理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1624 2024年10月10日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:しらこPT更新日:2024年10月10日 08時55分
コメント失礼致します。
前後関係等分からず、文面の内容についてのみのお答えとなりますが的外れだったらごめんなさい。
他職種から見れば「リハ職は移乗とか福祉用具のプロでしょ?」的な感覚があるかもしれませんが、できないものはできないで良いと思います。そもそもこちらも人間ですし、万能ではありません。
二人介助の方にはそれなりの理由があって二人介助と指定している(されている?)と思いますので、例え自分が体格が良くても一人で介助するのはリスクマネジメントの観点から考えてもいかがなものかと思います。
移乗介助を行うのはリハ職だけではないでしょう。また、介助方法についても体格が良い職員をベースに介助方法を決定するといつか必ず事故が起こると思っています。私は体格が良い方で、小柄な方の感覚が分からないことがある為、そういった方の意見を重点的に聞くようにしています。
小柄な方でも安全に介助ができる方法をニコル様が指導することで、関係職員が安全な移乗介助を一人で行えるようになるのであればやる意味はあると思いますが、そうでないのであれば患者様・利用者様を危険に晒す恐れが有るため、二人介助の必要性を説いていくほうが良いと思います。
私個人の感覚ですが、上記の事をしても「認めない」という先輩・同僚・他職種の相手は時間の無駄だと思いますので、分かり合えないと判断し、以後無駄な関わりは持ちません。患者様・利用者様に負担を強いてまで張りたい維持もプライドも持つべきではないと思っています。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:二人介助
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:二人介助
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。