理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:3037 2023年10月06日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
4:ナナシー更新日:2023年10月06日 03時11分
3 への返信
横から失礼しますが、足底板の調整・指導は運動器リハビリテーションの単位内、すなわち1単位20分の中で全て実施するとの意味でしょうか?
私の理解では、機能訓練に20分+足底板の調整・指導に20分で請求できるのは1単位のみで、足底板の調整は機能訓練には含まれないので、包括されているとの理解です。
yamada様の仰るのは、機能訓練に10分、足底板の調整・指導に10分でも1単位取得可能と云うことですか?
3:yamada更新日:2023年10月03日 23時13分
運動器リハビリテーションの費用に含めて対応するというのは、運動器リハビリテーションの理学療法士が個別リハビリを実施する単位数の報酬に入谷式足底板の材料費を含めるとくことで、いいかえると別に材料費等は算定出来ないということです。ただし、足底板の調整や指導については、この運動器リハビリテーションの単位数の中で実施するという運用です。
2:たき更新日:2023年10月03日 10時58分
1 への返信
コメントありがとうございます。
運動器リハビリテーションの費用に含めて対応する場合について詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか?
1:yamada更新日:2023年10月03日 09時53分
治療上必要な費用は保険診療にて対応されることが原則なので、もし、タキさんが保険医療機関にて、足底板の治療が必要な場合は、保険診療の中で自由に価格を決めた自費で請求することは混合診療に該当するため出来ないのではないかと考えます。
運動器リハビリテーションの費用に含めて対応されるか、完全に自費診療として保険外で対応されるか、足底板採型として算定するか。。。私達も当院でも検討したけ結果として、入谷式足定板を保険診療とあわせて自由に価格設定して売上利益を出すのは出来ないと結論づけました。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年04月05日更新コメント:5件閲覧:20636回
クリニックでの自費で行うリハビリテーションについて
5件20636回
コメント待ち2018年04月02日更新コメント:0件閲覧:4346回
疾患別リハビリテーションのセラピストが介護保険(療養病棟)を行うことは可能か?またその逆は可能か?
0件4346回
新着コメント2018年11月29日更新コメント:2件閲覧:3251回
診療所内の訪問看護ステーションからの訪問リハビリについて
2件3251回
新着コメント2019年06月03日更新コメント:1件閲覧:5299回
運動器リハビリテーションⅠの人員について
1件5299回
新着コメント2019年12月01日更新コメント:1件閲覧:3889回
注射後の止血用ゴミの処理に関して
1件3889回
新着コメント2020年02月03日更新コメント:2件閲覧:5461回
起算日
2件5461回
新着コメント2022年06月05日更新コメント:3件閲覧:5104回
運動後のバイタル測定について
3件5104回
新着コメント2023年05月12日更新コメント:5件閲覧:3383回
外来リハビリの実施単位について
5件3383回
新着コメント2023年03月18日更新コメント:1件閲覧:1779回
クリニックにおける運動器リハ(Ⅱ)の施設基準の解釈について
1件1779回
新着コメント2023年09月26日更新コメント:1件閲覧:1424回
専任医師が1人の場合、院内で手術中の際の入院リハビリテーションの実施可否について
1件1424回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:入谷式測定板の価格設定、売上利益をどうするか
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:入谷式測定板の価格設定、売上利益をどうするか
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。