理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:2790 2024年05月07日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:しらこPT更新日:2024年05月04日 09時20分
特養勤務PTです。
施設形態が違いますし、文面に書かれている事以外分からないので見当違いのコメントになってしまうかもしれませんが…。
私は老健から特養に入職しました。私が入職するまでは外部から訪問リハビリスタッフが来所し、月に一回程度利用者の状況を診てもらう程度だったようです。前の機能訓練指導員は看護師が担当していて、加算の算定基準も満たしておらず書類も全くの未整理。全体的にズブズブでした笑
老健のようにゴールを明確に決められるわけでもなく、施設でお看取りすることが前提なので何を目指していけばいいかも全く分からず、最初はただ何となく可動域訓練や歩行という名の散歩を繰り返しているような程度でした。
1人職場ということでやはり他職種との関わり方には悩みましたし、そもそも「リハビリってなに?なんで私達がやらなきゃいけないの?リハ職の仕事でしょ、めんどくさい。」的な空気感だったので、四方八方敵だらけでした。それから9年ほど勤務しておりますが、近頃やっと「リハビリやらなきゃ。」という空気感と共に、利用者に状態変化があったら真っ先に相談してもらえるようになりました。
恐らく施設形態や環境が違っても「1人だから大変なこと」と、「1人だから自由なこと」はそれぞれあると思います。
いわゆる職種の壁とでもいうのでしょうか…みている目線が違いますから、相手の言っていることが理解できないことも沢山あります。
自分にとっては意味がないことや遠回りなことであっても相手にとっては大切な事だったり必要なプロセスだったりするかもしれないので、改めて「私(リハ職)の考えはこうだよ。あなたの考えはどんなですか?」としっかり話してみても良いかもしれません(取り組まれていると思いますが)。それの積み重ねで人としての信頼が積み重なり、業務についても信頼感が生まれるのではないかと思います。
きっと、保育士さん達は私達にはない視点から児童さん達の支援を頑張っているのだと思いました。もちろん、カピ子様も不慣れな中で一生懸命頑張ってきたのだと思います。児童さんに対するリハビリも大切ですが、やはりチームケアの一員としてそれだけやっていれば良いわけではないと思うので、今よりももう少しだけ保育士さんや他の職種の方の声を聞くために一歩踏み出しても良いのではないかと思いました。
もしそれでもこのまま続けていくのが辛いという事であれば、体や心を壊してもいけませんので転職を考えられても良いかもしれません。
カピ子様を否定する気は一切ございませんが、失礼な表現がありましたら申し訳ございません。
ただ、ちょっとでも同じ1人職場で頑張っている仲間の為になればと思いコメントさせていただきました。
応援しています。
2:カピ子更新日:2024年05月07日 12時27分
さっそくのご返信ありがとうございます。とても参考になります。しらこPTさんの投稿を見ていて、今自分のできることがOTとしての役割がないから嫌なんだなと改めてわかりました。「私の考えはこうだよ」を言ってたら、「みんな積み上げて来たものがあるから、あなたに言われると否定された気持ちになる、今はあまり言わないで」と言われてから言わなくなりました。雑務とわずかな活動時間だけで、「私何やってるんだろう」と途方にくれてるんだな、と。
ただ、体は楽です、求められることもなければ、強い口調で言われることもないので。
3:しらこPT更新日:2024年05月07日 13時53分
2 への返信
こちらこそ、わざわざお返事ありがとうございます。
やはり私も同じことを言われました。「入ってきたばかりの人に何がわかるの?」とケンカ腰に言われたこともあります。
その時は、郷に入っては郷に従え…というわけではありませんが、最低限の事はやりつつ一旦自分の業務や役割を後回しにして相手と同じ立場・業務に参加してみました。そしたら他職種にとっては何が重要なのか少しわかったような気がしましたよ。
「積み上げてきたものがある」という言葉はある意味ヒントなのかなと思います。リハ職的にはどんなに遠回りでもまずはその積み上げてきたものに参加してみてはいかがでしょうか。どうしてもある程度の時間はかかりますが、きっと仲間になれると思います。
無理せず、ゆっくり試してみて下さいね。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:1人職場。転職した方がいいのか、他職種とどう関わったら良いのか
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:1人職場。転職した方がいいのか、他職種とどう関わったら良いのか
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。