理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:11471 2023年12月17日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
10:らおー更新日:2023年12月17日 18時17分
俺だったら辞めますわ
いろいろヤバいですよね
9:ニックネーム更新日:2023年12月17日 13時09分
給料やボーナスはどんな感じですか?
コンプラなんかも、金額によるかな。
8:の,更新日:2023年12月15日 22時47分
どのみち、通報したとしても巻き込まれるのは辞めようが辞めまいが目に見えています。
ですので、巻き込まれる覚悟をもって通報する。通報する覚悟がないなら早く辞める。それもできないなら違法性が行政から指摘された時にとんでもない大変さに巻き込まれる覚悟(減給,一ヶ月程度,日をまたぐまでリハビリの確認作業など)で,仕事するかのどれかです。
その職場で働き始めた時点でその職場での記録に名前を残したり,名前を出して業務をしていることに責任が生まれ,何が起きていようと加担しているのは間違いないのですから,責任を持って仕事をしてください.責任をもてないのに色々文句を言うのは筋違いです.責任をもてないのであれば,とっととやめた方が自分のためです.
厳しい言い方をしていますが,これが現実です
7:ひさ更新日:2023年12月12日 18時28分
コメント失礼します。私は病院勤務5年目であり、知識不足な部分も多いと思いますが、思うところがあり、コメントさせていただきます。
当院も同様に限界近くまで単位数を取るように設定されていますが、一般職の負担も多く、具体的な方法を考えている次第です。
管理職にどの程度の尊法意識やマネジメント意識があるかは不明ですが、同様の体制では今後問題点が噴出するのは想像に難くないため、一般職側から意見を打ち上げる必要性を感じます。
当院では以下リンクの様な原価計算式を転用した時間管理を提出しようと考えています。
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/71531/hub020202000503.pdf
具体的にな方法としては、
① 就労時間(時間)×60(分)×(1-教育時間(割合にて記載))=一日仕事可能時間(分)
② 全仕事量把握【例:単位数×20(分)+記録人数×5(分)+書類作成人数×10~20(分)……】
③ ①、②の式を利用しての一日、1週間、1年単位でのキャパシティの確認
などを行っていこうと考えています。
また上記を行うためには、患者様のある程度のカテゴリ分けが必要であるため、情報収取、統計データ作成なども織り込んでの必要人数、勤務人数などの算出も行っていこうと考えています。
マネジメントを行わずに無軌道に現場を管理していこうとするのは、今後の組織的な発展性、質の管理の面でも悪手であると感がている為、何か早期での対策を講じられればと祈っております。
もし医療の質、マネジメントについての言説に不安がございましたら、ドナベディアン、ドラッガー、マクレガー等の意見を参考にし、具体的なアウトラインを示せれば説得力が増すのではないかと思います。
6:芋洗坂48更新日:2023年06月06日 10時40分
コメント失礼します。同じくクリニック勤務の管理職PTです。
リハ科の運営や日々の業務での悩み、とても共感します。お疲れ様です。
他のクリニックの状況も気になられていると思いますので当院の状況をお伝えしますね。
当院では定時時間の関係で1日22単位を上限とし、なるべく18単位は単位をとるという共通認識です。
完全予約制で1、2単位ミックスで予約をとっております。キャンセルが出た場合は当日の新患が入ることもあります。
物療希望の方は初回にPTが当てる部位や出力等をメモに記載、次回以降は助手に任せてます。
評価は各疾患や部位に応じて評価ラダーのようなものを作成し誰が行なってもなるべく同じ評価になるように大枠を作ってます。
その評価項目をあらかじめ電子カルテ内にフォーマットとして入力しているのでカルテ記載にかかる時間をできるだけ簡素にしてます。
担当PTが休みの際はカルテを見ればだいたいの状態がわかるようになってます。
その他の書類に関しても総合実施計画書も監査で指摘されないように修正したりと、なるべく効率化してます。
