理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
送迎減算について
投稿者:D・G投稿日:2025年01月18日更新日:2025年03月03日コメント:4件閲覧:1544回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月03日 更新4件1544回
通所リハ要支援者の計画書について
投稿者:YAA投稿日:2024年10月19日更新日:2024年11月22日コメント:1件閲覧:1504回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年11月22日 更新1件1504回
通所リハビリの一体的サービス提供加算の取り扱いについて。
投稿者:nehanCP投稿日:2024年09月18日更新日:2024年09月24日コメント:1件閲覧:1286回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月24日 更新1件1286回
提供時間前の来所
投稿者:D・G投稿日:2024年09月21日更新日:2024年09月24日コメント:1件閲覧:1886回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月24日 更新1件1886回
退院時カンファレンスについて
投稿者:D・G投稿日:2024年08月13日更新日:2024年09月09日コメント:1件閲覧:1420回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年09月09日 更新1件1420回
事業所が送迎を行わない場合(片道につき)−47単位
投稿者:ともちゃん投稿日:2024年04月25日更新日:2024年08月14日コメント:5件閲覧:4937回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年08月14日 更新5件4937回
リハビリテーション会議構成員
投稿者:りんごゆう投稿日:2024年05月25日更新日:2024年07月07日コメント:8件閲覧:5340回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年07月07日 更新8件5340回
予防通所リハビリテーション 12か月減算について
投稿者:D・G投稿日:2024年05月25日更新日:2024年05月27日コメント:2件閲覧:3173回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年05月27日 更新2件3173回
介護老人保健施設、デイケアでの指示箋の保管部数について
投稿者:YYYY投稿日:2024年05月11日更新日:2024年05月19日コメント:2件閲覧:1585回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年05月19日 更新2件1585回
厚生労働大臣が定める要件(新設)について
投稿者:航海投稿日:2024年05月13日更新日:2024年05月13日コメント:1件閲覧:2429回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年05月13日 更新1件2429回
12月減算について
投稿者:れいな投稿日:2024年04月16日更新日:2024年04月23日コメント:1件閲覧:4089回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年04月23日 更新1件4089回
運動器機能向上加算の包括化に伴う書類作成について
投稿者:zero投稿日:2024年04月01日更新日:2024年04月05日コメント:3件閲覧:7857回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年04月05日 更新3件7857回
介護予防通所リハビリにおけるLIFE提出
投稿者:ウォーター投稿日:2024年03月26日更新日:2024年03月29日コメント:8件閲覧:6128回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年03月29日 更新8件6128回
12ヶ月超えの介護予防通所リハビリ、3月1回のリハビリテーション会議を担当者会議で替えて対応できますか。
投稿者:麻実投稿日:2024年02月29日更新日:2024年03月05日コメント:3件閲覧:10747回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年03月05日 更新3件10747回
デイケア天候不良による休みの際の振り替え利用について
投稿者:D・G投稿日:2023年07月08日更新日:2023年07月17日コメント:2件閲覧:3842回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年07月17日 更新2件3842回
リハビリ会議について
投稿者:むぎ投稿日:2022年10月09日更新日:2022年10月13日コメント:2件閲覧:3867回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月13日 更新2件3867回
高齢者の通いの場に関わる方法
投稿者:たにぐ投稿日:2022年09月29日更新日:2022年09月30日コメント:4件閲覧:1974回カテゴリ:その他の記事
2022年09月30日 更新4件1974回
予防生活行為向上リハビリテーションについて
投稿者:わっしー!投稿日:2022年05月22日更新日:2022年05月22日コメント:0件閲覧:1417回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年05月22日 更新0件1417回
通所リハ介護予防の12か月超減算について
投稿者:ra投稿日:2022年05月09日更新日:2022年05月09日コメント:2件閲覧:17938回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年05月09日 更新2件17938回
カンファレンス記録の記載方法について
投稿者:m投稿日:2021年05月11日更新日:2021年05月18日コメント:7件閲覧:20887回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年05月18日 更新7件20887回
訪問リハビリ、通所リハでの利用開始から12月経過した場合の減算について
投稿者:野良猫投稿日:2021年04月19日更新日:2021年04月21日コメント:3件閲覧:19103回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月21日 更新3件19103回
介護予防通所リハビリテーション計画書について
投稿者:メリ投稿日:2021年03月25日更新日:2021年03月26日コメント:2件閲覧:9899回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月26日 更新2件9899回
介護予防通所リハビリ計画書と個別サービス計画書の取り扱いについて
投稿者:デイケア職人投稿日:2018年03月27日更新日:2020年07月09日コメント:1件閲覧:11870回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2020年07月09日 更新1件11870回
訓練の提供時間
投稿者:新米PT老健投稿日:2020年04月02日更新日:2020年04月04日コメント:11件閲覧:3487回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2020年04月04日 更新11件3487回
減算
投稿者:りはび理投稿日:2019年08月21日更新日:2019年08月23日コメント:4件閲覧:10956回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年08月23日 更新4件10956回
通所リハビリでの昼食の買取りについて
投稿者:ra投稿日:2019年07月11日更新日:2019年07月13日コメント:3件閲覧:4715回カテゴリ:その他の記事
2019年07月13日 更新3件4715回
予防通所リハの運動器機能向上加算とリハマネの計画書
投稿者:LOTUS_PEACE投稿日:2019年06月27日更新日:2019年06月29日コメント:2件閲覧:8843回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2019年06月29日 更新2件8843回
リハビリ提供場所
投稿者:5869投稿日:2019年03月07日更新日:2019年03月07日コメント:4件閲覧:2481回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2019年03月07日 更新4件2481回
運動器機能向上加算と介護予防通所リハビリテーションマネジメント加算の同時算定
投稿者:PT2Y投稿日:2018年03月13日更新日:2018年03月13日コメント:1件閲覧:11689回カテゴリ:制度・介護報酬(平成30年以降)
2018年03月13日 更新1件11689回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。