理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
皮剥けありで、左側臥位が出来ない利用者のポジショニング
投稿者:て投稿日:2025年04月14日更新日:2025年04月15日コメント:2件閲覧:623回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年04月15日 更新2件623回
地域密着型特定施設入居者生活介護について
投稿者:D・G投稿日:2024年08月02日更新日:2024年08月03日コメント:7件閲覧:672回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年08月03日 更新7件672回
有料老人ホームの個別機能訓練加算について
投稿者:どこかのOT投稿日:2022年11月02日更新日:2022年11月02日コメント:0件閲覧:1599回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2022年11月02日 更新0件1599回
介護付き有料老人ホームの個別機能訓練について
投稿者:あんず投稿日:2022年09月09日更新日:2022年09月14日コメント:3件閲覧:5728回カテゴリ:職場・運営
2022年09月14日 更新3件5728回
特定施設での個別リハビリ介入と記録方法について
投稿者:みみ投稿日:2022年04月20日更新日:2022年04月21日コメント:2件閲覧:3453回カテゴリ:職場・運営
2022年04月21日 更新2件3453回
介護付き有料老人ホームの個別機能加算Ⅰ算定について
投稿者:みみ投稿日:2022年04月14日更新日:2022年04月15日コメント:4件閲覧:5800回カテゴリ:職場・運営
2022年04月15日 更新4件5800回
有料老人ホームでの理学療法について
投稿者:もず投稿日:2020年08月23日更新日:2021年03月28日コメント:15件閲覧:13799回カテゴリ:職場・運営
2021年03月28日 更新15件13799回
有料老人ホームでのリハビリ立ち上げ
投稿者:だふー投稿日:2021年03月02日更新日:2021年03月03日コメント:1件閲覧:1945回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2021年03月03日 更新1件1945回
介護事業者から依頼された嚥下評価
投稿者:LAYLA投稿日:2020年08月08日更新日:2020年08月11日コメント:3件閲覧:2783回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2020年08月11日 更新3件2783回
特定施設生活介護における個別機能訓練加算の算定回数について
投稿者:おくとぱす投稿日:2018年03月30日更新日:2019年02月13日コメント:1件閲覧:16015回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年02月13日 更新1件16015回
生活機能向上訓練加算の新設について
投稿者:ちゃあ投稿日:2018年03月21日更新日:2018年03月29日コメント:9件閲覧:16548回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2018年03月29日 更新9件16548回
施設への営業
投稿者:タカユキ投稿日:2018年03月08日更新日:2018年03月08日コメント:0件閲覧:3563回カテゴリ:職場・運営
2018年03月08日 更新0件3563回
同一建物等居住者にサービスを提供する場合の報酬
投稿者:エンドウ投稿日:2018年03月02日更新日:2018年03月02日コメント:0件閲覧:2765回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年03月02日 更新0件2765回
特定施設における個別機能訓練加算について
投稿者:ひめりん投稿日:2018年02月20日更新日:2018年02月20日コメント:0件閲覧:4463回カテゴリ:職場・運営
2018年02月20日 更新0件4463回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。