理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:2158 2023年08月22日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:アシュ更新日:2023年08月19日 09時33分
退院後に装具の調整等を行うことは多いですね。
まずは、装具を作成した業者(義肢装具士)に現状を伝えて、訪問リハビリの際に見てもらうとよいですよ。補装具を作り直す方が良いのかどうかもそこで相談するとよいと思われます。利用者が安心して装具を使えるよう支援して差し上げてください。
2:さんさん更新日:2023年08月19日 11時32分
ありがとうございました。そのようにケアマネ様とも相談してみます。ありがとうございました。
3:新人管理者更新日:2023年08月21日 14時07分
訪問スタッフのときの装具の選定は患者に合うかも大事ですが、周りがしっかり使えるかという目線を送ったほうがいい場合もあります。
中々他社のスタッフとあえない場合、ベルトの位置一つで混乱するおばちゃんスタッフも多いです。100人が100人同じように設置するのは難しい場合はシンプルなものを使った方がいい時があります。利用者様が自分で装着できれば特にその辺は問題ないかもしれません。
ただ以前同様に考えて支柱付きにしたときに、少し重くなってしまい歩行が不安定になった利用者様がいました。
その辺も考慮して導入検討してみてください^^
4:さんさん更新日:2023年08月21日 15時11分
ありがとうございました!なかなか体の大きい男性なので装具が負けてしまっていて、、検討していきたいと思います。
ありがとうございました!
5:回復期pt更新日:2023年08月22日 19時36分
大柄な男性で、内反が強い場合は悩みますよね。自分であれば、金属支柱付き装具を履いた時の代償を見て、腰部や股関節に負担が来ていないかを見て、検討します。背景を見ないとなんとも言えませんが、歩行の頻度や環境、家族の介助や本人のキャラクター、経済状況など、沢山悩むポイントがありますよね。PTとしては、歩行のタイミングに合わせて歩行補助具などの検討も考えたいところです。内科疾患によっては、ベルクロなどの圧迫が良くないこともあると思うので、他の方と被ってしまいますが、足部環境に関してはPOさんと相談するのも1つかなと思います!
6:さんさん更新日:2023年08月22日 23時23分
皆様ありがとうございました!
とりあえずもう一度話し合ってみます。ありがとうございました!
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:装具の選定について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:装具の選定について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。