理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:8269 2023年06月16日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
4:ウォーター更新日:2023年06月16日 12時17分
認知症患者の骨折の場合、認知症の程度にもよりますが手術については家族に決定権がありますよね。歩行に繋げそうでも家族が希望しなければ手術はしないで保存になっちゃいますしね。
リハビリについても同じで家族の意見によってリハビリの方針は変わります。家族とゴールをどこにするかを決めるのが大切かと思います。家族がこのまま寝たきりで構いませんっていうケースも多いですしね、、、
自分は現在老健勤務ですが、施設で転倒し、整形外来受診するも手術は希望せず施設にもどって来られる利用者さんは多いです。
うちの施設の場合はまずは看護介護さんにベッド上のポジショニングから指導し、オムツ交換は二人介助で対応してもらいます。
リハビリについてはベッドサイドでの他関節の可動域訓練とギャッジアップにて痛みの状態に合わせ負担のない範囲で身体を起こします。
その後は家族の希望に沿って積極的に進めていったり、このまま機能維持で進めていったりです。
保存でも安静が保てて骨癒合が上手くいき歩行の再獲得に繋がったケースもあります。
3:Rocky更新日:2023年04月08日 16時26分
精神疾患や認知症、高齢を理由に保存療法が選択されるケースは多いですよね。
受傷前の様子からすると、精神科の主治医に確認した上で、まずは坐位をとるのに必要な関節可動域の確保、介助でのベッド端坐位exあたりを疼痛の訴え具合を見ながらおこなうのが一般的でしょう。
2:わび更新日:2023年04月01日 11時10分
受診した整形外科に連絡が取れるのであれば、具体的な指示をもらうことが間違いないと思います。保存療法にした理由が、骨折が軽いからなのか、内科的な問題でオペができないのかなどで安静度も変わってくると思います。
安静、免荷、荷重制限、疼痛を見ながら荷重OKなど、指示がもらえれば介護やリハ内容統一も行いやすくなると思います。
1:回答者更新日:2023年04月01日 02時45分
>1人職場で誰と相談したらよいのでしょうか
就職後に急に誰が辞めるなどで1人職場になったのでしょうか、、、恐らく他職種は療法士に相談したいと思いますし ただの傍聴者 では居られず心配な部分はあると思いますが、深く考えずにいつもの業務のように自立した専門職として書籍や論文を見ながら対応をして大丈夫と思います。
私も一時期療法士1人職場でした。が、職員1人では勿論ないので病院であれば医師や看護師、整形外科に診療情報提供書など含め相談を仰いでました。月並みな回答ですがやれることをやれる範囲でやる感じになる気が、、、
同カテゴリの質問
新着コメント2019年01月16日更新コメント:6件閲覧:27647回
理学療法士としての将来性
6件27647回
新着コメント2019年02月04日更新コメント:2件閲覧:10210回
腱板断裂のリハビリについて
2件10210回
新着コメント2021年08月14日更新コメント:3件閲覧:14998回
下垂手の介入について
3件14998回
新着コメント2019年10月11日更新コメント:1件閲覧:4543回
異常歩行の原因を説明している動画ってありますか?
1件4543回
新着コメント2020年03月02日更新コメント:1件閲覧:3931回
運動器Ⅲの人数制限どう決めてますか?
1件3931回
新着コメント2020年04月24日更新コメント:1件閲覧:7814回
妊婦さんはどうすれば…
1件7814回
新着コメント2020年10月10日更新コメント:5件閲覧:12909回
★疾患別リハビリテーションの施設基準 「機能訓練室の面積」について★
5件12909回
新着コメント2020年05月25日更新コメント:3件閲覧:5375回
リハビリ種別の相談
3件5375回
新着コメント2020年09月16日更新コメント:2件閲覧:6117回
腰部脊柱管狭窄症のリハビリ
2件6117回
新着コメント2021年03月09日更新コメント:2件閲覧:10235回
大腿骨骨幹部骨折の損傷神経について
2件10235回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:大腿骨頸部骨折保存療法について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:大腿骨頸部骨折保存療法について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。