理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
閲覧数:5226 2023年12月27日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
15:ロス五輪更新日:2023年12月27日 20時21分
14 への返信
スモッカ1090さん 返信ありがとうございます。
介入前なんですね! 枕カバーは消耗品のぶんですかね? 参考になりました! ありがとうございました!
14:スモッカ1090更新日:2023年12月11日 16時10分
11 への返信
枕カバーの交換やBEDの消毒はセラピストが行っていますよ。
介入前にアルコールで拭いて枕カバー交換をします。
13:ロス五輪更新日:2023年08月13日 17時39分
皆さん
ありがとうございました
とても参考になりました!
皆さんの 取り組みを参考に当施設でも 適度な感染予防対策を
実施したいと思います!
ベストアンサーは 皆さん全員としたいところですが、それは無理なので
あらゆる方面の取り組み状況を説明していただいた
THROMSさんとしたいと思います
皆さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後とも 宜しくお願いしますm(_ _)m
12:ロス五輪更新日:2023年08月10日 18時09分
10 への返信
akitaさん ありがとうございます
なるほど、やはり換気と湿度管理が重要なんですね
tonさんの時に出たエアロゾルのキーワードは調べましたが、akitaさんの空気感染の事例はとても参考になります
11:ロス五輪更新日:2023年08月10日 18時03分
9 への返信
スモッカ1090さん ありがとうございます
各個人で消毒液を携帯して、1患者さん毎に3回消毒を実施しているんですね とても参考になります
マスクに関しては、N95マスクは配布されていないので、羨ましい限りです(併設の病院は有るのに・・・)
また、使用物品ごとの消毒や枕カバーの交換はいいですね! ただ助手さんが行っているのでしょうか?
10:akita更新日:2023年08月08日 11時30分
勤務先で新型インフルエンザ、コロナウイルスでの施設内感染を経験しました。
個人的には5のtonさんが提示した換気と湿度管理が非常に重要だと思います。
特にコロナウイルスの場合はエアロゾルによる空気感染力が非常に強く、感染部屋で業務した職員の約90%が陽性となりました。
もちろん入室と退室時には、一通りの感染対策を徹底しておりました。
9:スモッカ1090更新日:2023年08月08日 10時54分
当院142床のケアミックス病院です。
職員の行動基準は変わりましたが、感染対策はほぼ変わりなく実施しています。
マスク:患者1日ごとに交換。職員:午前、午後で交換(サージカルマスク)感染者、濃厚接触者はフルPPE(N95マスク+サージカルマスク、ガウン、プラ手)
消毒:1患者3回以上(各個人で消毒液を携帯し、1か月ごとに使用量と患者数を計算しICT委員会で報告)目に見える汚れは手洗い
使用物品:BEDは1患者ごとに消毒。枕カバーはディスポで1患者ごとに交換
患者は部屋からの入退室時、リハ室入室時、退出時に手指消毒
PCのキーボード、マウスの消毒は1スタッフ毎に行っています。
これだけやっててもクラスターおきました。あとは精度の問題はあります。(40名を超えるスタッフなので周知がどこまできちんと出来るかがポイントになると思います)
こんな感じですかね。
8:ロス五輪更新日:2023年08月07日 20時44分
皆さん
沢山のご教授 ありがとうございます!
段々と方向性が見えてきました!
せっかく 色々な参考になる意見を頂けているので、
今週8/12(土)の23時59分までを期限とさせて頂き、
ベストアンサーも含めて、この掲示を締めさせて頂こうと思います!
引き続き、宜しくお願いしますm(_ _)m
7:ロス五輪更新日:2023年08月07日 20時08分
5 への返信
tonさん
専門家の指導のもと、換気が一番大事ということで取り組まれているんですね!特にエアロゾルのワードを再勉強してみます!
また、プラスチックグローブの効果についても教えて頂きありがとうございます!
また、手洗いとアルコール消毒の効果についても、とても参考になりました!
一度、上長に掛け合い、専門家による感染予防の勉強会を開いてもらうのもいいなと思いました!
6:ロス五輪更新日:2023年08月07日 19時55分
4 への返信
THROMSさん 手指以外の換気や器具の消毒やスケジュール調整などで密を避けるなど取り組み方法の詳細を教えて頂きありがとうございます!
とても参考になりました!
はい! ともに頑張りましょう!
