理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和6年以降)
閲覧数:298 2024年12月22日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:あいおん更新日:2024年12月21日 15時54分
全然大丈夫ではないですよ。
不正で庇うところ無しです。
貴方も言われてやっているので無関係と言いたいのでしょうけど、貴方も犯罪に加担していることになります。
因みに厚生労働省の役人さんたちも時折、この掲示板見ることがあるようですので、このような内容を書いていると不正だらけの業界という認識はいつまでも変わらないのを吐露していることになり、また回復期の締め付けが強くなりますよ。
密告して自浄作用があるのなら良いんですけど、それもせずにただ書くだけなら業界の腐敗を公表しているだけになります(まぁ、それも大事ですが)。
過去の記事を検索すれば同じような内容が沢山ありますので、ご質問の部分が違法かどうかを調べてから書き込んで頂きたいとも思います。
(厳しく言ってすみません)
2:猫更新日:2024年12月21日 16時26分
コメントありがとうございます。
業界が不正してるんですね、そういうのは大学の講義などでは教えてくれないので勉強になります。
ここからは私見ですが、何人かのコメントで業界が変わるならみんな苦労しないですよ。コメントだけで回復期の締め付けが強くなるとはそもそも論点がズレてる気が‥そもそも今回?のことを言っているのかわかりませんが回復期の締め付けって思ってる時点であなたも不正していた側なのでは?別に妥当だと思いますよ。その言い方は不正している側としか思えないので控えた方が良いかとおもいますよ。
あと、厚生労働省の役人が見てるってのは何情報なんですかね?さぞ信憑性の高い記事なんでしょうね、私は見たことないのでわかりませんが‥
業界の不正とか腐敗はわかりませんが、あなたみたいな人がいるから腐敗するんだなとよくわかりました。私の勝手ですがあなたもだいぶ腐敗してる可哀想な人だなと思いました。
3:回答者更新日:2024年12月21日 21時05分
猫様への返信
① >違法ではないのでしょうか?
→この書き方ということは猫様は「違法ではない」という認識を持っていると考えてよろしいでしょうか?
法の判断は裁判所や監督省庁、業として論じるには職種や職務の話があるのは大前提として、私は単位算定や偽造がバレてないだけで"違法である"とリハ専門職として考えます。懸念される法令としては健康保険法、理学療法士作業療法士法、e-文書法、民法等複数あるかなと。
それぞれどの観点で違法でないと考えたのか気になります…厚生局に対してや適時調査等でしっかり自院の実態を説明できる(あるいは既にしている)感じなのでしょうか?
②> 回復期の締め付けって思ってる時点であなたも不正していた側なのでは?別に妥当だと思いますよ。その言い方は不正している側としか思えないので控えた方が良いかとおもいますよ
→まぁまぁ落ち着きましょう。業界がどうこうは難しいですが、自分の職場がどうあるかや、自分がどうするかやどうすべきかは本来まだなんとかなるはずです。
③> ちなみに皆さんの病院も、自分ではなく人のカルテで単位を取ることがあるのでしょうか?
→猫様の病院か、リハビリテーション部か、猫様ご自身かそれとも全てかは分かりませんが、腐敗かは置いておいてもとりあえず大変問題のある状況であると思います。全くもって妥当ではなく、発覚すれば返戻はまぬがれませんし開設主体によってはニュースになりえるかと。
私見であり、あなた「も」とはつけてますが、ご自分と所属の法令違反行為を棚に上げてあいおん様にその言い方の書き込みは控えた方が良いかとおもいますよ(´;ω;`)
自分の中では"働いたことのある病院では今まで一度もない"という認識です。少なくとも違法でないという主張?や質問?はキャリアの中で初めて聞きました。
④> あと、厚生労働省の役人が見てるってのは何情報なんですかね?
→(猫様が役人の定義をどのように想定するかは分かりかねますが)もしかしたら大学の講義で習ったりOBOGが来てたかもしれませんが、厚生労働省勤務の療法士も常に何名も居るので、普通に見てるはずですよ。なんなら学会とか研修で話してる時も時折引用してるかと…本掲示板運営の皆様もリハ連盟等にて永田町で役人や国会議員とやり取りしてらっしゃる方々の認識です。"一般的に公開されている情報"ではないでしょうか。
⑤> 大学の講義などでは教えてくれないので勉強になります。
この質問の題名は単位、盛り上がってるのは回リハの話ですが、そもそも電子カルテで他人の名前のログインと記載については診療記録の改竄とか医療情報システムのガイドライン違反の論点があるはずです。また、文書偽造とか民法の話もあるかも。
診療記録や理学療法士作業療法士法は昔から国試の範囲には入ってますし、この数年は管理学もカリキュラムでさらに対応してるので教科書から単語を拾ってそれぞれ誰かから教えてもらうや匿名掲示板や人に聞くではなく、改めて"猫様が国家資格を持っている専門職としてご自分で勉強する"のもいいかもしれません◎
4:ふなっしー更新日:2024年12月22日 10時18分
違法です。
よその病院でもやっているところはありますが、全ての病院がやっている訳ではありません。
病院自体も療法士も不正請求に加担しています。
タイムリーにこんなニュースがあったので読んでみてください。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241222-OYTNT50013/
同カテゴリの質問
コメント待ち2024年05月18日更新コメント:0件閲覧:1639回
営業時間外の訪問業務
0件1639回
新着コメント2024年04月11日更新コメント:1件閲覧:1035回
運動器リハビリと通所リハビリの部屋面積の重複について
1件1035回
新着コメント2024年06月07日更新コメント:2件閲覧:1902回
リハビリテーション・栄養・口腔連携加算について
2件1902回
新着コメント2024年07月16日更新コメント:1件閲覧:1165回
入院料ごとのリハビリ提供 単位数 計算方法は? 令和4年度入院・外来医療等における実態調査
1件1165回
コメント待ち2024年09月27日更新コメント:0件閲覧:587回
地域包括医療病棟での疾患別リハ施設基準について
0件587回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:108単位以上の介入
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:108単位以上の介入
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。