予約制にすると患者の利便性が良くなりますが、中には無断キャンセルする人もいるのでキャンセルポリシーも厳しく設定してます。
上記の形になる前はトロイメライさんの職場に近いような環境でかなり劣悪な環境だったのでそこからこの形になるまで1年くらいかかりました。
実際に上記で行なっていくと、患者から喜ばれる声が多くなり、途中で離脱する患者もかなり少なくなりました。
また数字の管理もしやすくなったので、各PTの実績をもとに人事評価も明確化されました。
各PTが稼げる売上もアッパーがありますので数字をもとに増員の交渉もできると思います。
管理職であれば健全化した方が良さそうですが、かなりの労力を使いますね。
参考になれば幸いです。
5:おさとう更新日:2023年06月03日 19時40分
4への返信
質問への返答ではありませんが
アンケートなどを用意して患者満足度を調査し、リハ頻度が少ない事に不満が多い結果が得られれば、スタッフの増員を検討する良い材料になると思うのですが
単純計算になりますが、スタッフ数が倍になってもリハ頻度は週1回~2週1回です
小規模のクリニックであれば、従業員の増員は経営的にリスクになりますので、簡単ではないとは思いますが。。。
数は力
スタッフを増やして意見できる部署に成長させ・・・
なんてのは難しいでしょうか
心身ともにお大事にしてください
4:イクラボーイ更新日:2023年06月03日 17時20分
3 への返信
患者さんが満足しているかどうかは…直接聞きづらいところでもあるのでなんともいえないです。ただ、担当制じゃないの?とがっかりされることは多いですね。
リハビリの頻度は多分満足されてない方が多いと思います。
金曜日のみ自由診療等の関係で16単位しか取らない日があるので1週間で108はギリギリでアウトかセーフか…
文面に上げた通り余剰分はリハビリ外の料金でカウントしますのでありとあらゆる手段で逃れています。
3:おさとう更新日:2023年06月03日 16時24分
コメント失礼いたします
①単位数のノルマについて、1日24単位はルール的にはセーフですが、週108単位は守られているのでしょうか?
守られていないなら違反行為ですね
20分で2単位請求は問答無用で違法行為です
私見ですが、コンプライアンスというワードが当たり前になった昨今、違反・違法行為を当たり前の様に行っている医療機関はごく少数であるとの認識です
②2週に1回~月1回のリハで成果が現れているのでしょうか?
成果が現れていて患者さんも納得しているなら、その様な頻度でも良いようにも思います
ただ文面からは評価をする時間も無く、成果が現れているのか否かも判断できていないようにも受け止められますが
違反・違法行為については早急に是正すべきですが、クリニック全体が違反・違法行為上等な空気なら是正も期待できないかもしれませんね
その様な職場であれば、私なら良心の呵責に耐えかねて退職すると思います
外来リハの頻度は整形外科疾患であれば私の経験上、週2~3回・1回1~2単位の方が多かったです
トロイメライ様が勤務するクリニックは2週1回~月1回のリハ頻度で患者満足度はどうなのでしょうか?
他の医療機関の現状をお知りになりたいとの事ですが、私の経験上トロイメライ様が勤務するクリニックは
「普通ではない」
という印象です
何かのきっかけでニュースになってしまいそうですね
2:回答者更新日:2023年06月03日 07時51分
常態的な違反行為に加担してるのですね。
自分が悪く無いと思う前提にはなりますがいっそ匿名で通報しちゃうのもありでは無いでしょうか?多少業務量は減る気がします。
1:あいおん更新日:2023年06月03日 07時41分
外部の人間が言えることは「がんばれ」だけです。
それか転職するか。
経営権を持ってない人ができることは耐えるか逃げるかだけです。
上司に言えば職場が劇的に変わるなんてことは基本的にありません。
そういう職場はずっとそのままです。
誰かに胸を張って「これが私の仕事です」って言える人生を送れるようになれることをお祈りしています。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:理学療法士のノルマについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:理学療法士のノルマについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。