理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
計画書の算定について
投稿者:まじめPT投稿日:2025年04月03日更新日:2025年04月04日コメント:1件閲覧:3176回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月04日 更新1件3176回
難病等複数回訪問加算について
投稿者:ooooooot.投稿日:2025年04月01日更新日:2025年04月03日コメント:3件閲覧:452回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年04月03日 更新3件452回
これから就職しますが不安しかありません
投稿者:新卒学生投稿日:2025年03月28日更新日:2025年03月31日コメント:5件閲覧:3547回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月31日 更新5件3547回
リハマネ ハ 栄養・口腔の項目に関して。
投稿者:ふく投稿日:2025年03月04日更新日:2025年03月29日コメント:1件閲覧:794回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月29日 更新1件794回
週108単位について
投稿者:ワレ投稿日:2025年01月03日更新日:2025年03月29日コメント:7件閲覧:4759回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月29日 更新7件4759回
個人情報の取り扱い
投稿者:彷徨う投稿日:2025年03月22日更新日:2025年03月29日コメント:2件閲覧:1264回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月29日 更新2件1264回
運動器リハビリテーション料の算定基準について
投稿者:りょ投稿日:2025年03月25日更新日:2025年03月29日コメント:12件閲覧:1595回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月29日 更新12件1595回
業務日誌について
投稿者:さんでん投稿日:2025年03月27日更新日:2025年03月27日コメント:3件閲覧:3200回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月27日 更新3件3200回
退院日の訪問看護(リハ)
投稿者:渡邊投稿日:2025年03月04日更新日:2025年03月25日コメント:4件閲覧:1473回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月25日 更新4件1473回
疾患別リハビリを開始するにあたって、運動器Ⅲと脳血管Ⅲ、廃用Ⅲの専従が可能か知りたいです。
投稿者:れんじ投稿日:2025年03月23日更新日:2025年03月24日コメント:1件閲覧:1085回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月24日 更新1件1085回
他院の医師がリハビリの中止を指示した際の対応について
投稿者:クッキー投稿日:2025年02月27日更新日:2025年03月22日コメント:3件閲覧:2407回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月22日 更新3件2407回
リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算の算定に関して
投稿者:カズイ投稿日:2025年03月19日更新日:2025年03月20日コメント:2件閲覧:1124回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月20日 更新2件1124回
短期集中リハビリテーション加算
投稿者:曼珠沙華投稿日:2025年03月19日更新日:2025年03月19日コメント:2件閲覧:484回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月19日 更新2件484回
通所リハビリテーションプロセス管理表、興味関心チェックシートについて
投稿者:YAA投稿日:2025年03月11日更新日:2025年03月19日コメント:2件閲覧:961回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月19日 更新2件961回
要介護被保険者の標準算定日程経過後の疾患別リハビリテーション料算定について
投稿者:スパイン投稿日:2025年03月15日更新日:2025年03月18日コメント:3件閲覧:1253回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月18日 更新3件1253回
退職者が出た場合の届出
投稿者:新人管理者です投稿日:2025年03月12日更新日:2025年03月12日コメント:1件閲覧:1473回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月12日 更新1件1473回
胸腰椎捻挫でのリハビリ
投稿者:moo投稿日:2025年02月27日更新日:2025年03月03日コメント:3件閲覧:1297回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月03日 更新3件1297回
ショートステイ(短期入所生活介護)入所者の外来でのリハビリテーションについて
投稿者:理学療法士男投稿日:2025年03月01日更新日:2025年03月01日コメント:0件閲覧:295回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年03月01日 更新0件295回
疾患別リハ専従者の業務範囲
投稿者:あした投稿日:2024年11月26日更新日:2025年02月28日コメント:3件閲覧:2130回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月28日 更新3件2130回
個別機能訓練計画 ケアプランとの連動
投稿者:デイサービスはよく知らない投稿日:2025年02月28日更新日:2025年02月28日コメント:2件閲覧:551回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月28日 更新2件551回
廃用症候群の算定基準
投稿者:あした投稿日:2024年10月23日更新日:2025年02月26日コメント:5件閲覧:2320回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月26日 更新5件2320回
PTを諦めるべきか
投稿者:1122投稿日:2024年12月23日更新日:2025年02月24日コメント:9件閲覧:8242回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月24日 更新9件8242回
運動器リハと呼吸器リハの医療保険併用について
投稿者:ちから投稿日:2025年02月20日更新日:2025年02月20日コメント:0件閲覧:421回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月20日 更新0件421回
有料老人ホームは専従でなければならないか?
