理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
回復期入棟病名について
投稿者:かいふくき投稿日:2022年03月29日更新日:2025年02月28日コメント:3件閲覧:5592回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2025年02月28日 更新3件5592回
疾患別専従STの摂食機能療法算定
投稿者:ハーラー投稿日:2023年01月27日更新日:2025年02月27日コメント:11件閲覧:5708回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2025年02月27日 更新11件5708回
1単位の定義について再確認したいです
投稿者:きょうこ02投稿日:2025年01月04日更新日:2025年01月12日コメント:4件閲覧:3472回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2025年01月12日 更新4件3472回
老健デイケアのリハビリ提供ができなかった際の対応に関して
投稿者:かな投稿日:2024年12月30日更新日:2025年01月09日コメント:5件閲覧:1898回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2025年01月09日 更新5件1898回
外来リハビリテーション診療料
投稿者:長のまっちゃん投稿日:2024年12月21日更新日:2024年12月26日コメント:3件閲覧:1816回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年12月26日 更新3件1816回
透析時運動指導等加算について
投稿者:白投稿日:2022年12月27日更新日:2024年11月19日コメント:9件閲覧:4385回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年11月19日 更新9件4385回
休暇している職員を、1日だけ地域包括ケア病棟専従者に配置転換したとすることは可能か
投稿者:ひいろ投稿日:2023年12月18日更新日:2024年10月17日コメント:2件閲覧:2360回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年10月17日 更新2件2360回
訪問看護指示書について
投稿者:もりのくま投稿日:2024年10月10日更新日:2024年10月10日コメント:0件閲覧:998回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年10月10日 更新0件998回
療養病棟におけるCV患者のリハビリ
投稿者:りんごパン投稿日:2022年08月06日更新日:2024年09月26日コメント:2件閲覧:3840回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年09月26日 更新2件3840回
二次性骨折予防継続管理料の転倒リスク評価について
投稿者:ロッキー投稿日:2024年06月14日更新日:2024年06月14日コメント:0件閲覧:948回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年06月14日 更新0件948回
計画書の情報通信機器等を用いて計画書の内容等を説明について。
投稿者:沖田投稿日:2024年05月21日更新日:2024年06月12日コメント:2件閲覧:1546回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年06月12日 更新2件1546回
算定日数超えた算定
投稿者:ごじら投稿日:2024年06月04日更新日:2024年06月05日コメント:4件閲覧:1799回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年06月05日 更新4件1799回
心不全算定の変更について
投稿者:たこまる投稿日:2024年02月24日更新日:2024年05月31日コメント:4件閲覧:1527回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年05月31日 更新4件1527回
リハビリテーション総合実施計画料の算定は何回目にしてますか?
投稿者:sakuraリハ投稿日:2023年06月04日更新日:2024年05月14日コメント:7件閲覧:7659回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年05月14日 更新7件7659回
目標設定等支援管理料 3か月以内別疾患について
投稿者:かいふくき投稿日:2023年04月17日更新日:2024年05月10日コメント:4件閲覧:6899回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年05月10日 更新4件6899回
2箇所の訪問看護ステーションを利用する場合の指示書について
投稿者:けんじ投稿日:2024年04月22日更新日:2024年04月24日コメント:2件閲覧:3292回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年04月24日 更新2件3292回
診療所 運動器リハの施設基準について
投稿者:マルハチ投稿日:2024年03月26日更新日:2024年04月10日コメント:2件閲覧:1610回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年04月10日 更新2件1610回
リハビリテーション実施計画書の説明者欄に医師印鑑を代印する運用について
投稿者:里芋さっちゃん投稿日:2024年03月28日更新日:2024年04月03日コメント:2件閲覧:5292回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年04月03日 更新2件5292回
リハビリテーション総合実施計画書を作成し、医師が説明し署名しておけばリハビリテーション実施計画書はいらない?
