理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
通リハの事業所内カンファレンスと計画の見直し
投稿者:デイケア管理者代行投稿日:2025年03月13日更新日:2025年04月04日コメント:6件閲覧:1426回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月04日 更新6件1426回
入居で栄養マネジメント強化加算を算定し、デイでリハビリマネジメント加算(ハ)を算定してる施設での“管理栄養士専任・兼務”について
投稿者:BB投稿日:2025年03月31日更新日:2025年04月02日コメント:3件閲覧:866回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月02日 更新3件866回
不正の発見
投稿者:不正の発見者投稿日:2025年02月16日更新日:2025年02月20日コメント:5件閲覧:10226回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月20日 更新5件10226回
リハビリマネジマント加算の算定について
投稿者:5869投稿日:2025年02月03日更新日:2025年02月06日コメント:1件閲覧:1099回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月06日 更新1件1099回
リハビリテーションマネジメント加算(イ)の(5)について
投稿者:ふみ投稿日:2024年10月03日更新日:2024年11月26日コメント:3件閲覧:943回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年11月26日 更新3件943回
コストとばし忘れて後日実施
投稿者:ボノボーノ投稿日:2024年08月17日更新日:2024年08月17日コメント:1件閲覧:1975回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年08月17日 更新1件1975回
リハマネ加算270単位にいて
投稿者:Karma投稿日:2024年04月01日更新日:2024年08月09日コメント:5件閲覧:5343回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年08月09日 更新5件5343回
リハビリテーションマネジメント加算(ハ)算定要件について
投稿者:クッキー投稿日:2024年08月07日更新日:2024年08月09日コメント:1件閲覧:2600回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年08月09日 更新1件2600回
リハマネ(ハ)と口腔機能向上加算の住み分け
投稿者:脱:リハビリ=機能訓練投稿日:2024年05月16日更新日:2024年05月24日コメント:5件閲覧:3312回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2024年05月24日 更新5件3312回
計画書1-1について
投稿者:わか投稿日:2024年05月17日更新日:2024年05月22日コメント:1件閲覧:2058回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年05月22日 更新1件2058回
R6介護報酬改定 通所リハ リハビリマネジメント加算
投稿者:のんきち投稿日:2024年04月17日更新日:2024年04月17日コメント:0件閲覧:2686回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年04月17日 更新0件2686回
リハビリテーションマネジメント加算(ハ)
投稿者:masatomato投稿日:2024年03月18日更新日:2024年03月24日コメント:2件閲覧:7597回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年03月24日 更新2件7597回
リハマネ加算におけるリハ会議や計画書の頻度について
投稿者:クッキー投稿日:2024年03月18日更新日:2024年03月18日コメント:0件閲覧:1762回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2024年03月18日 更新0件1762回
リハマネ加算を算定する際の医師の指示と予防の減算について
投稿者:ra投稿日:2024年02月26日更新日:2024年02月28日コメント:3件閲覧:3251回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年02月28日 更新3件3251回
リハマネ加算を算定するには
投稿者:ra投稿日:2024年01月17日更新日:2024年01月18日コメント:2件閲覧:2535回カテゴリ:制度・診療報酬(令和2年以降)
2024年01月18日 更新2件2535回
デイケアのリハマネ加算Bについて
投稿者:とわ投稿日:2023年11月08日更新日:2023年11月25日コメント:3件閲覧:2157回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年11月25日 更新3件2157回
リハビリテーション計画書の医師サインについて
投稿者:ロボ投稿日:2023年10月25日更新日:2023年10月25日コメント:0件閲覧:2137回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年10月25日 更新0件2137回
当月利用なしの場合のリハマネ加算について
投稿者:はな投稿日:2023年04月21日更新日:2023年04月21日コメント:1件閲覧:3733回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年04月21日 更新1件3733回
加算について
投稿者:あさひ投稿日:2023年02月23日更新日:2023年02月24日コメント:5件閲覧:2702回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年02月24日 更新5件2702回
新型コロナウイルスによるリハビリテーションマネジメント加算の算定について
投稿者:けっけ投稿日:2022年12月28日更新日:2023年01月09日コメント:2件閲覧:3527回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2023年01月09日 更新2件3527回
通所リハのリハビリテーション計画書の期間について。
