理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1485 2024年06月17日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:たこ焼き更新日:2024年06月17日 09時53分
2への返信
有益な情報を提供出来ればいいのですが…
ほのぼの以外に使用したことがなく比較対象がないため分からないというのが正直なところです。
2:キリトス更新日:2024年06月16日 12時10分
1 への返信
ありがとうございます。
やはり働き方は、みなさんバラバラですね…。
ちなみに、ほのぼの使用していて使いにくい面とかあれば教えていただけますか?
1:たこ焼き更新日:2024年06月15日 11時29分
特養PTです。介護ソフトはほのぼのです。
①生活リハビリとしての実施記録は、介護士が入力してますか?それとも機能訓練指導員が入力してますか?
→介護職員が行っています。記録といってもチェック付けるだけです。
②機能訓練指導員の仕事内容の範囲外の仕事は、何かされてますか?
→どこまでが範囲かよくわかりませんが、機能訓練以外では車椅子・クッション等の物品管理(タイヤパンク修理等)、身障者手帳の管理(補装具申請も)とかでしょうか。
③LIFEは、主にどの加算を算定していますか?
→個別機能訓練加算、ADL維持等加算は私が全て行っています。科学的や口腔・栄養に関する加算は多職種でそれぞれ分担しています。
④LIFEへの提出や管理は、誰がおこなっていますか?
→全ての最終管理は事務職員が行っていますが、CSVへの出力は各部署ごとに行っています。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:使用している介護ソフトは? 特養での働き方は?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:使用している介護ソフトは? 特養での働き方は?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。