理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
電子カルテの記録時間とリハビリ時間
投稿者:ヨッピー投稿日:2024年08月20日更新日:2024年08月20日コメント:4件閲覧:2863回カテゴリ:職場・運営
2024年08月20日 更新4件2863回
訪問看護ステーションにおける喀痰吸引の指示書、記録について
投稿者:マメ太投稿日:2024年06月05日更新日:2024年06月05日コメント:0件閲覧:1118回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年06月05日 更新0件1118回
記録の整備について(通所リハビリテーション 2024年度介護報酬改定 留意事項)
投稿者:nigata OT投稿日:2024年03月15日更新日:2024年03月16日コメント:2件閲覧:5178回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年03月16日 更新2件5178回
介護療養病棟から医療療養病棟への移行にあたって(ST領域)
投稿者:MKST投稿日:2023年01月22日更新日:2023年01月22日コメント:0件閲覧:991回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2023年01月22日 更新0件991回
療養病棟のリハビリ記録の義務について
投稿者:momo投稿日:2022年04月18日更新日:2022年04月23日コメント:3件閲覧:3133回カテゴリ:その他の記事
2022年04月23日 更新3件3133回
評価記録の付け方【ROM.姿勢】
投稿者:みな投稿日:2021年06月20日更新日:2021年06月20日コメント:6件閲覧:3940回カテゴリ:評価、基礎医学
2021年06月20日 更新6件3940回
リハ記録の監査について、
投稿者:pooh投稿日:2020年12月15日更新日:2020年12月29日コメント:6件閲覧:9934回カテゴリ:職場・運営
2020年12月29日 更新6件9934回
カルテの「記載登録時間」と「実施時間」について
投稿者:あん投稿日:2020年11月08日更新日:2020年11月19日コメント:7件閲覧:17969回カテゴリ:制度・診療報酬(令和2年以降)
2020年11月19日 更新7件17969回
リハビリの間の時間間隔
投稿者:サイトウ投稿日:2020年03月24日更新日:2020年10月16日コメント:6件閲覧:9312回カテゴリ:制度・診療報酬(令和2年以降)
2020年10月16日 更新6件9312回
ざ、働き方改革!まずは、会議議事録の自動化について知りたい。
投稿者:くらく投稿日:2020年01月09日更新日:2020年01月17日コメント:3件閲覧:4107回カテゴリ:職場・運営
2020年01月17日 更新3件4107回
デイケアでのリハビリの記録について
投稿者:ra投稿日:2019年08月22日更新日:2019年08月27日コメント:8件閲覧:24437回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年08月27日 更新8件24437回
紙カルテの破棄について
投稿者:Nanchan投稿日:2019年02月26日更新日:2019年02月27日コメント:2件閲覧:6448回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年02月27日 更新2件6448回
特定施設生活介護における個別機能訓練加算の算定回数について
投稿者:おくとぱす投稿日:2018年03月30日更新日:2019年02月13日コメント:1件閲覧:16026回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年02月13日 更新1件16026回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。