理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和6年以降)
閲覧数:1530 2024年08月20日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:キリトス更新日:2024年08月19日 09時54分
特養勤務です。
加算の流れとしては、同じかと思いますのでお答えします。
現在の加算としては、33単位/月を現在15名に取っているということでよろしいですか?
新たな加算となると、20単位/月ですね。
流れとして33単位を取っている15名は、口腔と栄養を送れば20単位の算定が可能です。
なので、全ての人を算定するのであれば、33単位算定したうえで20単位なら算定が可能です。
こちらに詳しく掲載してあります。
https://gemmed.ghc-j.com/?p=58969#i
2:どんべい更新日:2024年08月19日 12時34分
キリトス様、早々にご回答ありがとうございます。現在15名を33単位/月取っています。20単位/月に減るのですね。残念です。
全ての人を算定するのであれば、33単位算定したうえで20単位の算定が可能です。とのお答えでしたが、約100名からリハをしている15名の方を引いた、約85名もリハ計画書を作成すれば20単位算定できると言う事でよろしいですか?当方はリハをしている15名だけにしておきますが。逆に口腔、栄養の方が加算を算定するのに、85名の方はリハが抜けていても良いのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。
3:キリトス更新日:2024年08月19日 23時07分
20単位に減るのではなく、15名の33単位の人は、一体加算が取れるので20単位が更に算定されます。なので残り85名は、計画書作成で介入行えば、33単位と20単位の算定が可能です。
15名の現在リハビリ介入している人のみの一体的加算算定は、可能です。
4:どんべい更新日:2024年08月20日 07時17分
ご丁寧にありがとうございます。一体加算は、リハ、栄養、口腔様式1-1を使用し、3ケ月ごとに作成すれば良いのでしょうか?無知で申し訳ございません。詳しい方がおらず、困っておりました。大変助かります。申し訳ございませんが、ご回答お願いいたします。
5:キリトス更新日:2024年08月20日 08時46分
すいません。色々調べていましたが、いろいろ条件によって加算単位数が異なるようですね・・・。
https://1post.jp/7373
間違った捉え方をしていました。すいません。
6:どんべい更新日:2024年08月20日 09時23分
いえいえ、ご丁寧かつ迅速な回答を頂いていて、大変感謝しております。やはり、33単位ではなく、20単位のようですね。こちらもいろいろ調べてみます。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:リハビリ、口腔、栄養加算について。
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:リハビリ、口腔、栄養加算について。
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。