理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:2998 2024年04月07日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
9:Kくん更新日:2024年04月07日 07時01分
家庭、仕事内容、お金、自身の体調(心身)、上司や職場内コミュニケーション色々な問題が重なり、どれも重要だし、大変苦労されてる事でしょう。
それでも優先順位をつけないといけません。
私だったら
①自身の体調
自分が長く健康で元気に働かなければ、子供も元気になりませんし、全てがうまくいかなくなると思います。
②家庭
家族の事に1番親身になれるのは両親です。
次に自分の身内家族、親戚、近隣の方々等全てに頭下げて、お願いしてみたり頼ってみたり、出来てますか?
よく詳しい状況分からないけど、自分だけが頑張りすぎていないですか?
近くの人に相談してみたら手を差し伸べてくれる人意外にいるんじゃないですかね?
③お金
金銭的に大変のようですが、国や市の制度、地域のコミュニティなどは調べていますか?田舎では少ないかもだけど、こども食堂なども今は普及してきていますし、意外に知らない制度も多いので、管轄の子育て支援課などに適宜相談してみては?
また、いつもお金お金言うてる人間がなんですが、お金なんて最低限の住む場所と食べ物があれば生きていけます。
周りと比較したり、支出の見直ししっかりしていれば、そこまでお金かからない様に感じます。
特に子供が16歳くらいまではお金がかかるので、その間は借金してでも良いと思うし、以降は子供にも働いてもらえれば今よりは出費はでなくなります。
心身崩して数年で働けなくなるより、長期で体調管理して働いた方が生涯収入は高いですので。
④仕事関係
仕事は選べないし、難しいのは承知ですが、最低限譲れない部分は持って欲しいしら親として恥ずべき仕事は避けて欲しいとは思います。
家庭のストレスは仕事仲間で憂さ晴らし、仕事のストレスはプライベートで憂さ晴らしが理想です(私)
職場がないのであれば、移住はできないのでしょうか?
せっかく、理学療法士で高単価で働ける訪問リハがあるのであれば勿体無いとは思います。地方だと他の仕事は低単価でしょうから、、
もし上記全て難しい場合、今の職場に残る覚悟も必要で、早々に訪問リハの技術や経験が身につけるなら、このまま働き続けるのも選択肢の一つとしてはありかと思いました。
事業所に使われるのではなく、使ってやる精神です。
どんだけの環境であっても本気で頑張れば3ヶ月も自身で勉強すればそれなりに慣れるし、なんとかなるかな?となります。
確かに小さい子供いる場合受け入れはほとんどされないので、今の職場は貴重ではあるのは確かです。
他のコメントでもある様に研修に行かなくても動画とか、こういった掲示板、ご利用者様の情報からリスク調べれば十分対応は可能です。
知識はあっても、コミュニケーションとれない、こちらの希望も聞いてくれないセラピストより、知識はまだ少ないけど、ご利用者様の目線に立って一生懸命リハビリしてくれる方に私だったらお願いしたいですね!
いつも通り、長文で言いたい事言ってすみません笑
スレ質問と大分かけ離れてしまったのも合わせてすみません。
一つでも参考になったら嬉しいです。
今はすごく大変ですが、乗り越えた先に幸せが待ってますよー!
8:ミーミ更新日:2024年04月05日 20時32分
4 への返信
そんな事業所に自分の家族を預けたいと思いません、これに尽きると思いますし私もそう思います。
2週間見学と研修しかもヒアリングも…素晴らしいと思います。
私は分からないことや不安なことは質問したいのですが事務所には誰もいない、きこうにも聞ける人がそもそもいない、ハードな移動が多すぎて体調崩して今後が不安だから相談したいというと相談すら後回しにされる(管理職のナース)あまりにも怖いです。
辞めたいです。退社を視野に入れようと思います。
7:ミーミ更新日:2024年04月05日 20時29分
3 への返信
なるほどです。自分での仕上がって行かれたその感じ、とても尊敬いたします。YouTubeですか!なかなか疾患や病態の勉強にばかり目がいきがちでなかなかそこまでは目が届いていませんでした。
よく考えて今後の身の振り方熟考したいと思います。
ありがとうございます。
6:ミーミ更新日:2024年04月05日 20時26分
2 への返信
子供がいる状態でどうしても生きていくにはお金が必要で働かなくてはならなかった
なかなか小さい子供がいて突然子供が体調を崩してしまったら困る、とのことで多くの事業所で幼い子がいることが転職活動でネックに働きました。
またかなり田舎なため事業所少ないです。
それでも良いということを言ったくれたのがここだけだった
どうしてもお金が必要で働かなくてはならなかった。
面接時の口約束ではなく、見学、面接、契約時に再三確認。
従業員と事業所が互いに守らなくてはならないルールを明記した社内資料にも書いてあり、併せてオリエンテーションでも管理者直々に説明されたものです。
フツーにあちらの契約違反なんですよ。
3年目とは書いていますがそれなりに長く社会人経験していますので、面接時の口約束があてにならないことが会社によってはある事くらいは知っています。
ここに入る前も、見学、面接とかなりしつこく言っていることが本当なのかとか質問を繰り返しました。
今言っていることは確かなのか?
