理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
通リハの事業所内カンファレンスと計画の見直し
投稿者:デイケア管理者代行投稿日:2025年03月13日更新日:2025年04月04日コメント:6件閲覧:1378回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月04日 更新6件1378回
機能訓練指導員 人員配置について
投稿者:デイサービスはよく知らない投稿日:2025年04月03日更新日:2025年04月04日コメント:3件閲覧:411回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月04日 更新3件411回
LIFEリハビリテーション計画書の入院外来区分と職種について
投稿者:メリ投稿日:2025年04月04日更新日:2025年04月04日コメント:0件閲覧:101回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月04日 更新0件101回
訪問リハビリに必要な書類
投稿者:老健3年目OT投稿日:2025年04月03日更新日:2025年04月03日コメント:0件閲覧:325回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月03日 更新0件325回
入居で栄養マネジメント強化加算を算定し、デイでリハビリマネジメント加算(ハ)を算定してる施設での“管理栄養士専任・兼務”について
投稿者:BB投稿日:2025年03月31日更新日:2025年04月02日コメント:3件閲覧:860回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月02日 更新3件860回
LIFEの提出のタイミングについて
投稿者:べほまらー投稿日:2025年04月01日更新日:2025年04月02日コメント:3件閲覧:1444回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年04月02日 更新3件1444回
加算型老健リハビリ実施回数について
投稿者:さんでん投稿日:2025年03月29日更新日:2025年03月31日コメント:1件閲覧:760回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月31日 更新1件760回
6ヶ月の高いリハマネ加算の再算定
投稿者:わか投稿日:2025年03月29日更新日:2025年03月29日コメント:0件閲覧:445回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月29日 更新0件445回
定期巡回、一体型でのリハビリサービス時間について教えて下さい
投稿者:麦チョコPT投稿日:2025年03月29日更新日:2025年03月29日コメント:0件閲覧:187回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月29日 更新0件187回
介護老人保健施設 短期集中リハビリ実施加算 言語聴覚士が実施する場合
投稿者:どみ投稿日:2025年03月21日更新日:2025年03月26日コメント:6件閲覧:5045回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月26日 更新6件5045回
デイサービス/デイケア における一体的サービス提供加算について
投稿者:キリトス投稿日:2025年03月22日更新日:2025年03月25日コメント:2件閲覧:7095回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月25日 更新2件7095回
通所リハビリのリハマネ加算について
投稿者:お手上げ状態投稿日:2025年02月07日更新日:2025年03月16日コメント:2件閲覧:1303回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月16日 更新2件1303回
通所リハビリの質の評価
投稿者:お手上げ状態投稿日:2025年03月05日更新日:2025年03月09日コメント:1件閲覧:1423回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月09日 更新1件1423回
科学的介護推進体制加算について
投稿者:デイサービスはよく知らない投稿日:2025年02月06日更新日:2025年03月07日コメント:1件閲覧:848回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月07日 更新1件848回
要支援の12月超の減算について
投稿者:わか投稿日:2025年03月03日更新日:2025年03月03日コメント:0件閲覧:780回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月03日 更新0件780回
送迎減算について
投稿者:D・G投稿日:2025年01月18日更新日:2025年03月03日コメント:4件閲覧:1409回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年03月03日 更新4件1409回
通所リハビリ変更に伴うリハマネ加算の算定について
投稿者:老健の作業療法士投稿日:2025年02月24日更新日:2025年02月27日コメント:1件閲覧:679回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月27日 更新1件679回
ショートステイ中の個別リハビリ実施加算医師の指示の頻度について
投稿者:sakura7投稿日:2025年02月14日更新日:2025年02月25日コメント:8件閲覧:1005回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月25日 更新8件1005回
不正の発見
投稿者:不正の発見者投稿日:2025年02月16日更新日:2025年02月20日コメント:5件閲覧:10220回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月20日 更新5件10220回
東京都介護医療院 国保連からの通知について
投稿者:oriha3t投稿日:2025年02月10日更新日:2025年02月14日コメント:2件閲覧:1663回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月14日 更新2件1663回
他院退院後に訪問リハを行う場合の指示書について
投稿者:212投稿日:2025年02月12日更新日:2025年02月13日コメント:2件閲覧:840回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月13日 更新2件840回
通所リハでケアプラン作成は必須?
