理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:7444 2023年02月22日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
12:ウォーキング更新日:2023年02月22日 18時14分
11 への返信
コメントありがとうございます。
ハラスメントはしないでくださいって偉そうに言ってたのに。
学校の対応には驚愕でした。
リハ業界が本当に変わってほしいです。
学生も実習から評価されている立場を考えれば、親御さんに出てもらいたくはないのかもしれません。
11:akita更新日:2023年02月21日 11時04分
このご時世に時代錯誤も甚だしいですね(苦笑
立場の弱い学生に非は全くありませんが、その実習施設と学校の教員の思考と対応には驚きの一言です。
学生の親から学校に、宿泊についてお断りの連絡では解決は難しいのでしょうか?
10:ウォーキング更新日:2023年02月15日 22時08分
7 への返信
ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。
私はこの業界に誇りをもっています。誇りがあるからこそよりよい方向になってほしいと願っております。
この業界のために尽力されている先生方々を尊敬もしております。
一方で純粋な気持ちで学んでいる学生がハラスメントをうけている現状も変えたいと思っています。
このサイトをご覧になっているセラピストの先生方。皆様の施設にも学生さんは来ていると思います。
私は学生がストレスに耐える環境ではなく、夢や希望をもてるような素敵な業界と思われたいです。
心のこもったご回答ありがとうございました。
9:ウォーキング更新日:2023年02月15日 21時58分
8 への返信
ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。
私も子をもつ親としては非常に悔しい気持ちになりました。
施設側は泊まることを強制しているんだと自覚してほしいです。
養成校も学生の同意があれば問題ない。とハッキリ言いました。
私は「先生は同じ学生の立場で拒否する勇気はありますか?」と電話で問いました。先生は「まぁ、、。」とバツの悪い感じでしたが。
養成校がそのようなスタンスであれば県士会へ問い合わせすることも考えてもいいかもですね。
第三者に判断を仰ぎます。
貴重なご意見ありがとうございました。
8:ハーラー更新日:2023年02月15日 11時41分
以前に実習生に対する職員のハラスメントが問題になったことがあります。
学生が都道府県士会に告発し、士会からの問い合わせで同僚が事実を報告しました。法的に罰せられることはなかったと思いますが、当該職員は依願退職しました。
私がその子の親なら黙って見過ごすことはないです。
7:おさとう更新日:2023年02月15日 10時24分
5への返信
なぜ実習指導者要項が変わったのかを考えれば、実習時間外に頻回に実習生を自宅に宿泊させるなど、私には理解出来ません。
実習時間外も頻回に実習指導者に縛られる
養成校もスルー
私はこの様な環境や意識の延長線上に実習生の自殺が有るように考えています。
ですので、ウォーキング様が関わった学生の窮状に対し、養成校に問い合わせた事は反省すべき点など無いのではないでしょうか?