5:ton更新日:2023年08月07日 18時16分
私の病院で予防の専門家から指導された一番の方法は換気でした。
窓を開けるだけではなく、扇風機やサーキュレーターを使って空気の通り道を作ることが大切で、窓を空ける幅は15cm程度で十分。手洗いやマスクも大切だけど、飛沫や接触よりもエアロゾルによる空気感染がメインなので、空間にエアロゾルが蓄積しないように留意しましょうという事でした。
プラスチックグローブも効果は懐疑的です。人の手は適度な湿度と弱酸性に維持されてウィルスにとってはプラスチックグローブより生きにくい環境ですし、アルコールですぐに消毒でき、手洗いもすぐ出来ます。ウイルスの付いたグローブがいつまでも存在するよりさっさと洗い流した方が安全です。連続して接触するわけでもないならグローブを着用するメリットがないのではないかと考えてしまいます。手洗いせずに連続で患者をやりたい場合には交換で済むメリットはありますが、消毒した方が安全です。ちなみにアルコール消毒だけでも手洗いとほぼ同等の効果は報告されています。
院内感染で大変な思いをした病院も少なくないと思いますが、多くの施設の換気システムが換気扇を回しても館内の空気に外気を加えて循環させているだけであまり入れ替わっていない事が多いそうです。外気を取り込んで内気を出す環境が大事だと思います。当院では一度感染を出してしまいましたが、意見を取り入れてからは一度も病院内での感染は出ていません。
一番良いのは、一度専門家にアドバイスを貰う事だと思います。特に換気については専門家を入れた方が間違いないです。
4:THROMS更新日:2023年08月07日 11時10分
新型コロナウイルスの感染予防対策は非常に重要な課題ですね。
新型コロナウイルス感染症は、5類感染症へと意向しましたが、重症化しやすい患者さんいる病院なので、医療従事者としては標準感染予防策は心がけるようにしています。
おそらく、感染予防対策については、所属の事業所や保健所の指導、また、時期によっても違うものかと思いますので、ロス五輪さんが、他施設の様子を伺いたいという気持ちはよくわかります。
以下、私の施設で取り組んでいることです。
マスクの着用: セラピストにはマスクを着用してます。飛沫感染のリスク軽減です。
アルコール消毒: 患者の担当を変わる場合、また、治療場面が変わる場合などこまめにアルコール消毒を推奨しています。
*手洗いについては、アルコール消毒で代替でよいとしていますが、目に見える汚れなどがある場合は手指消毒を徹底するようにしています。
プラスチックグローブの使用: 触診の精度などに影響が出ることも考え必着としてはしていません。
使用器具の消毒: 使用した器具は利用者ごとに消毒し、次の利用者には清潔な器具を使用するようにしてます。
リハビリテーション室の換気: 室内でのリハビリの場合、常時換気を行うようにしています。窓を数センチ開けてます。
リハビリテーションスケジュールの調整: 密集を避けるために、リハビリテーションのスケジュールを調整し、利用者同士が密にならないようにしています。また、訓練室ではなく、病棟で実施するようにもしています。
利用者の体調チェック: 利用者がリハビリテーションの際に体調不良がないか、発熱がないかをチェックするようにしています。患者の状態変化については必要に応じて医師や看護師と連携するようにしてます。
以上の対策は行っています。
感染対策をしっかりやると、スタッフの負担もあります。部下の意見や懸念も真剣に受け止めながら、厚生労働省のガイドライン等も照らし合わせながら、ルールづくりはとても重要なことに思います。悩ましいところではありますが、防げる感染については、しっかりと取り組んで行きたいと思います。一緒に頑張りましょう!!
3:ロス五輪更新日:2023年08月06日 15時46分
他の施設や病院での取り組みも知りたいので、引き続き
ご教授を募集します。
宜しくお願いしますm(_ _)m
2:ロス五輪更新日:2023年08月06日 15時44分
ナンチャッテOTさん
詳しい返信をありがとうございます!
なるほど、やはりグローブは1患者さんごとに替えて、アルコール消毒を5回行い、場合によっては手洗いも実施しているんですね!
とても参考になりました!
ありがとうございます!
1:更新日:2023年08月03日 21時41分
私が急性期病院で感染対策室より指導を受けている内容の一部をお伝えします。
基本的には標準感染予防策に応じて行っています。
前提として、患者はサージカルマスクを着用しています。コロナ陽性または飛沫リスクが高い患者は、サージカルマスク+フェイスガード付マスクorシールドとディスポ手袋を1患者ごとに対応しています。それ以外の患者は、飛沫感染に応じた感染対策を行っております。そして、患者介入に際して5回の手指消毒を行っています。基本的に手洗いは行わず、アルコール消毒で対応との指示です。手指の汚染がある場合は、流水石鹸での手洗いを行っています。
感染経路ごとの対策で良いとの指示で、不安に感じることもありましたが、物品管理を行う部署に物資の値段と感染について伺うと、スタッフや患者が感染するリスクより適切な感染防護具を用いた感染対策をするほうが良いとの返答でした。過剰になりすぎず、どのような対策をするべきか、抜けがないように行うことが重要だと考え、日々の臨床業務を行っています。
同カテゴリの質問
新着コメント2021年02月21日更新コメント:1件閲覧:4631回
医師の指示について
1件4631回
新着コメント2021年03月17日更新コメント:1件閲覧:4358回
在宅復帰・在宅療養支援等指標の居宅サービス実施数訪問リハ事業所について
1件4358回
新着コメント2021年05月05日更新コメント:5件閲覧:10381回
入所における認知症短期集中リハビリについて
5件10381回
新着コメント2021年06月19日更新コメント:2件閲覧:6844回
介護老人保健施設における訪問・通所リハビリの兼務に関して
2件6844回
新着コメント2021年12月17日更新コメント:4件閲覧:15155回
退所前訪問指導の必要性と退所日との関係性
4件15155回
新着コメント2022年03月07日更新コメント:2件閲覧:3375回
老健退所後の訪問リハ指示書について
2件3375回
新着コメント2024年04月12日更新コメント:3件閲覧:1439回
算定要件の「週〇日以上」で月末月初で週〇日ない場合はどうすればよい?
3件1439回
新着コメント2023年09月29日更新コメント:2件閲覧:2167回
コロナ感染対策時のリハビリ実施について
2件2167回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:新型コロナウイルス5類移行後 感染予防対策
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:新型コロナウイルス5類移行後 感染予防対策
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。