理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
18件が該当しました 1 ~ 18 件を表示中
理学療法学科
先輩の声
目指したきっかけは何ですか?
足腰が弱り、転びやすくなっていた祖父がリハビリに通って転倒しなくなり、表情も明るくなっていく姿を目の当たりにしたからです。私も患者さまを笑顔にできるような理学療法士になりたいです。
理学療法学科
先輩の声
受験生へのメッセージをお願いします。
関西学研医療福祉学院の先生方はとても優しく、親身になって指導してくださいます。また、先輩方も良くしてくださり、みんなで理学療法士の資格取得を目指すことができるので夢を叶える環境にぴったりですよ!
言語聴覚学科
信頼される言語聴覚士に
現在の仕事内容を教えてください。
私は現在、病院の回復期病棟に勤務しています。脳卒中の後遺症により、コミュニケーションや食べることに障害を抱えた方や認知症の方に対してリハビリを行っています。患者様の症状は日々変化しますので、「患者様が今、何を求めているか」ということを常に考えることを大切にしています。また、患者様の病棟生活や退院後の生活がより過ごしやすいものになるよう、他の病院スタッフと連携しながら支援しています。リハビリの内容について試行錯誤する日々は大変ですが、退院する患者様に「ありがとう!」と声をかけていただく瞬間が何よりも嬉しいです。今後も言語聴覚士としての専門性を高めていくとともに、幅広い知識を身につけ、信頼される言語聴覚士になりたいです。
作業療法学科
その方に合った作業療法を
現在の仕事内容を教えてください。
私は現在、精神科病院である田宮病院に勤務しています。以前は、急性期病棟を担当し、退院に向けた支援を行っていましたが、現在は療養病棟にて継続的な入院を必要とする慢性疾患の患者様への作業療法を行っています。病棟では、集団活動を通したリハビリを中心に行っており、手工芸や体操、音楽などの様々な活動を通じて、患者様に楽しんでいただきながら、少しずつできることが増えるように支援しています。作業療法士は、『人』と関わる仕事であるため、患者様一人ひとりに応じたコミュニケーションの取り方を日々模索し、信頼関係を築いていくことを心がけています。今後も、多職種と協力・連携しながら患者様がより良い生活が送れるように支援していきたいです。
理学療法学科
リハビリを通して選手を笑顔に
現在の仕事内容を教えてください。
私は現在、痛みを抱えたアスリートなどに対して、マッサージなどの徒手療法やストレッチ指導、エクササイズ指導などを通して、これまでと同じようにスポーツができるようリハビリを提供しています。選手の症状はそれぞれ異なるため、個々に合わせたリハビリを行い、復帰をサポートしています。
理学療法学科
可能性!
プロフィール
PT9年目(当校の卒業生) 竹内病院→岩槻脳神経外科→冨家病院を経て現職。
理学療法学科
身も心もアプローチできる理学療法士へ
目指したきっかけは何ですか?
過去に自分自身が怪我をした際、理学療法士の先生にお世話になったのがきっかけです。その時はまだ将来のことを何も考えていなかったのですが、進路選択の際、人生をかけてする仕事は?と考えた時、お世話になった思いが強く、自分も人の役に立ちたいと思い、理学療法士を目指しました。
言語聴覚士科
ことばの支援を通して、こどもの心理的ケアや親御さんの相談にものれるようになってほしい。
プロフィール
担当科目/言語発達障害学、言語発達障害演習、国家試験対策 など
リハビリテーション学科理学療法学専攻
患者さん第一な理学療法士
目指したきっかけは何ですか?
人のためになる仕事がしたくて、自分で医療・福祉の仕事を調べた時に理学療法と出会いました。患者さんと一緒に一つの目標に向かってがんばれるところが魅力だと思います。
リハビリテーション学科作業療法学専攻
頼りにされる作業療法士
目指したきっかけは何ですか?