口約束ではないか?と何度も社長、管理職ともに繰り返し確認もしました。
契約時にも確認しました。社内資料にも載っていて入社時オリエンテーションでもそのことがきちんと説明を受け私も再三確認。社内資料に決まりとして載っていた。
事前にできることは確認したし、見学も経て入念にお互いの条件についてもすり合わせもして上で入ったんです。面接時の口約束があてにならないことくらいは知っていますので。
無知で何も考えずにPTのいないところに入ったわけでもなく、しっかり確認もした上でかつ、家庭の事情があってのことだったんですけどね。
そうしたらこの体たらくでした、前のPTも三ヶ月で辞めてらしいその前の人も一年程で辞めてます。いつかないんでしょうね。
返信ありがとうございました
5:ミーミ更新日:2024年04月05日 20時19分
1 への返信
返信ありがとうございます。
前の職場の人や学校のお世話になった講師に相談しました…やはりあり得ない変な事業所なのでは?とのことで退職を勧められました。
退職を視野に入れて動こうと思います。ありがとうございます!
4:Kくん更新日:2024年04月05日 16時27分
あり得ないと思います。
そんな事業所に自分の家族を預けたいと思いません
当施設では2週間見学と研修。私が直接確認。数ヶ月は、機能面、住環境整備、家族・ケアマネ対応、請求や記録、計画書の書き方、内容などチェックとアドバイスしてます。ご利用者様にも直接一ヶ月程度経過したらお伺いをしています。
医院・施設との信頼で成り立ちますから、そこは緩めてはいけないと思います。
施術者も知識不足や不安がある中で行うのは、問題であると思います。仮に事故起きたら責任は会社側と施術者側に出ます。
対応できなかった、知らなかったでは済まされないので、そういった責任込みで高い給料が出ていますので、出来ないことや不安を解消してから施術にあたるべきだと思いますし、拒否してよいと思います。
会社側もその状況で辞めさせることはできないです。
3:1人訪りは更新日:2024年04月05日 13時47分
私も最初から1人でした。新規開設だったので。
学生実習で見学した経験を頼りに、訪問リハに関する本など見て勉強したり、
研修会とかやっているところの資料なんかを見て勉強しました。
さっき試しにYouTubeで「訪問リハ」を検索したら、参考になりそうな動画もいっぱい転がってました。
不安いっぱいだと思いますが、家庭での生活面のアプローチは面白いし、PTとして勉強になりますよ。
ケアマネや福祉用具のスタッフとのかかわりも多くなるので住環境コーディネーターの勉強なんかもおすすめです。
2:kima更新日:2024年04月05日 11時09分
普通ではないので退職を視野に動いた方が良いとは思います。
ただ、なぜ訪問未経験なのに、PTがいない事業所を選んでしまったのか…
勤務条件など他に選択肢が無かったのかもしれませんが、面接時の口約束などはお互いアテにならないものなので、そこは今後の転職時には気を付けた方が良いと思います。
私は訪問は2年目の時にバイトのみ経験しましたが、同行は2回だけでした。
導入や流れさえ分かれば、あとはなんとでもなるか(どうせバイトだし)と開き直ってやってました。
1:4パパ更新日:2024年04月05日 01時15分
普通ではありません。
前職の同僚•先輩•上司、学校の先輩•先生 等には相談出来ますか?
無理なら都道府県士会の窓口(あればですが)や、士会の仕事をしている病院に相談してみましょう。
きっと有意義なアドバイス(辞めちゃえ、短期間で辞めてもその事情を伝えれば再就職活動の支障にはならないよ 等)を貰えると思います。
理不尽な状況下のPTには、みんな手を差し伸べてくれますよ。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年02月03日更新コメント:2件閲覧:7636回
訪問リハビリ「自主トレ指導」?「自主トレ支援」?
2件7636回
新着コメント2018年04月04日更新コメント:3件閲覧:7462回
【訪問リハ】電子カルテについてご教授ください
3件7462回
新着コメント2020年07月06日更新コメント:2件閲覧:5266回
訪問リハビリの事務所について
2件5266回
新着コメント2019年10月15日更新コメント:2件閲覧:9993回
退院後、医療保険で集中的な訪問リハは可能でしょうか?
2件9993回
新着コメント2020年04月06日更新コメント:3件閲覧:39910回
新型コロナウイルス感染症による訪問リハビリの継続・自粛
3件39910回
新着コメント2021年02月16日更新コメント:1件閲覧:3434回
施設基準において必要な委員会
1件3434回
新着コメント2021年04月02日更新コメント:1件閲覧:8580回
訪問の振り替え利用について週をまたいで振り替えが可能でしょうか
1件8580回
新着コメント2021年07月19日更新コメント:7件閲覧:3760回
有料老人ホームへの病院からの訪問リハビリ
7件3760回
新着コメント2023年12月30日更新コメント:8件閲覧:2992回
行政からの訪問リハビリ必要性の有無について
8件2992回
新着コメント2023年09月11日更新コメント:5件閲覧:2411回
訪問リハビリ書類
5件2411回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:訪問リハ未経験、研修もなくいきなり個人宅…
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:訪問リハ未経験、研修もなくいきなり個人宅…
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。