月02日 22時46分
自分次第化と思いますよ。
私は、36歳ぐらいで転職し、現在は役職なし、8時半出勤17時退勤で年収500万です。努めて、3年ぐらいです。
転職してもやる気ですよ。
スキルって、入ってからもつけれますし、OTだったことがスキルですよ。
よく考えて、答えを出して、実行して、見直す。
実際の一般株式会社、あまりできていないですよ。
やってみて合わなければ戻ってくればいいんです。
また、年齢で35までって言っているの、医療や介護機関が多いですね。うちの株式会社はやる気があれば、年齢は関係ないです。
ちなみに、小さいところでしょ?っと思っている方もいらしゃるかもしれませんが、ホールディングス化で全体で1500人以上の職場です。
更に、大きいところからでしょ?っと思う方もいるかもしれませんが、一つ一つの会社はほぼ100人以下です。
人生は、やる気次第ですよ。
8:556更新日:2024年02月04日 14時42分
個人的な興味でお伺いしたいのですが、
転職されたかた、転職して療法士になった方
自分の特技・強み、秀でているものはどのようなものがありますか?
他の方がどんな事考えているのか、気になりますので教えて頂けると幸いです。
また、テレビさんは、仕事のわりに給料が低い → 今の仕事量でいくらぐらいが妥当だと思いますか?
私の職場でも、転職して療法士になった人、転職していった人たくさんいます。
上手くいっているケースとしては、目的がある人だと思います。
例えば、ブライダル、PC関係で一人で集中したい、動物と関わりたいなどですね。
この場合は優先順位が行いたいこと、次いで給料などの待遇です。
他にも、定時でかえって趣味/副業に充てたい、などが当てはまります。
この手の人は相談せずに、行動して転職していきます。
単純に給料がいいから(≒療法士が安いから他に)という人は、転職先で文句を言っている人が割合として多いように思います。
また、退職前に相談をしますが行動しないか行動が遅く、後悔しやすいかと思います。
私の友人では、生命保険に転職(話すのは得意、病気の知識もある、契約が取れればインセンティブがある)などもいましたが、1~2年くらいで病院に戻ってます。他の業種にいって療法士に戻った人の意見を聞くと
戻った理由を聞くと、イメージと違った / 客を探す努力が面倒 / 努力≠成果 / 仕事の闇を見た / 頑張りを認めてもらえない / 話すのが苦手(←なぜその仕事に就いた?)
などでした。
9:テレビ更新日:2024年02月04日 22時11分
8 への返信
コメントありがとうございます。
月給が手取りで20~21万円、残業代が多いときは22万円くらいです。1日20~21単位、その他にCFや会議、勉強会などがあるときも
あり、いつま定時で上がれたことはありません。できれば、手取りで25万円はほしいですね
自分のこれといった強みが分からないのですが、大学から一人暮らし歴が長く、家事をすることが好きでした。OTとしてIADL訓練で
家事動作を行うことが好きです。急性期ではありますが、直接自宅に復帰する患者さまも多く、家事動作の練習をしているときに、
家事を仕事にできないかと思ったこともありました。特に掃除が好きで、掃除をすることで無になれるというか、夢中になって
取り組めて、それが自分のやりがいになっていることに気づいたことがありました。
10:テレビ更新日:2024年02月04日 22時21分
4 への返信
コメントありがとうございます。
自分は今年で29歳になります。大学時代に清掃のアルバイトをしたことがあるくらいで、OT以外の仕事は全然分からないため、
異業種への転職が不安ですが、やってみないと、行動に移してみないと分からないですよね。
ですが、今すぐにということではなく、情報収集と、それに必要な貯金をもう少し貯めておきたいと考えていますので、
異業種への転職は31~35歳くらいにとまだ漠然としたプランではあります。
転職してOTに戻りたいと後悔しないように、ちゃんと判断したことに責任をもてるようにまずはいろいろな人に相談したり、
今からできることは何かを考え、OTとしてやり残しがないように働くつもりでいます。
自分の体力的なことも考え、40、50代になっても続けていけるような職種は何かを模索したいと思います
11:kima更新日:2024年02月05日 10時13分
8 への返信
特技かどうかは分かりませんが、高齢者には信頼されやすいです。もちろん、法人や療法士免許の後ろ盾があってのことですが。
自分のキャラクターが高齢者向けに合っていると感じています。
そのため、リハビリと全く関係が無いことでも利用者の役に立てており、上席からもそこは任せて貰えています。事務職など多職種を巻き込んだチーム作りをしています。
勤務先が有料老人ホームでリハの単位に縛られていないので、リハビリ職らしくない所が求められていると感じています。
以下、テレビさんへ。
他のコメントにもありましたが、リハ職の典型的な働き方以外でも保険領域には様々な働き方があります。
他業種ももちろん良いと思います。1つの通を歩み続けることがご自身の人生にプラスに働いていないと感じたら、幅を広げる良いタイミングかもしれませんね。
12:556更新日:2024年02月07日 19時44分
テレビさん
ご返信ありがとうございます。
月給が手取りで20~21万円、残業代が多いときは22万円くらいです。1日20~21単位、その他にCFや会議、勉強会などがあるときもあり、いつま定時で上がれたことはありません。できれば、手取りで25万円はほしいですね
→これだけ単位数とっていたらそのくらいほしいですね。
家事を行うのが好きって素晴らしい才能だと思います。
