理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和6年以降)
閲覧数:1991 2024年02月06日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:回答者更新日:2024年02月06日 20時27分
算定が通るかが問題でありますが実施自体は全然可能ですよ。また、返礼でなく返戻の話ですよね…?
返戻や査定の話であれば保険者がどこかやパターンから基準を見つけての症状詳記で可能な例も神奈川県においてもありました。
レセ審査も自医療機関の状況や評価者でもそもそも変わるでしょうし、リハというか一般的なレセ対応の学習にヒントがあるかもしれませんね。
同カテゴリの質問
新着コメント2024年02月22日更新コメント:11件閲覧:2817回
混合診療について
11件2817回
新着コメント2024年04月15日更新コメント:5件閲覧:3264回
入院リハにおける、早期加算と初期加算の違い
5件3264回
新着コメント2024年05月10日更新コメント:4件閲覧:3920回
回リハの運動器リハ実施単位の方向性について、
4件3920回
新着コメント2024年05月30日更新コメント:4件閲覧:1870回
運動器リハビリ3
4件1870回
新着コメント2024年09月11日更新コメント:7件閲覧:2395回
運動器リハビリ中止後に再開した場合
7件2395回
新着コメント2024年11月21日更新コメント:4件閲覧:2308回
このような場合は運動器リハビリで算定可能でしょうか?
4件2308回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:神奈川県横浜市の外来運動器リハビリにおける実施単位について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:神奈川県横浜市の外来運動器リハビリにおける実施単位について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。