理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:658 2025年01月10日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:そうちゃん更新日:2025年01月10日 08時43分
yukejan様がどのような立場によるかで見え方が変わると思いますが・・・
厳しい言い方をすれば昨今の診療報酬改定で病院経営のほとんどが厳しい状況におかれている(赤字)中で少しでも収入がふえるのならば協力すべきでしょう。そして昨年6月からの診療報酬の変更があった中で約8か月目の時点までなぜそれが算定できていないかをリハ科内で反省すべきところないでしょうか?365日介入というところで、これまで土日祝が休みだったところが出勤しなければいけなくなるという抵抗感だけで拒否反応がでていないでしょうか?
もちろん言われてから1か月で!!という心の準備期間がないということは理解しますが、それをもって職場を責めてもしょうがないと思います。
2:spada更新日:2025年01月10日 09時19分
私は管理職の立場での意見になります。
当院でも、土日祝日に出勤しリハ提供する体制を整えるのに苦労しました。
現場スタッフからの意見としてはやはり「新卒契約時にない休日の出勤が、勤務に入ってくるのが解せぬ」というものが一番大きかったです。さらに言えば、勤務体制変更に伴うスタッへの補償(インセンティブ)が足りない。
職員に言わせれば「会社が儲かるために職員の働き方を変えるのに、その職員への報酬が少ないとはなにごとか!」というものです。
職員としてみれば、おっしゃる通り。異論はありません。がしかし・・・会社というのは、職員の皆さんが思うより経営が大変なんです。
年収300万の職員にかかる経費的なものを含めると345万くらい払ってます。給与がそのまま人件費ではないのです。。。
自分も、いち職員だったころはそんなこと知りませんし、自分が考えることではない!と思っていました。それが、今の立場になると、職員の方々に理解してもらわないとどうしようもないんです。左うちわでは食べていけない時代に突入しています。
ですので、yukejan様の職場の上司に変わってお願いします。どうか、何卒ご理解とご協力を賜りたい!!!笑
ちなみに、当院では職員への説明と理解と了承を取り付けるまでに8−9ヶ月くらいかかりました。1ヶ月は少なく感じて同然とは思います。しかしながら、重ねて申し上げます。ご理解とご協力をお願いします!!!
3:Vino更新日:2025年01月10日 10時37分
当方、老健勤務ではありますが、管理に携わっている者です。
ちょっと最初に愚痴を言わせて下さい。
当施設では、契約上365になっていますが、セラピストの日曜出勤は実施していません。
理由は、一部のセラピストから「通所担当だけ日曜の固定休みがあるのは不公平だ」と意見があったからです。
意味が分かりません。
確かに当施設の通所は、日曜を休みとしているので、担当セラピストも休みになるのですが、そうしないと平日の通所が回らないから仕方なく休みにしているだけなのです。
じゃあ日曜出勤して入所のヘルプにいく分、平日の通所の単位を補填してくれますかというと、「それは違う」となります。
ホントに意味が分かりません。
最早ただの我儘ですが、そう簡単に強制はできません。
勿論、契約している以上、ある程度の強制力はあるのでしょうが、昨今のセラピストはすぐに辞めるという選択をします。
そのため人手が不足するくらいなら、日曜を休ませた方が良いと上層部は判断しました。
しかし、今後人手が充足してきたら、誰から足切りされていくのか…はっきり分かりますよね。
雇用主や管理者は、どんなに仕事ができたとしても輪を乱す人間は必要ないと判断するものです。
組織が方針を示した以上、従業員はその方針に向かって一丸となる必要があります。
確かに急な話で心の準備も難しいかもしれませんが、ただ否定するだけにはならないで下さい。
否定をするなら、改善案や代替案を提示して下さい。
そして辞めるならさっさと辞めましょう。
その方が互いのためになるでしょう。
4:キリトス更新日:2025年01月10日 11時38分
厳しいお答えをしますが、今回のようなことは、雇用されている間かならず何度も訪れると思います。経営側の判断に答えることができないならば、転職するなり独立をしたらいいと思います。
経営する側の配慮が足りていない部分があると思いますが、おそらく早急にしなければいけないぐらい大変なんだと思います。
おそらく、今回についての解決策は無いとおもいます。
しかし、同じような事が起きない様に対策はできるとおもいます。
yukejan様の立場が、上か下かによりますが・・・。もし上の立場であればこの場所で愚痴った所で何も解決に至らないですし、もっとやるべき事があると思います。下の立場であれば、正直愚痴るしかないと思いますがもう少し経営する側の立場も考えたらいいと思います。
同カテゴリの質問
新着コメント2012年10月09日更新コメント:3件閲覧:24027回
リハ実績管理ソフトについて
3件24027回
新着コメント2012年01月16日更新コメント:4件閲覧:16027回
国公立のリハビリ職員の定数制度について
4件16027回
新着コメント2022年02月08日更新コメント:3件閲覧:17552回
病院機能評価における回復期リハ病棟の評価について
3件17552回
新着コメント2012年02月04日更新コメント:5件閲覧:32836回
残業の有無や残業代の支払いについて
5件32836回
新着コメント2024年08月14日更新コメント:2件閲覧:13519回
リハビリテーション従事者による労働組合は必要だと思いますか?
2件13519回
新着コメント2012年02月15日更新コメント:4件閲覧:30354回
管理職としての仕事
4件30354回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:6件閲覧:16773回
経営陣からの要望と、患者さんの満足度を含めて考えたリハ職員の要望の違い
6件16773回
新着コメント2019年08月02日更新コメント:4件閲覧:21328回
PTOTの業務分担について
4件21328回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:3件閲覧:16820回
リハビリの記録はデジタル?アナログ?
3件16820回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:1件閲覧:9579回
電子カルテ導入にあたり
1件9579回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:急なリハビリ体制の変更
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:急なリハビリ体制の変更
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。