理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和6年以降)
閲覧数:2025 2024年08月17日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
8:もっふん810更新日:2024年08月17日 12時50分
7 への返信
ありがとうございます。
ありましたね。
ただ、そこを選ぶのは、本人・家族なので。
私にはどうする事も出来ないお話ですが…。
7:kima更新日:2024年08月16日 16時26分
6 への返信
本人も家族もどちらも認知症だと認めていないケースなんてあるんですね…
認知症でないなら要介護度は下がると思うのですが、それでも良いなら審査会に異議申し立てでもして認知症の診断を外してもらったら良いのに、と私なんかは意地悪く思ってしまいますね
6:もっふん810更新日:2024年08月15日 14時23分
3 への返信
ありがとうございます。
家族の要望で本人が認めていないからと言うケースは、よくあります。
他にも家族も認めていないケースもあります。
医師やケアマネージャー(デイサービスなので)からの情報をもとに作成していますが。
参考にさせていただきます。
5:もっふん810更新日:2024年08月15日 14時18分
2 への返信
ありがとうございます。
過去に、書かれていた事で、利用者・利用者家族を不快にさせてしまう事や説明をしても利用中止になる事がありました。縁がなかったのだと思います。
ケアマネージャーや医師からもらった情報をもとに記載をしていましたが。
参考にさせていただきます。
4:もっふん810更新日:2024年08月15日 14時13分
1 への返信
ありがとうございます。
手間ですよね。
入職前からの会社方針らしく、頭を悩ませています。
参考にさせていただきます。
3:kima更新日:2024年08月15日 13時07分
診断を受けているなら、そのクレームは診断を出した病院なり医師なりに向けられるもので、診断を下に書類を作っている投稿者さんの職場が受けるものではないはずです。
そのクレームが出た時に、責任者なり管理者なりが「うちは医師の診断に基づき、決められた書式で書類を作っています」と毅然と答えられなかった事が問題の原因でしょう。
たとえば、家族からの要望で「本人が認知症を認めたがってないから、本来の書式には家族がサインするので本人に渡すものだけ認知症のキーワードを外して欲しい」というような内容なら対応しても良いと思います。
2:datkgpaujsa更新日:2024年08月15日 11時33分
クレームとはどのような内容なのでしょうか?
例えば差別だとかうちの親は認知症じゃないという内容であれば事実は事実と説明する必要はあるかと思います。認知症なんて誰でもなる可能性があるし、何も悪いことではないと説明する義務があると考えます。
1:たこ焼き更新日:2024年08月15日 08時53分
デイサービス勤務のPTです。
>“認知”と言うワードに対するご意見等(クレーム)が多数あり
多数ある事に驚きです。うちでは過去に1件ありましたが「国が作成した計画書なので…」「病院で診断がついているので…」等理由を説明しています。
そもそも計画書を分けて作成するのは手間が増えるので、何か対応をする事は考えていません。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:“認知症”と言うワードについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:“認知症”と言うワードについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。