理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
入居で栄養マネジメント強化加算を算定し、デイでリハビリマネジメント加算(ハ)を算定してる施設での“管理栄養士専任・兼務”について
投稿者:BB投稿日:2025年03月31日更新日:2025年04月02日コメント:3件閲覧:861回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月02日 更新3件861回
運動器リハビリテーション料の算定基準について
投稿者:りょ投稿日:2025年03月25日更新日:2025年03月29日コメント:12件閲覧:1599回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月29日 更新12件1599回
疾患別リハビリを開始するにあたって、運動器Ⅲと脳血管Ⅲ、廃用Ⅲの専従が可能か知りたいです。
投稿者:れんじ投稿日:2025年03月23日更新日:2025年03月24日コメント:1件閲覧:1085回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月24日 更新1件1085回
退職者が出た場合の届出
投稿者:新人管理者です投稿日:2025年03月12日更新日:2025年03月12日コメント:1件閲覧:1473回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月12日 更新1件1473回
有料老人ホームは専従でなければならないか?
投稿者:北山くん投稿日:2025年02月15日更新日:2025年02月17日コメント:3件閲覧:1462回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月17日 更新3件1462回
疾患別リハの施設基準 リハ室の面積
投稿者:ちひろ投稿日:2025年02月05日更新日:2025年02月05日コメント:2件閲覧:1024回カテゴリ:職場・運営
2025年02月05日 更新2件1024回
機能訓練室 or リハビリ室
投稿者:新人管理者です投稿日:2025年01月17日更新日:2025年01月21日コメント:3件閲覧:2082回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月21日 更新3件2082回
施設基準について
投稿者:ヤスき投稿日:2025年01月19日更新日:2025年01月20日コメント:1件閲覧:1284回カテゴリ:その他の記事
2025年01月20日 更新1件1284回
108単位以上の介入
投稿者:猫投稿日:2024年12月21日更新日:2024年12月22日コメント:3件閲覧:2807回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年12月22日 更新3件2807回
施設基準が足りず、サービス提供をするリハビリテーション可否について
投稿者:タロウ丸投稿日:2024年12月05日更新日:2024年12月06日コメント:3件閲覧:1937回カテゴリ:職場・運営
2024年12月06日 更新3件1937回
地域包括医療病棟での疾患別リハ施設基準について
投稿者:mou投稿日:2024年09月27日更新日:2024年09月27日コメント:0件閲覧:941回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年09月27日 更新0件941回
入院料ごとのリハビリ提供 単位数 計算方法は? 令和4年度入院・外来医療等における実態調査
投稿者:avarage 7投稿日:2024年07月15日更新日:2024年07月15日コメント:1件閲覧:1472回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年07月15日 更新1件1472回
リハビリテーション・栄養・口腔連携加算について
投稿者:通りがかりの者投稿日:2024年05月28日更新日:2024年06月07日コメント:2件閲覧:2206回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年06月07日 更新2件2206回
通所リハ 10:1の配置について
投稿者:JK投稿日:2024年01月28日更新日:2024年05月20日コメント:3件閲覧:6247回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年05月20日 更新3件6247回
営業時間外の訪問業務
投稿者:Popo投稿日:2024年04月22日更新日:2024年04月22日コメント:0件閲覧:1974回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年04月22日 更新0件1974回
運動器リハビリと通所リハビリの部屋面積の重複について
投稿者:バブルス投稿日:2024年04月11日更新日:2024年04月11日コメント:1件閲覧:1367回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年04月11日 更新1件1367回
診療所 運動器リハの施設基準について
投稿者:マルハチ投稿日:2024年03月26日更新日:2024年04月10日コメント:2件閲覧:1610回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年04月10日 更新2件1610回
訓練室の面積
投稿者:たこまる投稿日:2024年01月16日更新日:2024年01月18日コメント:2件閲覧:1671回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月18日 更新2件1671回
疾患別リハビリテーション専従者は、地域包括ケア病棟入棟患者や回復期病棟入棟患者のリハを行うことは可能でしょうか。
投稿者:らて投稿日:2018年11月24日更新日:2023年12月26日コメント:2件閲覧:7406回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2023年12月26日 更新2件7406回
施設基準Ⅲですが早期加算は算定可能でしょうか?
