理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
特別養護老人ホームのリハビリについて
投稿者:ももOT投稿日:2025年04月08日更新日:2025年04月13日コメント:16件閲覧:8919回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年04月13日 更新16件8919回
入院中の個別機能訓練計画書の作成について
投稿者:かなかな14投稿日:2025年02月12日更新日:2025年02月14日コメント:2件閲覧:661回カテゴリ:その他の記事
2025年02月14日 更新2件661回
“認知症”と言うワードについて
投稿者:もっふん810投稿日:2024年08月14日更新日:2024年08月17日コメント:8件閲覧:2130回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年08月17日 更新8件2130回
個別機能訓練実施記録について
投稿者:投稿日:2024年02月28日更新日:2024年02月28日コメント:1件閲覧:1635回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年02月28日 更新1件1635回
短期入所生活介護の個別機能訓練加算について
投稿者:ともちゃん投稿日:2023年09月14日更新日:2023年09月15日コメント:2件閲覧:2082回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年09月15日 更新2件2082回
特養での個別機能訓練加算について教えてください
投稿者:特養の新人投稿日:2023年09月08日更新日:2023年09月11日コメント:11件閲覧:8082回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年09月11日 更新11件8082回
ショートステイの個別機能訓練加算
投稿者:とむ投稿日:2023年05月21日更新日:2023年06月24日コメント:2件閲覧:2360回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年06月24日 更新2件2360回
有料老人ホームの個別機能訓練加算について
投稿者:どこかのOT投稿日:2022年11月02日更新日:2022年11月02日コメント:0件閲覧:1607回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2022年11月02日 更新0件1607回
デイサービスの個別機能訓練計画書は署名だけ?署名・捺印は必要か?
投稿者:たこ焼き投稿日:2022年10月26日更新日:2022年10月26日コメント:2件閲覧:12878回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月26日 更新2件12878回
介護付き有料老人ホームの個別機能加算Ⅰ算定について
投稿者:みみ投稿日:2022年04月14日更新日:2022年04月15日コメント:4件閲覧:5823回カテゴリ:職場・運営
2022年04月15日 更新4件5823回
個別機能訓練加算 ライフへの提出
投稿者:たなか投稿日:2021年11月18日更新日:2021年11月18日コメント:0件閲覧:3389回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年11月18日 更新0件3389回
個別機能訓練加算について
投稿者:やる気のない人投稿日:2021年07月02日更新日:2021年07月07日コメント:6件閲覧:7372回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年07月07日 更新6件7372回
個別機能訓練計画書の目標達成度について
投稿者:LIFE疲れ投稿日:2021年06月08日更新日:2021年06月08日コメント:0件閲覧:4952回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年06月08日 更新0件4952回
BIの判定基準について
投稿者:特養★PT投稿日:2021年04月05日更新日:2021年04月13日コメント:2件閲覧:5159回カテゴリ:評価、基礎医学
2021年04月13日 更新2件5159回
介護老人保健施設の記録について
投稿者:みーさく投稿日:2020年08月21日更新日:2020年09月14日コメント:8件閲覧:5693回カテゴリ:制度・診療報酬(令和2年以降)
2020年09月14日 更新8件5693回
個別機能訓練加算の算定について
投稿者:おーてぃー投稿日:2020年07月08日更新日:2020年07月14日コメント:2件閲覧:6155回カテゴリ:職場・運営
2020年07月14日 更新2件6155回
リハビリ会議について
投稿者:ろん投稿日:2019年12月01日更新日:2019年12月07日コメント:5件閲覧:7484回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年12月07日 更新5件7484回
ケース記録
投稿者:foutain投稿日:2019年11月15日更新日:2019年11月15日コメント:0件閲覧:3572回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年11月15日 更新0件3572回
通所介護の個別機能訓練可算Ⅱの対象になるでしょうか?
投稿者:とり投稿日:2019年06月18日更新日:2019年06月24日コメント:1件閲覧:5596回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年06月24日 更新1件5596回
特定施設生活介護における個別機能訓練加算の算定回数について
投稿者:おくとぱす投稿日:2018年03月30日更新日:2019年02月13日コメント:1件閲覧:16039回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年02月13日 更新1件16039回
老健入所者のリハビリについて
投稿者:老健 管理者投稿日:2018年04月01日更新日:2018年04月01日コメント:0件閲覧:6058回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2018年04月01日 更新0件6058回
老健の個別リハビリテーションについて
投稿者:平安投稿日:2018年03月28日更新日:2018年03月31日コメント:22件閲覧:28445回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2018年03月31日 更新22件28445回
生活機能向上訓練加算の新設について
投稿者:ちゃあ投稿日:2018年03月21日更新日:2018年03月29日コメント:9件閲覧:16564回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2018年03月29日 更新9件16564回
特定施設における個別機能訓練加算について
投稿者:ひめりん投稿日:2018年02月20日更新日:2018年02月20日コメント:0件閲覧:4474回カテゴリ:職場・運営
2018年02月20日 更新0件4474回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。