投稿者:SEIKO投稿日:2022年06月11日更新日:2022年09月08日コメント:1件閲覧:7324回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年09月08日 更新1件7324回
既利用者のリハマネ加算算定のためのリハ会議のタイミング
投稿者:ラララ投稿日:2022年03月28日更新日:2022年03月30日コメント:2件閲覧:2328回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年03月30日 更新2件2328回
理学療法、作業療法及び言語聴覚療法に係る加算について
投稿者:べほまらー投稿日:2022年03月19日更新日:2022年03月26日コメント:4件閲覧:7772回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年03月26日 更新4件7772回
デイケアの利用を一度終了して、施設入所した後2~3ヶ月で自宅に復帰し、また同じデイケアを利用する場合
投稿者:そんなに熱くなれない投稿日:2022年02月09日更新日:2022年02月12日コメント:5件閲覧:8618回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年02月12日 更新5件8618回
通所リハビリマネジメント加算B算定者の医師診察について
投稿者:potato投稿日:2022年01月16日更新日:2022年01月17日コメント:1件閲覧:4780回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年01月17日 更新1件4780回
6ヶ月超のリハ会議の頻度について
投稿者:うさぎ投稿日:2021年12月09日更新日:2022年01月07日コメント:6件閲覧:8072回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年01月07日 更新6件8072回
リハマネ加算の算定について
投稿者:あ 投稿日:2021年10月26日更新日:2021年11月25日コメント:4件閲覧:5754回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年11月25日 更新4件5754回
デイケア短時間利用者のリハビリマネジメント加算について
投稿者:jk5044投稿日:2021年10月08日更新日:2021年10月19日コメント:1件閲覧:1699回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年10月19日 更新1件1699回
リハビリテーションマネジメント加算算定の際の指示箋について
投稿者:jk5044投稿日:2021年10月08日更新日:2021年10月12日コメント:3件閲覧:3364回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年10月12日 更新3件3364回
リハビリテーション会議開催頻度について
投稿者:老通PT投稿日:2021年06月20日更新日:2021年06月29日コメント:3件閲覧:6769回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年06月29日 更新3件6769回
カンファレンス記録の記載方法について
投稿者:m投稿日:2021年05月11日更新日:2021年05月18日コメント:7件閲覧:20615回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年05月18日 更新7件20615回
かかりつけ医のリハビリテーション会議への参加について
投稿者:ふくたろう投稿日:2021年04月27日更新日:2021年05月12日コメント:2件閲覧:3423回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年05月12日 更新2件3423回
リハビリテーション計画書について
投稿者:りあ投稿日:2021年05月04日更新日:2021年05月04日コメント:0件閲覧:2672回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年05月04日 更新0件2672回
通所リハビリテーション計画の進捗状況の定期的な評価と必要に応じて当該計画の見直しについて
投稿者:jajamaru投稿日:2021年04月18日更新日:2021年04月18日コメント:0件閲覧:3478回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月18日 更新0件3478回
リハビリテーションマネジメント加算Ⅰの医師の関与について。
投稿者:SEIKO投稿日:2021年03月13日更新日:2021年04月17日コメント:14件閲覧:14207回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月17日 更新14件14207回
リハビリテーションマネジメント情報提供加算
投稿者:老健 管理者投稿日:2021年04月13日更新日:2021年04月14日コメント:3件閲覧:5041回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月14日 更新3件5041回
リハビリマネジメントIIの算定人数について
投稿者:しんりん投稿日:2021年04月02日更新日:2021年04月02日コメント:2件閲覧:2238回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月02日 更新2件2238回
リハマネ加算や書類について
投稿者:ぷうりん投稿日:2021年03月27日更新日:2021年04月01日コメント:4件閲覧:9492回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月01日 更新4件9492回
リハマネⅢからリハマネBへの解釈について
投稿者:PT太郎投稿日:2021年03月28日更新日:2021年03月31日コメント:2件閲覧:4296回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月31日 更新2件4296回
リハマネA・B【ロ】の提出書類について
投稿者:おりっくす投稿日:2021年03月30日更新日:2021年03月30日コメント:1件閲覧:7484回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月30日 更新1件7484回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。