2018.02.17 理学療法学科 中村 啓文先生
プロフィール
理学療法学科 学科長
義肢装具学
解剖学
千葉県出身。高校卒業後に神奈川県の国立のセラピスト養成校に入学。「同じ目標を持った仲間と同じ寮で生活したかけがいのない学生生活」と中村先生は当時を振り返ります。卒業後は大学病院に約12年間勤務、その後に横浜リハビリテーション専門学校へ。「大学病院時代にお世話になった方の影響で、義肢は今も興味のある分野。もともと機械や工作にも興味があります」と話す中村先生。PT歴は、今年で27年目を迎えます。
教育で心掛けていることは何ですか?
私が毎週水曜に顔を出す整形外科のクリニックでは、私の教え子である卒業生もPTとして働いています。彼らによく話すのは、「自分の仕事に対して常に疑問符を持とう」ということ。「もっと良くすることができたのではないか?」と考えてほしいのです。患者様にとっては、目の前に現れたPTがすべてです。PTが一生懸命に治療にあたれば、それだけで患者様は「ありがとう」と感謝してくれるかもしれません。でも、その言葉で満足しないでください。別のPTが担当すれば、もっと良くなったかもしれません。患者様はPTを選べないのですから、PT自身が「結果」にこだわってほしいと思います。
授業内容、授業風景を教えてください。
私が担当している授業の中では、私自身が臨床現場で体験したことや、研究日に見かけた卒業生が担当した患者様のケースをできる限り話すようにしています。学生たちは臨床現場の話に興味がありますから、彼らの目が一段と輝くのが教えている私にもわかります。知識や技術を、机上だけでなく経験を交えて伝えられるという意味でも、横リハの「研究日制度」はとても重要な役割を持っているといえるでしょう。
受験生へのメッセージをお願いします。
横リハを巣立った卒業生には、現場でプロのPTとして活躍してほしいと願うと同時に、彼らに対する強い感謝の気持ちがあります。私の研究先の院長も含め、就職先からの本校卒業生に対する評価が非常に高く、それが新たな実習地や就職先の拡大につながっていると感じるからです。彼らに手を差し伸べていたつもりが、むしろ助けられていた。学校は学生、そして卒業生にも支えられていると感じながら、私は今日も教壇に立っています。