理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和6年以降)
閲覧数:19993 2024年03月27日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:マサ更新日:2024年03月20日 10時09分
老健勤務の理学療法士てす。
うちは施設は4月から入所、通所とも新書式の2-2-1へ変更予定です。
めちゃ大変です
2:87更新日:2024年03月20日 10時25分
1 への返信
2-2-1への変更はかなり大変な作業になるかと推察できます・・・。
リハ・栄養・口腔一体型の計画書のほうが楽になるかと思いますが、マサさんの施設では
一体型を避けた理由等はありますか?
3:87更新日:2024年03月20日 10時46分
1 への返信
連続投稿ですみません。
前回の改定で、老健・入所は様式2-9でリハビリテーション実施計画書の様式を明示していましたが、
今回その様式は記載されていない為、一体型か2-2-1への変更が必須と考えて宜しいでしょうか?
4:akita更新日:2024年03月20日 11時34分
病院と介護施設のリハビリ計画書は同一様式になりますので、別紙様式2-2-1で統一されると思います。
5:87更新日:2024年03月20日 12時42分
4 への返信
akitaさん、返信ありがとうございます。
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001227996.pdf
上記のURLの3〜4ページにかけて、1-2の様式を使えば、2-2-1の作成に代えることことができるとあるのですが、今回はまだ統一には至らない感じですかね?
94〜95ページ掲載の計画書はショートステイ用なのでしょうか?
6:梅干し食べてスッパマン更新日:2024年03月20日 18時18分
老健勤務のPTです。当施設は入所・通所とも、前回改定からリハ計画書を別紙2-2-1,2-2-2にしています。その際、病院と介護施設で上記書式に統一されたかと思います。記入難易度で言えば、リハ・栄養・口腔一体型の計画書のほうが楽です。しかしLIFEへのデータ提出による加算に対応して収入増を図る為には、別紙2-2-1,2-2-2に対応するしかないと思い、そのように対応した次第です。
別スレッドでも書きましたが、R6.3.15の老老発0315第2号「リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組について」p3の下段では、②別紙様式1-1,1-2,1-3,1-4が一体化した様式として記載されていますね。
老健入所であれば、以下の解釈となると解釈していますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
リハビリテーションマネジメント計画書情報加算(Ⅰ)53単位/月(新設)を算定する際は、①+②の書類が必要
リハビリテーションマネジメント計画書情報加算(Ⅰ)53単位/月を算定する際は、①の書類が必要
7:マサ更新日:2024年03月20日 23時26分
自分としては「リハ栄養口腔の一体型計画書」の方が楽になるとは思えません。
他職種の情報収集に手間と時間がとられ計画書作成が遅れると予想されます。
サインの欄もありませんし
8:ナツ更新日:2024年03月21日 17時55分
老健勤務OTです。当施設の入所は、令和3年度の改定でリハ計画書を別紙2-2-1,2-2-2に変更しました。LIFEへの情報入力で必要な項目を満たしているのがこの書式なので。
別紙様式1-1も一緒に作成しています。(1-1を作成するのは栄養科の都合で、リハとしてこれでは今はコストとっていません)
同意のサイン欄は作成しました。
なので、6の方への私の解釈ですが、53単位を取るためには①+②と考えています。
一体型の書式を見直すとありますが、2-2-1,2-2-2はそのままで、1-1の書式を変えないといけないという事でしょうか。
9:つらたん更新日:2024年03月27日 22時06分
今までLIFEだけで計画書を作っていましたが、4月からはLIFEのアップデートで8月まで使えないことを考えると、新書式2-2-1、2-2-2を全員分用意するしかないということですね、、データ入力作業が鬼のようですがやるしかないですね、、
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:老健・入所で令和6年4月以降に使用するリハビリ計画書の様式
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:老健・入所で令和6年4月以降に使用するリハビリ計画書の様式
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。