理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:37626 2019年04月20日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
4:kakine更新日:2019年04月20日 13時08分
講座の受講は必須ではないですが、「養成機関や医療機関等において必要な教育・研修等を受けた理学療法士等が実施すること」を満たすために、院内ルールとして
1.理学療法士等の養成機関で吸引実習を行っていないものは、喀痰等の吸引を3年以上経験したものより研修を受ける。または、外部の吸引研修等に参加する。
2.上司より実施の許可を得る。
としています。
実施するには、リスクが伴いますので、経験者、上司による最低限のチェックは外せないかと思います。
院内で研修体制がとれないのであれば、やはり吸引の研修会などで基本的な知識と手技を学んでおいて、看護師に吸引を実施するのを見てもらい間違いがないか確認してから、上司の許可を得るという流れでしょうか。
3:新人管理者更新日:2019年04月19日 10時56分
結構 病院・施設ルールですよ。
必ずしも外部の吸引研修を受ける必要性はないですし
看護師で経験がある程度の人にこんな感じと指導でも特に問題ないです
基本は医師の指示なので
外部の研修を受講済みですと話しても、若干病院によってはルール違ったりするので転職した先々で一応確認と研修を受けさせてもらっています。
特に外部研修の受講済みの効果性はないかと思います。
しかし危険性とか知るためにはしっかり話を聞ける人が一番よいとは思いますし
在宅においては気切患者さまでもカテーテルの洗浄・使い回しは普通にしますので
病院・施設でのカテーテルのルールなどの確認と検討は必要かと
病院でも口腔内は使いまわししているところもあります。
吸引の手技もですけど、終わったあとの手順や管理などの検討は重要化と思います。
2:にゃんにゃん更新日:2019年04月18日 17時16分
でぱすさん
ありがとうございます。
>勤務先の施設内には、喀痰吸引の指導ができる医療職はいません。
というのは…
常勤ひとり、非常勤ひとり、看護師がいます。
が、「教えるなんてできないよー!」とのことです。
1:でぱす更新日:2019年04月16日 06時14分
吸引機やカテーテルの添付文書の内容の意味が解らないという事情が生じ得ない体制があれば大丈夫です。
>勤務先の施設内には、喀痰吸引の指導ができる医療職はいません。
どのような施設なのでしょうか?
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:言語聴覚士の喀痰吸引には、受講が必要?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:言語聴覚士の喀痰吸引には、受講が必要?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。