理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和2年以降)
閲覧数:20838 2023年09月29日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
4:MB更新日:2023年09月29日 14時22分
厚生労働省は、診療報酬上、地域包括ケア病棟に入院中の患者にリハビリテーションを実施した場合、疾患別リハビリの算定により一人当たり14単位/週を取得することを示しています。一方CARBやPOCは、あくまで地域包括ケア病棟協会が示している疾患別リハビリに対する付加価値的な介入方法であり、CARB等だけの介入だけでは地域包括ケア病棟におけるリハビリテーションは完結しません。地域包括ケア病棟でリハビリテーションを実施した患者がいる中での運営は、疾患別リハビリ2単位/日の取得を前提の介入は必須です。疾患別リハビリが全てにおいて適応かどうかは、厚生局の観点からは現状議論の余地はありません。
3:七誌更新日:2020年03月25日 22時12分
お世話になっております。
当院ではPOCリハは一切実施しておりません。
診療報酬上の規程にそのような仕組みを公に認めている文言と解釈できる部分がないためです。
極端な話全員POCリハで対応してしまえば施設基準の平均2単位等は規定する必要がありません。
今回の改定の背景に疾患別リハの実施状況にバラつきがあったことがあるようですが、そもそもPOCリハで済んでいるのであれば疾患別リハの実施率は上がらないでしょう。
今回のような現場の手間を増やすだけの仕組みづくりより、POCリハを公に認めて平均2単位の縛りを外しリハの多様化を促すか、出来高算定にして必要な方へ期間限定的に集中的なリハを実施できるようにするかにしてほしいものです。現状で割を食うのはリハビリが必要な患者様達なので…。
2:やむいも更新日:2020年03月24日 09時39分
このスレの内容をトピックスでも取り上げて頂いたようで、うれしく思います(勝手な解釈です)。地域包括ケア病棟でのリハビリの提供については、今後大きく変わっていく時期だと思います。
トピックス 2020.3.20.
地域包括ケア病棟の見直しでの大切の視点、リハ必要性の判断と説明が要件へ
https://www.pt-ot-st.net/index.php/topics/detail/1047
さて、地域包括ケア病棟協会では、令和2年の診療報酬改定に際して、このような取り組みについて要望をしていたようです。
みなさんも御存知の通り改定では反映されませんでしたが、その際の説明資料がありました。
CARB POCリハビリの介入や事務処理のヒントになるかと思いましたので、リンクを掲載しておきます。
地域包括ケア病棟協会-説明資料 (2019.8.30改定版)地域包括リハビリテーション病棟における包括算定リハビリテーションについて
https://chiiki-hp.jp/wp-content/uploads/2019/04/20190830_地域包括ケア病棟の包括算定リハビリテーション.pdf
上記のリンクで、地域包括ケア病棟の前のアンダーバーのあとのスペースが残ってしまいそのままではアクセスできません。リンクコピーをして貼り付けた後に、スペースを削除してアクセスしてください。
皆様の、ご意見や取り組みについて、いろいろとお聞かせください。
1:未熟な新人更新日:2020年03月18日 17時08分
こんにちは。
疾患別リハがすべてにおいて適応かと問われると、私も違うんじゃないかなと思ってます。
以前にも補完代替リハビリについての質問に対して書きましたが、地域包括ケア病棟に入院されている患者様全員が2単位のリハビリが実施出来る患者様ではないですよね。
体力的な問題等々もそうですし、2単位の縛りがあることで本来リハビリを提供するべき患者様に介入出来ない場面も出てくるかと思います。
ご質問のCARBやPOCリハビリについてですが、きっとやむいもさんを始め多くのセラピストの方は既に取り組まれているんじゃないかなと思っています。
例えば、一般的なセッティングで食事をするのに苦労されている患者様がいるということで、お部屋や食堂まで行かれたことはありませんか?
10分程度でしたが、どうすれば上手に食べられるのかを検討したり、お箸やスプーンを使う練習をしたり。
これらはまさに、時間・単位・場所に縛られずに提供できるリハビリというCARBの内容にそのまま当てはまるのではないかなと思っています。
その中で、上記の例で言えば患者の傍らで、個別に短時間介入するわけなのでPOCリハに該当するのかなという感じです。
実は今日も、腰椎圧迫骨折の患者様が初めて離床し、車椅子に座っての食事に挑戦するということで、短時間ではありましたが病室へお伺いし、移乗動作や座位のポジショニングについて介入しました。
そして、カルテにそれを記録しています。
個人的な意見にはなってしまうのですが、当院ではこのような解釈でCARBに取り組んでいます。
私も探り探りですので、是非皆さんの意見もお聞かせ頂けたらと思います。
同カテゴリの質問
新着コメント2020年12月04日更新コメント:7件閲覧:17998回
頭部外傷や頚椎捻挫は疾患別リハビリテーションが算定できますか?
7件17998回
コメント待ち2019年12月07日更新コメント:0件閲覧:12001回
義肢装具採型法
0件12001回
新着コメント2020年06月05日更新コメント:6件閲覧:17276回
通所リハビリ開始時の主治医の診察に関して
6件17276回
新着コメント2022年03月04日更新コメント:1件閲覧:7791回
通所リハビリと外来リハビリ併用について
1件7791回
コメント待ち2020年09月13日更新コメント:0件閲覧:3612回
急性増悪時の在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料について
0件3612回
新着コメント2019年12月06日更新コメント:3件閲覧:5246回
チェイス
3件5246回
新着コメント2019年12月03日更新コメント:1件閲覧:7819回
摂食機能療法の算定病名
1件7819回
新着コメント2019年11月29日更新コメント:7件閲覧:14919回
年末年始の老健のリハビリ
7件14919回
新着コメント2019年12月05日更新コメント:1件閲覧:10173回
みなしPTで施設基準は上がるのか?
1件10173回
新着コメント2020年05月12日更新コメント:3件閲覧:8146回
PTとSTで違う疾患別リハ料を算定可能か
3件8146回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:地域包括ケア病棟でのリハビリの視点-補完代替リハビリ(CARB)・POCリハビリについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:地域包括ケア病棟でのリハビリの視点-補完代替リハビリ(CARB)・POCリハビリについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。