理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
食事介助でのリハビリ介入について
投稿者:スパノヴァ投稿日:2023年12月19日更新日:2024年01月06日コメント:3件閲覧:4216回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2024年01月06日 更新3件4216回
侵襲性を伴わない嚥下検査とは.タスク・シフト/シェア
投稿者:ヘム投稿日:2023年07月28日更新日:2023年07月31日コメント:3件閲覧:1687回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年07月31日 更新3件1687回
訪問歯科から訪問看護への依頼
投稿者:小鳥投稿日:2022年06月27日更新日:2022年07月02日コメント:3件閲覧:6599回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2022年07月02日 更新3件6599回
介護事業者から依頼された嚥下評価
投稿者:LAYLA投稿日:2020年08月08日更新日:2020年08月11日コメント:3件閲覧:2783回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2020年08月11日 更新3件2783回
廃用症候群への摂食機能療法算定時の嚥下検査について
投稿者:むうさん投稿日:2018年09月21日更新日:2018年10月27日コメント:4件閲覧:7989回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2018年10月27日 更新4件7989回
嚥下外来リハビリテーションの運用について
投稿者:むうさん投稿日:2018年10月23日更新日:2018年10月23日コメント:0件閲覧:2130回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2018年10月23日 更新0件2130回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。