高齢者向けの家事代行にて、相手の体格や能力に会った方法を教えながら仕事ができたら強みになりそうですね。
特に療法士はラポール形成からモチベーションを高めるのは慣れていると思います。
比較的余裕のある業種に転職した後で、趣味で家事特化型訪問リハ的な事業を立ち上げてもよさそうですね。
過去に私が経験があるものですと、住宅メーカーから素材の依頼として協力を求められたことがあります。
転倒した際に骨折しにくい床材などですね。
同じような理論でいうと、家電を設計する段階でOTのIADL能力を生かして研究開発できたらやりがいがありそうですね。
他の研究者では太刀打ちできないでしょうし、理論的に説明も強いと思います。
13:悲しい現実更新日:2024年02月19日 22時24分
こんばんは。
私はSTから異業種に転職しました。
働きながらで大変かもしれませんが、関連産業の動向を見て、どんどん応募するのはいかがでしょうか。
落ちても、そこから学ぶことができればokです。
私も医療機器メーカー、福祉用具メーカー・治験請負企業などに応募してたくさん落ちた後、満足できる勤務先と巡り会いました。
給料も、もちろん上がりました。
個人として強みや資格が他にあったら、それを存分に活かすといいと思います。
広くどの企業でも求められるのは、以下のような項目だと感じました:
・ビジネスマナー
・自己分析する力(転職して何をしたいか、将来の見通し、自分の強みと弱みなど)
・統計/分析(表計算ソフトを応用して使い、出たデータを分かりやすく見せる、など)
・語学(機械翻訳をうまく利用しつつ、実場面で使える)
また、リハ職の元同僚で、異なる分野の資格を取ってから転職した人もいました。
「これなら続けられる、できる」という資格を見定めて、合格してから今の仕事を辞めるのもいいと思います。
私は、働くことが好きです。そして、リハ職の外に出て良かったです。
きちんとビジネスメールが書ける、PDCAサイクルに基づいてプロジェクト管理ができる、自分の経験だけに捉われずに総合的な判断ができる、コンプライアンス遵守ができる、一勤労者として生活の質を確保しながら働くことができる、こういった当たり前のことができるようになりました。
熱意のある人格者も、20人に一人くらいですがリハ職の中にはいました。
そういった人に会えただけでも、私はSTを経験して良かったなと思います。
ただ、今の日本のシステム上、リハ職は報われない仕事になってしまっていると感じます。
違和感を持ちつつ働き続けることは健康に良くないと思います。
どういった判断でも、応援しています。
14:OTB更新日:2024年02月20日 08時49分
異業種への転職が良いかどうかはわかりませんが、仕事にモチベーションを感じないのは気持ち的にとてもきついと思います。
また、給与面に関しても昇給がないのは、今後の人生不安になるのは当然だと思います。体調を崩されているのであればなおさらです。心も体も健康である事が、長く仕事ができる秘訣ではないでしょうか。
私事ではありますが、私は現在精神科OTの13年目です。さらには現場を離れ管理する立場にあります。そんな私が、テレビ様と同様に仕事に対するモチベーションが低い状況にあり転職を検討しております。テレビ様と理由は異なりますが、①患者様にもっとOTとして介入できる環境を作りたい(現場職の教育環境も兼ね)②そんな現場で頑張って働いているスタッフを守りたい(評価制度や福利厚生の充実)③現場職の声が上層部に届くように発言・話し合い(委員会など)を設けてほしい。といったいろいろな思いで悩んでいる今日この頃。正直メンタルはきついです。
そんな私に精神科に特化した訪問事業所の代表から声をかけて頂いており(給与面は今より高く提示いただいている)、嬉しい反面、残ってできる事・残されるスタッフのことなどを思うとなかなか割り切れないのも事実です。
人生って難しいですね。。。
同カテゴリの質問
新着コメント2020年06月13日更新コメント:25件閲覧:11792回
将来開業したい 急性期病院からどこに転職すれば良いか
25件11792回
新着コメント2021年10月21日更新コメント:6件閲覧:4029回
転職についての悩みです。
6件4029回
新着コメント2022年01月29日更新コメント:1件閲覧:2304回
転職にて、他県に移ります。県士会はどうなる。
1件2304回
新着コメント2023年12月08日更新コメント:10件閲覧:2455回
分野変更の転職について
10件2455回
新着コメント2024年08月05日更新コメント:22件閲覧:15195回
学生です。今後理学療法士はどうなるのでしょう。
22件15195回
新着コメント2024年07月04日更新コメント:1件閲覧:1704回
訪問看護ステーションへの転職について
1件1704回
新着コメント2024年08月01日更新コメント:8件閲覧:4009回
現状に迷ってます
8件4009回
新着コメント2024年11月23日更新コメント:10件閲覧:4001回
平均残業時間について
10件4001回
新着コメント2024年10月05日更新コメント:3件閲覧:3376回
6年目作業療法士 異業種転職について
3件3376回
新着コメント2024年10月08日更新コメント:3件閲覧:2335回
STの就職先、養成校の闇
3件2335回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:異業種への転職
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:異業種への転職
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。