投稿者:わか投稿日:2025年02月07日更新日:2025年02月10日コメント:4件閲覧:1140回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月10日 更新4件1140回
リハビリマネジマント加算の算定について
投稿者:5869投稿日:2025年02月03日更新日:2025年02月06日コメント:1件閲覧:1095回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月06日 更新1件1095回
指定難病の患者に対するクリニックからの訪問リハの提供に関して
投稿者:masa1982投稿日:2025年01月24日更新日:2025年02月03日コメント:4件閲覧:1253回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年02月03日 更新4件1253回
電子情報処理組織とは
投稿者:D・G投稿日:2025年01月27日更新日:2025年01月27日コメント:1件閲覧:526回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年01月27日 更新1件526回
一体的計画書
投稿者:RC投稿日:2024年06月03日更新日:2025年01月24日コメント:1件閲覧:3626回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年01月24日 更新1件3626回
科学的介護推進体制加算と計画書の提出について
投稿者:メリ投稿日:2025年01月10日更新日:2025年01月14日コメント:4件閲覧:1285回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年01月14日 更新4件1285回
介護分野で2025年3月末までに行うこと
投稿者:rt投稿日:2025年01月12日更新日:2025年01月12日コメント:0件閲覧:1369回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2025年01月12日 更新0件1369回
地域包括のリハ中止について
投稿者:pos1235投稿日:2024年11月25日更新日:2024年12月26日コメント:2件閲覧:1731回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年12月26日 更新2件1731回
BCP(業務継続計画)の備蓄品の準備について
投稿者:通所セラピスト投稿日:2024年12月07日更新日:2024年12月07日コメント:2件閲覧:1098回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年12月07日 更新2件1098回
介護保険の訪問リハビリテーション
投稿者:みつお投稿日:2024年10月18日更新日:2024年12月06日コメント:2件閲覧:1660回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年12月06日 更新2件1660回
退院時共同指導加算における入院期間について
投稿者:D・G投稿日:2024年11月20日更新日:2024年12月06日コメント:1件閲覧:763回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年12月06日 更新1件763回
通所リハビリ計画書
投稿者:LIFEマン投稿日:2024年11月21日更新日:2024年12月05日コメント:15件閲覧:2134回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年12月05日 更新15件2134回
老健入所短期集中リハについて
投稿者:支援投稿日:2024年11月20日更新日:2024年12月01日コメント:2件閲覧:4289回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年12月01日 更新2件4289回
デイケア リハビリテーションマネジメント加算の算定について
投稿者:老健の作業療法士投稿日:2024年11月21日更新日:2024年11月27日コメント:3件閲覧:2875回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年11月27日 更新3件2875回
LIFEフィードバックについて
投稿者:山さん投稿日:2024年11月20日更新日:2024年11月26日コメント:4件閲覧:1375回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年11月26日 更新4件1375回
短期集中加算を算定している場合の指示書
投稿者:ほうもんりは投稿日:2024年11月18日更新日:2024年11月26日コメント:2件閲覧:1056回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年11月26日 更新2件1056回
同施設に入所後のデイ再開(リハマネについて)
投稿者:ラミネート投稿日:2024年09月25日更新日:2024年11月24日コメント:1件閲覧:751回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年11月24日 更新1件751回
老健における短期集中リハビリテーション加算(Ⅰ)を途中でやめる場合について
投稿者:ポコタ投稿日:2024年11月15日更新日:2024年11月24日コメント:1件閲覧:843回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年11月24日 更新1件843回
一体的実施計画書にアセスメントシート添付は必要ですか
投稿者:こじか投稿日:2024年11月13日更新日:2024年11月13日コメント:4件閲覧:679回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年11月13日 更新4件679回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。