投稿者:まだまだ未熟ものです投稿日:2023年12月02日更新日:2023年12月04日コメント:2件閲覧:854回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年12月04日 更新2件854回
特殊疾患治療入院料2ではリハ算定と精神作業療法算定は取れるかどうか
投稿者:SB623投稿日:2023年11月22日更新日:2023年11月22日コメント:0件閲覧:706回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2023年11月22日 更新0件706回
通所リハビリ リハビリ指示について
投稿者:こまっち投稿日:2023年10月28日更新日:2023年10月28日コメント:0件閲覧:1944回カテゴリ:職場・運営
2023年10月28日 更新0件1944回
職場の療法士の人数について
投稿者:初心者投稿日:2023年07月20日更新日:2023年08月25日コメント:14件閲覧:5967回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年08月25日 更新14件5967回
超強化型から基本型への施設基準変更について
投稿者:まさこ投稿日:2023年07月16日更新日:2023年07月19日コメント:1件閲覧:2084回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年07月19日 更新1件2084回
日曜日・祝日の管理
投稿者:PTセラ投稿日:2023年03月02日更新日:2023年03月07日コメント:3件閲覧:3053回カテゴリ:職場・運営
2023年03月07日 更新3件3053回
FIMの提出について
投稿者:メリ投稿日:2022年03月21日更新日:2023年02月27日コメント:28件閲覧:31380回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年02月27日 更新28件31380回
医療法人附帯業務メディカルフィットネス基準について教えて下さい。
投稿者:とある中間管理者投稿日:2022年12月07日更新日:2023年01月13日コメント:4件閲覧:3064回カテゴリ:職場・運営
2023年01月13日 更新4件3064回
言語療法算定について
投稿者:やはちゃん投稿日:2022年12月03日更新日:2022年12月04日コメント:1件閲覧:1780回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2022年12月04日 更新1件1780回
施設基準の人員配置基準について
投稿者:どーたくん投稿日:2022年10月07日更新日:2022年10月07日コメント:0件閲覧:2252回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年10月07日 更新0件2252回
リハビリテーション料の初期加算について
投稿者:ボコスカ投稿日:2022年09月22日更新日:2022年09月26日コメント:1件閲覧:4513回カテゴリ:制度・診療報酬(令和2年以降)
2022年09月26日 更新1件4513回
リハビリ職員の新型コロナウイルス発症による地域包括ケア病棟の取り扱いについて
投稿者:kakine投稿日:2022年07月13日更新日:2022年08月01日コメント:2件閲覧:5649回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年08月01日 更新2件5649回
医療保険での訪問リハビリテーションで定期的な計画書作成が必要か否か。
投稿者:おにぎりとからあげ投稿日:2022年06月30日更新日:2022年07月01日コメント:2件閲覧:2317回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年07月01日 更新2件2317回
回復期リハビリテーション病棟要件にある病院機能評価受診
投稿者:管理職邁進中投稿日:2022年06月15日更新日:2022年06月15日コメント:0件閲覧:2189回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年06月15日 更新0件2189回
ST新規立ち上げでの摂食機能療法と集団コミュニケーション療法の実施について
投稿者:テング投稿日:2022年05月06日更新日:2022年05月07日コメント:2件閲覧:3684回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年05月07日 更新2件3684回
療養病棟での中心静脈カテーテル留置患者について
投稿者:ぽんぽん投稿日:2022年03月28日更新日:2022年03月30日コメント:1件閲覧:3185回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年03月30日 更新1件3185回
脳血管リハビリテーション施設基準の人員について
投稿者:とさきんと投稿日:2022年03月27日更新日:2022年03月27日コメント:1件閲覧:2382回カテゴリ:職場・運営
2022年03月27日 更新1件2382回
新有床クリニック建設について皆さんのアイディアを頂きたいです
投稿者:新人管理者です投稿日:2022年03月03日更新日:2022年03月18日コメント:8件閲覧:3192回カテゴリ:職場・運営
2022年03月18日 更新8件3192回
精神療養病棟における作業療法士の従事について
投稿者:ripvanwinkle投稿日:2022年03月14日更新日:2022年03月16日コメント:1件閲覧:7993回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2022年03月16日 更新1件7993回
透析中の運動指導に係る評価
投稿者:りはりは投稿日:2022年03月07日更新日:2022年03月10日コメント:2件閲覧:11663回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年03月10日 更新2件11663回
療養病棟におけるリハビリテーションについて
投稿者:3838投稿日:2022年03月01日更新日:2022年03月08日コメント:5件閲覧:15212回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年03月08日 更新5件15212回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。