祖父の介護体験がきっかけでリハビリ分野に興味を持ちました。作業療法士に関わる患者さんの幅も広く、また生活全般に関われるところに魅力とやりがいを感じています。
理学療法士
優れた臨床家を育てるのが、私たちの教育です。
プロフィール
副校長
公益社団法人 神奈川県理学療法士会 副会長
リハビリテーション概論
臨床リハビリテーション医学
理学療法学科
PTの存在価値は、「優しさ」でも、「情熱」でもなく、「結果」だと思います。
プロフィール
理学療法学科 学科長
義肢装具学
解剖学
千葉県出身。高校卒業後に神奈川県の国立のセラピスト養成校に入学。「同じ目標を持った仲間と同じ寮で生活したかけがいのない学生生活」と中村先生は当時を振り返ります。卒業後は大学病院に約12年間勤務、その後に横浜リハビリテーション専門学校へ。「大学病院時代にお世話になった方の影響で、義肢は今も興味のある分野。もともと機械や工作にも興味があります」と話す中村先生。PT歴は、今年で27年目を迎えます。
作業療法学科
「障がい者」と呼ばれたい人はいない。患者様が、私に教えてくれたこと。
プロフィール
作業療法学科 学科長
作業療法概論
義肢装具学
福岡県出身。OT歴は今年で27年目。医療福祉系の仕事を目指した高校時代は、友人の多くが大学に進む中で、「人とは違う道を歩みたかった」と、当時は今以上に少なかった国立のOT養成校に進学しました。もともと大の手芸好き。患者様へ提供する作業の中にも多く取り入れているそうです。現在は横浜リハビリテーション専門学校の専任教員として「大好きな作業療法をより多くの人に知ってほしい」という想いを胸に学生を指導しています。
補聴言語学科
学生同士互いに切磋琢磨し頑張れる環境が魅力
目指したきっかけは何ですか?
高校生で医療職体験をしたときに、言語聴覚士の仕事を見て、興味を持ちました。
ここは病院が母体で、養成校の歴史が長くその実績を基に個人に合わせたマンツーマン指導が行われていて、言語聴覚士の国家試験合格率が高いことを知りました。また、早く働きたいと思っていた私にとって、3年間で受験資格が取れることも魅力に感じ、この学校で勉強することが、言語聴覚士になるために最善で確実だと思い進学しました。
<参考>言語聴覚士国家試験合格率平成24年度100%(全国平均68.1%)平成25年度94.7%(全国平均74.1%)
義肢装具学科
モノづくりの技術と医療的専門知識の融合
目指したきっかけは何ですか?
私は、パラリンピックを目指し、日夜努力するアスリートの姿に感銘を受け、義肢装具学科に進学しようと決めました。成し遂げようとする目標の大きさは関係なく何かを成し遂げようと努力する人に対し、モノづくりを通した医療という形で介入し、力になれるこの義肢装具士という仕事は、とても魅力的だと思います。実習や勉強の面で苦労することは沢山ありますが、一生懸命製作した製作物が完成したときや勉強したことが着実に身についていることを実感できたときはとても嬉しいです。
理学療法学専攻
患者さんへの対応の仕方は、目で見て自分のものにします。
目指したきっかけは何ですか?
椎間板ヘルニアの手術後に受けたリハビリの先生が、とても楽しそうに僕に接してくれているのを見て職業として目指すようになりました。
作業療法学専攻
多くの人と触れ合った見学体験実習でチーム医療の重要性を学びました。
目指したきっかけは何ですか?
中高6年間スポーツをやっていたので、最初はPTを目指していましたが、介護の分野で活躍できるOTに転向しました。
義肢装具学科
患者さんに信頼される義肢装具士になりたい
仕事の魅力・やりがいは何ですか?
授業が始まると、今まで学んだことのない医学的な講義や、専門的な実習の毎日でした。最初は戸惑うことばかりでしたが、座学ではクラスメイトとわからない部分を教えあい、実習では先生がとても熱心に教えて下さるので、楽しく学ぶことができました。
義足の製作実習では学生ひとりひとりが実際の切断者の採型から製作、適合までを行います。自分で組み上げた義足を切断者が装着し、満足して歩いていただける様子を見るのがとても嬉しく、やりがいを感じました。