投稿者:まるべに投稿日:2024年03月12日更新日:2024年03月14日コメント:4件閲覧:10739回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年03月14日 更新4件10739回
腰痛のリハビリ病名について
投稿者:運動器PT投稿日:2024年03月13日更新日:2024年03月13日コメント:3件閲覧:1654回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年03月13日 更新3件1654回
個別機能訓練加算の人員配置について
投稿者:デイ機能訓練投稿日:2024年03月08日更新日:2024年03月12日コメント:1件閲覧:1168回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年03月12日 更新1件1168回
運動器リハビリの算定上限6単位になると思いますか
投稿者:pos1235投稿日:2023年12月15日更新日:2024年03月06日コメント:5件閲覧:4224回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年03月06日 更新5件4224回
1患者に対する単位数
投稿者:たこまる投稿日:2024年02月29日更新日:2024年03月01日コメント:2件閲覧:2002回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年03月01日 更新2件2002回
個別機能訓練実施記録について
投稿者:投稿日:2024年02月28日更新日:2024年02月28日コメント:1件閲覧:1604回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年02月28日 更新1件1604回
施設基準について
投稿者:mi投稿日:2024年02月26日更新日:2024年02月27日コメント:6件閲覧:3166回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年02月27日 更新6件3166回
廃用症候群リハビリテーション料算定について
投稿者:mi投稿日:2024年02月23日更新日:2024年02月23日コメント:6件閲覧:2068回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年02月23日 更新6件2068回
リハビリテーション総合計画評価料2について
投稿者:吹雪投稿日:2024年02月05日更新日:2024年02月19日コメント:5件閲覧:3671回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年02月19日 更新5件3671回
外来リハで運動器算定する場合の初期加算等について
投稿者:たこまる投稿日:2024年01月31日更新日:2024年02月06日コメント:2件閲覧:3780回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年02月06日 更新2件3780回
外来心リハの加算について
投稿者:たこまる投稿日:2024年01月31日更新日:2024年02月06日コメント:2件閲覧:1150回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年02月06日 更新2件1150回
外来リハビリテーション診療料について
投稿者:たこまる投稿日:2024年01月10日更新日:2024年01月24日コメント:10件閲覧:7903回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月24日 更新10件7903回
総合実施計画書について
投稿者:10投稿日:2024年01月19日更新日:2024年01月23日コメント:3件閲覧:2940回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月23日 更新3件2940回
回リハ専従の働き方について
投稿者:rt投稿日:2023年12月30日更新日:2024年01月20日コメント:9件閲覧:4387回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月20日 更新9件4387回
退院前訪問指導料 回復期
投稿者:かいふくき投稿日:2024年01月14日更新日:2024年01月20日コメント:2件閲覧:3924回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月20日 更新2件3924回
定期的なカンファレンス開催について
投稿者:wao投稿日:2024年01月14日更新日:2024年01月19日コメント:2件閲覧:2276回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月19日 更新2件2276回
リハビリテーション実施計画書について
投稿者:佐藤投稿日:2024年01月13日更新日:2024年01月19日コメント:2件閲覧:4296回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月19日 更新2件4296回
訓練室の面積
投稿者:たこまる投稿日:2024年01月16日更新日:2024年01月18日コメント:2件閲覧:1671回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月18日 更新2件1671回
障害ヘルパーと訪問看護からのリハビリ(医療保健)の同時間での介入
投稿者:渡邊投稿日:2024年01月17日更新日:2024年01月17日コメント:1件閲覧:2842回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月17日 更新1件2842回
退院日の訪問看護について
投稿者:渡邊投稿日:2024年01月15日更新日:2024年01月15日コメント:0件閲覧:2963回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月15日 更新0件2963回
在宅復帰率は単月でも70%を下回ると基準を維持できなくなるのか
投稿者:辰年投稿日:2024年01月12日更新日:2024年01月12日コメント:2件閲覧:2592回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月12日 更新2件2592回
運動器リハビリテーションに係る研修について
投稿者:たこまる投稿日:2024年01月11日更新日:2024年01月11日コメント:4件閲覧:2531回カテゴリ:制度・診療報酬(令和4年以降)
2024年01月11日 更新4件2531回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。