理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:3056 2022年06月03日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:そんなに熱くなれない更新日:2022年06月01日 09時16分
以前は、即戦力として仕事がある程度出来るくらいの状態で就職して、1ヶ月くらいで普通に仕事を行うという感じの印象でした。しかし、最近は就職してからもある程度は指導や教育を行って、現場で仕事が出来るようにしてあげて下さいねという流れになっているので、そういう流れをしっかり汲んでいる職場もあると思います。新人教育がしっかりしてそうなところを探すといいかもですね。
MMTやROMの知識が無い知り合いに練習相手を頼むといいかもですね。どうしても学生同士だと、知識としてどうすればいいか分かるので協力してしまいますからね
2:わび更新日:2022年06月01日 11時13分
就職してから学ぶことが多いと思います。整形疾患が主の病院ばかりで、中枢疾患の方を見学等することがほぼない同級生やその逆パターンなど多々ありました。リハスタッフが比較的多い病院であれば、先輩の見学や、休みの日の代行などで学びながらになると思います。就職前の練習としては、1さんのように知識のない知り合い(家族や地元の同級生等)で練習するのがいいかと思います
3:kima更新日:2022年06月03日 17時30分
就職してからの努力で大丈夫だと思いますよ。
あと、小児現場での経験が他の現場で全く活きないなんてことも無いと思います。
子どもが泣いている時、セラピストはどんな事をしているのか、それは子供によって違うのか、一緒のところは無いのかなどなど
もしきいさんが実習中に子供に関われる場面があるなら、積極的に子どもに関わって子どもへの苦手意識を減らすだけでも、就職してから子連れで受診する患者さんや見舞いにきた家族さんの対応でも、他の経験をした新人とは違う対応ができるかもしれません。
実習、頑張ってください。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:臨床実習の施設について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:臨床実習の施設について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。