理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:4082 2022年12月24日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:回答者更新日:2022年12月24日 08時29分
法人はあくまで主体の話なので、事業としてみれば通所リハを提供する医療提供施設の種類、提供するサービス、建築の構造、料金あたりによっては混合診療の方も気を付けなければいけない=医療側の担当の厚生局や療養担当規則などの確認も必要そうな気がします。
1:ウォッカ更新日:2022年12月23日 23時28分
「指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について」という通知内に、
2 設備に関する基準
(1) 指定通所リハビリテーション事業を行う事業所ごとに備える設備については、専ら当該事業の用に供するものでなければならないこととされているが、病院、診療所、介護老人保健施設 が互いに併設される場合(同一敷地内にある場合、又は公道をはさんで隣接している場合をいう。)であって、そのうちの複数の施設において、指定通所リハビリテーション事業を行う場 合には、以下の条件に適合するときは、それぞれの指定通所リハビリテーションを行うためのスペースが同一の部屋等であっ ても差し支えないものとする。
という文言があります。現在、通所リハを行っている場所を、保険外の活動に使用するのであれば、管轄の介護保険指導課に確認をとってみてはいかがでしょうか?
その際、上記の資料を提示し、サービス提供時間外であるため、今回の事業が当該事業の用に供するものとして認識されるのか否かを確認したい。と相談してはいかがでしょうか。
また、通所リハを行っている場所が、医療保険のリハや医療保険で行っている事業と完全に分かれていないのであれば、医療保険側の施設基準も調べる必要があるかと思います。
また、通所リハではなく、訪問の話ですが、保険外のサービスと一体に行う場合の通知等も出ていますので、厚労省がどのような懸念を抱いているのかをご確認していただく事で、担当者との話も進みやすくなるかもしれません。
お答えにならず申し訳ありません。どなたかお詳しい方がいらっしゃったら補足をお願いします。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年10月28日更新コメント:2件閲覧:21277回
最近流行りの脳梗塞リハビリセンター 自費リハビリについて
2件21277回
新着コメント2018年11月09日更新コメント:2件閲覧:15494回
介護保険下での上限回数を超えた訪問看護(リハビリ)について
2件15494回
新着コメント2018年12月29日更新コメント:3件閲覧:3470回
パーキンソンについて
3件3470回
新着コメント2019年12月11日更新コメント:3件閲覧:5247回
保険外リハビリはセラピストの働き方、利用者様に必要か
3件5247回
新着コメント2021年03月03日更新コメント:3件閲覧:4024回
病院での自費リハビリは可能か
3件4024回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:通所による利用者の自費による自由利用は?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:通所による利用者の自費による自由利用は?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。