理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:4757 2024年04月25日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
10:スレッタ更新日:2024年04月25日 00時33分
7 への返信
PIさんコメントありがとうございます。
施設の方針が180度の急な方向転換は正直困りますよね。
新規利用者にはそのように契約時に説明できますが、今までの利用者が同じように転倒した際、揉めそうな気がしてなりません。
ここの意見が参考になれば幸いです。
9:スレッタ更新日:2024年04月25日 00時30分
8 への返信
kimaさん、コメントありがとうございます。
費用は利用者負担なのですね。今回のことで直接他の施設に対応を聞いてみたらkimaさんの施設と同じ回答をいただきました。
施設運営上、常に近位監視はむずかしく、転倒はどうしても避けられないのが現状なので、このような意見も聞けて良かったです。
今後転倒対応時の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
8:kima更新日:2024年04月23日 17時25分
私は施設勤務ですが、昼夜問わず施設内の転倒や誤薬などの事故で受診しても、その費用を施設が負担するなんて事はほぼありません。1対1で介護中にスタッフの明らかな過失で起こった事故のような場合のみです。数年に1回程度しか起こり得ません。
特に要支援者要介護者の転倒に関しては、PTやケアマネ、責任者からしつこい程に「完全に防ぐ事はできません」と伝えています。転倒後の家族連絡でも、事故の詳細を報告するだけで謝罪する事はありません。
7:PI更新日:2024年04月23日 13時29分
まるで、自分が書き込んだかのようなタイムリーな悩みでした。
ちょうと同じような事が私の所でもあったのですが、私も新しい事務長から同じことを言われました。
少し違う所は認知症は無かった事でしょうか。結論はスレ主様と同じですが、対応する身とすれば無用なトラブル回避のために、CTだけとかなら出してくれたらいいのになーというのが本音です。
6:スレッタ更新日:2024年04月21日 00時20分
4 への返信
こりんごさん、コメントありがとうございます。
自己転倒という言葉自体は正式な用語なのか造語なのかわかりませんが、医療系の学会等でも出てくる用語ではありましたので、こちらでも使用させてもらいました。
今回のケースでは、こりんごさんが書かれていたようなケースで、自宅内でも勝手な行動が多く、逆に病院受診に恐縮され特段トラブルもありませんでした。しかし、施設側の対応がいままでと180°違う「普段歩いている人が、一人で転倒したケースは施設に非がない」ということを言い出したので、それに疑問を持ち他の施設様の意見や見解をお聞きしたくコメントをさせてもらった次第です。
貴重な意見ありがとうございました。
5:スレッタ更新日:2024年04月21日 00時07分
3 への返信
Kくんさんコメントありがとうございます。
当施設では40人近くの利用者に6~7人のスタッフ対応なのですが、スタッフ半分が入浴介助にまわり、その他の業務と併用しながら見守りや介助を行う上に、積極的に自主トレをされる方も多く頻繁に移動があるため、すべての移動者に近位見守りができないのが現状です。
ただ、自己転倒とはいえ、全員が要支援ならびに要介護者なので、何かしらの支援・介護が必要な人という観点からも、「安全配慮義務違反」になるのでは?という思いで他の施設様はどのように対応しているのか聞きたくこちらに投稿させて頂きました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
4:こりんご更新日:2024年04月20日 00時33分
自己転倒と言う言葉を初めて見ました。
そもそも施設を利用している段階で基本的に安全管理責任が生じるので利用者が勝手に転びました、施設に責任はありませんにはならないのではと思います。
免責になるとしたら、地震が来たとか急な停電が発生したとか不可抗力的な要因によるものかと。
ただし、認知症等で立ち上がりや1人で歩いてしまって転倒することを繰り返している方などの場合、自宅でもそうだから施設でも対応しきれないことをご家族が理解されていて、仕方ないですよねと言って下さることもあると言う感じです。
3:Kくん更新日:2024年04月19日 16時24分
周囲に危ないものもなく、自己転倒だったのですが
頭部を打撲していたことと、認知症もあり訴えの正当性も疑われたため
とありますが、認知症ある方で転倒リスクある方が自立で歩かれている時点で安全配慮義務違反では?
要支援1レベルで、認知症上全くなく、自宅でも一人で買い物に行ったり家の事全て行えているレベルの方
転倒時、何をする為に歩き出して、どのように転んだのか
本人は何と言っているのか
の要素から総合的な判断でしょうけど、当施設ではその辺りがしっかりしていればご家族にもケアマネにも納得してもらえると思うので支払いませんが、当施設認知症ある方は基本近位見守りなので。。
具体的な内容と状況判断ですよね。
2:スレッタ更新日:2024年04月18日 21時35分
キリメッコさんありがとうございます。
電話した際の「受け手次第」というのはすごくわかります。
当施設にも契約書内に事故発生時の対応に関する項目はあるのですが、どちらともとれる文章になっておりまして悩んでおります。
自己転倒は自然発生的な事故なのか、安全配慮不足による事故なのか。
よろしければ、引き続き他の施設様の意見もお聞かせいただけたらありがたく思います。
1:キリトス更新日:2024年04月18日 11時58分
施設側と利用者の間で、契約が締結されていると思います。契約にもとづいて、施設側は利用者の安全に配慮すべき安全配慮義務を負うことになっている思います。
なので、安全配慮義務に反したことで事故が起きた場合は施設に過失が認められると思います。
基本的に上記の通りかと思います。
自分の施設では、家族に連絡した際に2パターンありました。
1:施設側の責任にせず、家族側で受診料を支払う。
2;施設側の責任。施設側が受診料を支払ってくれ。
要は、受け手側によると思います。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:デイケア中の転倒、病院受診した受診料は施設持ちですか?利用者持ちですか?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:デイケア中の転倒、病院受診した受診料は施設持ちですか?利用者持ちですか?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。