理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
老健リハ職における入所職員と通所職員の単位について
投稿者:mountain投稿日:2025年03月29日更新日:2025年04月05日コメント:3件閲覧:1241回カテゴリ:職場・運営
2025年04月05日 更新3件1241回
単位とスケジューリングについて
投稿者:ハタ投稿日:2024年09月14日更新日:2024年10月06日コメント:9件閲覧:3976回カテゴリ:職場・運営
2024年10月06日 更新9件3976回
1患者に対する単位数
投稿者:たこまる投稿日:2024年02月29日更新日:2024年03月01日コメント:2件閲覧:2009回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年03月01日 更新2件2009回
1単位20分の時間について
投稿者:takeru投稿日:2024年01月24日更新日:2024年02月22日コメント:10件閲覧:12133回カテゴリ:制度・診療報酬(平成30年以降)
2024年02月22日 更新10件12133回
理学療法士のノルマについて
投稿者:イクラボーイ投稿日:2023年06月03日更新日:2023年12月17日コメント:10件閲覧:12480回カテゴリ:職場・運営
2023年12月17日 更新10件12480回
評価時間の単位算定に関して
投稿者:スケスケさん投稿日:2023年05月02日更新日:2023年05月13日コメント:3件閲覧:3017回カテゴリ:評価、基礎医学
2023年05月13日 更新3件3017回
急性期での脳血管疾患リハの介入可能単位数
投稿者:ヘム投稿日:2023年04月14日更新日:2023年04月14日コメント:3件閲覧:2326回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年04月14日 更新3件2326回
家屋調査実施による単位取得について
投稿者:やまと投稿日:2022年03月10日更新日:2022年03月10日コメント:2件閲覧:8227回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年03月10日 更新2件8227回
有給消化率、1日の取得単位数について。
投稿者:チョコチップ投稿日:2021年09月17日更新日:2021年11月18日コメント:5件閲覧:7586回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2021年11月18日 更新5件7586回
週108単位の日曜日は?
投稿者:なんでやねん投稿日:2021年03月01日更新日:2021年09月17日コメント:6件閲覧:8376回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2021年09月17日 更新6件8376回
取得単位と予定について
投稿者:いなか投稿日:2021年01月23日更新日:2021年01月28日コメント:4件閲覧:3813回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2021年01月28日 更新4件3813回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。