理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(平成27年)
閲覧数:12155 2017年12月31日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:あられ更新日:2017年12月31日 00時07分
>2 への返信
助言になったか・・・こんなのですみません。
私も最初は3カ月ごと等に渡していて、病院等にいた頃はどうしても、天狗になっていたんでしょうね~。ケアマネより上の存在の気持ちになっていたのだと思います。
他職種&多職種連携では、医師、看護師、リハ、ケアマネ、介護職等全て並列、平等な関係です。
お互い歩み寄っていいサービスが提供できるといいですよね~。
上手くいかなくてもこちらが歩み寄れるだけで、長い目でみればよい経験になり、よい勉強になりますよ。
文言等も大切ですが、それは法律をしっかりと行う上で大切ですが、現場では他職種を知る、多職種と連携を取ることも大切にしてみてくださいね~。
2:to cone更新日:2017年12月30日 02時29分
>1 への返信
ご助言ありがとうございます。
関係職種の書類作成のタイミング等も知った上でタイミングよく情報共有できるスキルが必要ということがよく分かりました。とても勉強になりました。
早速実践に移してまいります!
ありがとうございました!
1:あられ更新日:2017年12月30日 00時10分
こんばんは。
基本的には、ケアマネはその方のマネージメントなので、to coneさんの事業所の報告書は基本的には主治医に送付はしません。昔は主治医に連絡した方もいましたが、今は少ないですかね。個人情報の関係かな?
to coneさんの事業所が主治医より診療補助として指示が出たので、事業所から主治医へ連絡が必要かと思います。必要であればでなく、指示されているので報告は必要です。リハは単独で動けるものではありません。
あと、下の質問にて、報告書の頻度についてご質問されていた方ですよね???
頻度についての公式の文章は、調べておりません。あまり出てこないかと思います。必要であればや適時等と記入されていることも多いかと思います。(もしかしたらQ&Aにはあるかもしれませんね。)
ですが、昔から、ケアマネへの報告書は月1回と考えているケアマネが多いです。
ケアマネが毎月プランを見直すからだと思います。(他の訪問リハビリのサイトのフローチャートに月1回と記入しておりましたが、自分の事業所ではないのでリンクは控えます。)
また、監査の際も指摘されることがあるので、計画書は法律に沿って、報告書は月1回がよいかと思います。
計画書を記入する際には、情報があった方が・・・と思うことはありませんか?ケアマネもそうなので、ケアマネとの連携もかねて、月1回するとよいですよ。
よい情報共有ができると次からも、to coneさんに頼みたくなるかもしれませんね。
逆に情報共有できない人よりはできる人に頼みたくなるかもしれませんね。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:訪問リハ報告書の送付先はケアマネだけですか?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:訪問リハ報告書の送付先はケアマネだけですか?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。