投稿者:北山くん投稿日:2025年02月15日更新日:2025年02月17日コメント:3件閲覧:1461回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月17日 更新3件1461回
別紙19 リハビリテーション総合実施計画書のExcelデータに関して
投稿者:TAAT投稿日:2024年06月11日更新日:2025年02月14日コメント:8件閲覧:2498回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月14日 更新8件2498回
地域包括ケア病棟リハビリ未算定について
投稿者:PAPA投稿日:2025年01月30日更新日:2025年02月14日コメント:17件閲覧:2718回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月14日 更新17件2718回
サービスリハビリ
投稿者:ともち投稿日:2025年02月14日更新日:2025年02月14日コメント:2件閲覧:1697回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月14日 更新2件1697回
老健入所者のターミナルケア移行において
投稿者:ドPT投稿日:2025年02月10日更新日:2025年02月12日コメント:2件閲覧:752回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月12日 更新2件752回
起算日について
投稿者:KI投稿日:2025年02月07日更新日:2025年02月11日コメント:6件閲覧:1494回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月11日 更新6件1494回
通リハの認知症短期集中リハビリテーション実施加算の再算定について
投稿者:ウエスト投稿日:2025年02月03日更新日:2025年02月03日コメント:0件閲覧:478回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月03日 更新0件478回
療養病棟 心理検査
投稿者:あかさ投稿日:2025年01月19日更新日:2025年02月02日コメント:2件閲覧:958回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年02月02日 更新2件958回
心大血管リハ算定疾患について
投稿者:tc投稿日:2025年01月31日更新日:2025年01月31日コメント:0件閲覧:525回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月31日 更新0件525回
回復期リハビリテーション病棟入院料1の実績指数の要件
投稿者:DAO投稿日:2025年01月31日更新日:2025年01月31日コメント:0件閲覧:423回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月31日 更新0件423回
LIFEにおける活動(ADL)の階段昇降とリハビリ開始時点について
投稿者:メリ投稿日:2025年01月25日更新日:2025年01月28日コメント:4件閲覧:945回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月28日 更新4件945回
リハビリの評価時期について
投稿者:hit.投稿日:2025年01月24日更新日:2025年01月27日コメント:2件閲覧:1186回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月27日 更新2件1186回
訪問リハビリの考え方:意見をお聞かせ下さい。
投稿者:厳しめ太郎投稿日:2025年01月21日更新日:2025年01月24日コメント:17件閲覧:3052回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月24日 更新17件3052回
老健にてショートステイから入所に移行した場合で、認知症短期集中リハビリテーション加算を算定する場合、起算日はショートステイ入所日か入所移行日か?
投稿者:でん投稿日:2025年01月13日更新日:2025年01月22日コメント:4件閲覧:1738回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月22日 更新4件1738回
老健における認知症短期集中リハ加算の算定起算日について
投稿者:じむmり投稿日:2025年01月22日更新日:2025年01月22日コメント:0件閲覧:489回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月22日 更新0件489回
機能訓練室 or リハビリ室
投稿者:新人管理者です投稿日:2025年01月17日更新日:2025年01月21日コメント:3件閲覧:2082回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月21日 更新3件2082回
急性期加算、バーセルインデックス(BI)の排便コントロールについて
投稿者:takeru投稿日:2025年01月18日更新日:2025年01月18日コメント:0件閲覧:719回カテゴリ:制度・診療報酬(令和6年以降)
2025年01月18日 更新0件719回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。