理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:678 2024年12月17日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:ヴィノ更新日:2024年12月17日 10時46分
私も老健で働くPTです。うちでも先日、訪リハの立ち上げをしました。
細かい話をすると色々ありますが、請求関係や契約書、リハビリ関係の書類等は通リハのものを流用できたので、ほとんど障害はなく、職員に関しても人材に多少余裕があったので、問題ありませんでした。
そうなると申請に関係する事務書類以外でネックになってくるのは、Dr.の往診と利用者の確保でしょうか。
まずDr.の往診は、幸いにも協力的だったので、こちらでスケジュールを調整して、先生と通リハのドライバーと担当予定のPTで行いました。当施設の電カルは訪リハの追加が間に合わず、記録は手書きで対応しました。今後、利用者の増加に伴い、定期的な往診が大変になっていくと思うので、対策を講じる必要がありそうです。
利用者の確保については、そもそも窓口の設置をどうするのかという問題が訪リハを始動しても残りました。結局、入所相談員が兼務という形で落ち着きました。さらに入所→訪問というルートが今までなかったので、入所者や家族への説明は勿論ですが、従業員に対する説明も大変でした。
今まで老健退所者は通リハへという流れしかなかったので、新しい選択肢が増えるのは良いことかなと思います。
恐らく、今後は老健からの訪問がマストになってくると予想しています。施設基準に含まれていくかも…
大変なこともありますが、先んじて整備するのは、後々を考えるととても良い考えだと思います。
2:ほんみつ更新日:2024年12月17日 21時05分
ヴィノ様 ありがとうございます。
書類関係は一から作成するのは大変だと思っていたので、通リハのものを流用できるのであれば、ありがたいです。
Drの往診や窓口もどうしようか悩んでいました。Drに対応できるか確認してみます。
施設の方針として、まずは小規模で訪問リハを始めていこうという事なので、利用者様の確保については、併設の居宅に対象となる方がいないか確認する事と、退所する方で訪問リハの必要がある方がいないかを施設ケアマネに確認していこうかと思っています。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年01月20日更新コメント:1件閲覧:8767回
訪問リハビリの新規利用者獲得について
1件8767回
新着コメント2018年03月06日更新コメント:2件閲覧:9263回
1人職場での訪問リハについて
2件9263回
新着コメント2018年10月17日更新コメント:5件閲覧:7418回
疾患別リハビリの提供時間
5件7418回
コメント待ち2019年04月01日更新コメント:0件閲覧:4411回
新元号の表記について(リハ総等)
0件4411回
新着コメント2019年05月27日更新コメント:8件閲覧:10662回
訪問リハビリの運営戦略
8件10662回
新着コメント2020年01月14日更新コメント:16件閲覧:11812回
訪問リハビリテーションについて。
16件11812回
新着コメント2020年02月14日更新コメント:1件閲覧:8780回
診療所での訪問リハビリテーションの新規開設に関して
1件8780回
コメント待ち2020年03月13日更新コメント:0件閲覧:3397回
訪問リハビリテーションの計画書
0件3397回
新着コメント2020年09月29日更新コメント:2件閲覧:8804回
クリニックの外部委託について
2件8804回
新着コメント2021年02月13日更新コメント:2件閲覧:2952回
整形外科クリニックからの在宅診療(リハビリ)について
2件2952回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:老健で訪問リハを立ち上げるにはどうしたら良いですか?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:老健で訪問リハを立ち上げるにはどうしたら良いですか?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。