理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:4115 2019年11月11日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:yoru更新日:2019年11月11日 17時04分
脳卒中の肩痛の場合、原因特定が難しいです。
インピンジメント、筋緊張の異常・不均衡によるストレッチペイン、筋肉、血管の筋スパズム、腱板損傷、循環障害による組織変性、発痛関連物質の感作性疼痛、肩手症候群、視床痛、亜脱臼、そしてそれらの原因の重複
私の経験上、インピンジメンとストレッチペインは、ケースとして多い様に感じます。
が、脳卒中後の肩痛の原因を触診、問診で瞬時に判断しているとしたら、私だったら本当?って疑いますね。もし私の後輩だったら、お前大丈夫?って注意しますね。
まぁー、原因の特定が出来ているなら、ある程度の結果が出てるんでしょうけどね。
ちなみに、21年目のOTです。
2:廣瀬更新日:2019年11月11日 13時34分
1 への返信
なるほど、、、
解剖など基本的なところから学び直してみます!!
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
1:いっくんOT更新日:2019年11月11日 10時41分
6年目のOTです。自分もまだまだな部分が多いので他の方のやその先輩OTに尋ねてみるのが一番だと思いますが、
肩周囲の運動時痛は確かに原因が多いので特定するのに難しいと思います。しかし、肩だけに焦点を当てているとたどり着かないので、さらにその周辺、首、上腕・前腕、腰背部、もしかしたら下肢にも原因があるかもしれません(歩行に不安があって過度に緊張して肩がこわばっているとかね)。
それで例えば前腕部に筋肉の張りがみられたとした際にそこにあたりをつけて、普段はどんなことをされているかとか、パソコンやスマホの使い過ぎはないかとか、原因を探る為の問診をします。
どんなことをすればどの筋肉が使われてその後周りの筋などにどんな影響が与えられるかの動作分析や筋のつながりなどの基礎知識を増やしていくと分析能力が上がっていくと思います。
乱文・長文失礼しました。よりよい治療や解決のためにお互い頑張りましょう(`・ω・)b
同カテゴリの質問
新着コメント2019年01月16日更新コメント:6件閲覧:27647回
理学療法士としての将来性
6件27647回
新着コメント2019年08月18日更新コメント:2件閲覧:16758回
筋緊張
2件16758回
コメント待ち2020年02月13日更新コメント:0件閲覧:4858回
脳梗塞後遺症について
0件4858回
新着コメント2020年04月24日更新コメント:1件閲覧:7809回
妊婦さんはどうすれば…
1件7809回
新着コメント2020年05月25日更新コメント:3件閲覧:5371回
リハビリ種別の相談
3件5371回
新着コメント2020年10月21日更新コメント:4件閲覧:38940回
意識障害の方に対する覚醒改善に関して。
4件38940回
新着コメント2020年12月04日更新コメント:1件閲覧:14745回
Br.st決定方法
1件14745回
新着コメント2021年06月24日更新コメント:2件閲覧:10587回
評価とプログラム立案
2件10587回
新着コメント2021年11月10日更新コメント:1件閲覧:2063回
下肢装具使用下の最適な歩幅について
1件2063回
新着コメント2022年03月08日更新コメント:4件閲覧:4808回
介護保険所持者に対する疾患別リハビリ料についての疑問
4件4808回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:脳卒中による運動麻痺が生じた症例における肩周辺の疼痛について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:脳卒中による運動麻痺が生じた症例における肩周辺の疼痛について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。