問題有る慣習が放置されている状況をスルーせずに声を上げたという事は、私なら反省すべきどころか称えられても良いとすら思います
そして、その様な現状がまだ続いている事をこの掲示板を通して同業者に周知し意見を募るという事もとても有意義だと感じています。
この掲示板にはその様な活用方法もあると私は理解しておりますので。
6:ウォーキング更新日:2023年02月14日 23時05分
5 への返信
ご意見ありがとうございます。
不快に感じさせた点はお詫び申し上げます。
今後、業界全体として少しでもいい方向に進むことができればと思っております。
おっしゃるように断片的な側面での解釈しているのかもしれませんし、あくまでも部外者という立場でありますので、失礼しました。
学生さんが辛かったと言われてたことで感情の側面が入りすぎたと思います。私自身も実習で多くの理不尽な経験をしたので、、。
貴重なご意見ありがとうございました。視座が変わることができ、参考となりました。
5:ウォーキング更新日:2023年02月14日 22時47分
2 への返信
ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。
私自身も何が正解なのかを自問自答しております。
ただ純粋に学生がセラピストとして学べる環境を与えてあげたいと思うばかりです。
ただ決して施設や学校に対して批判的になりすぎた点は反省します。
貴重なご意見を聞かせていただき、学びとなりました。ありがとうございました。
4:おーてぃーあーる更新日:2023年02月14日 22時08分
個人的にはセラピストの多くはハラスメントをする側ではないと思いますし、現在の指導者の多くは今求められている指導のあり方を日々追求されている方々だと思います。ウォーキングさんもそのような方の1人と捉えています。
しかしながら白い生地に一点でも黒い染みがあれば目立つのと同じだと思いますが、それをもって生地全体が黒いかのように述べる言葉が個人的に気になったところです。
長時間労働や外国人技能実習生に関する問題、商品産地の偽装などなど、色々な業界で問題点はあると思いますが、その業界の全てが黒いわけではないですよね。
個人的な経験をもとに意見を述べること自体は至極当たり前のことですが、それをもとに問題点を業界に所属する人たち全体のもののように拡大する言葉は、そうではない人に対して不快感を与えますよね。たとえ自分の手の届く範囲内であろうとも、良い方向に向かうようにと努力しているであろう多くの方達に対してはとても失礼でないかなと思いました。
それに加えてこのような場で「部外者」が詳細を把握しない状況で、一面的な情報をもとに批判的な内容の質問を投稿するのはいかがなものかという意図で回答させていただきました。ここで意見を募るよりも、可能であればウォーキングさんが当該施設に直接問い合わせたり、意見交換をしていただけると、より良い方向に向かっていくのではないかなと思います。
3:ウォーキング更新日:2023年02月14日 20時51分
1 への返信
ご回答ありがとうございます。
偏った思想というのは私の時代ではバイザーが言うことに逆らえない風土がありました。セクハラやパワハラは当たり前。学生の弱い立場を分かっていながら承認欲を満たすセラピストを多くみてきました。あくまで個人の感想です。
自殺者もでている現状があり、臨床実習指導者講習ではハラスメントはしないでください!と養成校側が言う割には、学生からのSOSには何もしない行動をみて残念であると同時にこのハラスメントの風習は変わらないだろうなと率直に感じました。
学生がリハビリセラピストに対してネガティブなイメージをもつのも理解できます。
ご多忙の中、ご回答誠にありがとうございました。
2:おさとう更新日:2023年02月14日 18時27分
はじめまして。
20年前には当たり前の光景だったように思われる出来事ですね。
ただ、実習指導者のパワハラによる実習生の自殺が有り、実習指導要項が大きく変わりました。
ですので、指導者側はハラスメントに対して注意を払うべきだと考えています。
実習指導者が強制ではないと伝えても、指導者と実習生という明らかなパワーバランスが有る以上、実習時間外の実習生のプライベートな部分に「頻回」に関わろうとするのは、指導者側の配慮が足りないのでは?とウォーキング様同様に私も思います。
仮に、飲み会・勉強会(お泊り会?)への強制参加や不参加により実習生に何らかの不利益が有れば、それはハラスメントになってしまうと思われます。
(このご時世に異性の学生を自宅に宿泊させるというのは、それだけでハラスメントじゃないかとも思います)
実習指導者側の問題の改善を養成校側に問い合わせ、養成校側は問題無いと回答されたそうですが、その対応は「そうだろうな」という印象です。
養成校側は実習をお願いしている、実習施設側は実習を引き受けている、という意識が根強いかもしれません。
ですので、ここのパワーバランスが実習指導者>養成校となっているために、養成校側は実習指導者に全て一任というケースが多いように感じています。特に指導者がベテランだったり、協会や士会の重要なポストに就いていたりすると、その傾向に拍車がかかるかもしれません。
指導者要項が変わっても、それまでの慣習から抜け出せない方々がいらっしゃるのも事実です。
ウォーキング様は部外者ですので、当事者である学生に学校側の然るべき部署?窓口?に相談するようお伝えしてみては如何でしょうか?同じ指導者に指導され、同じような悩みを抱えた他の学生と複数で声を上げれば養成校も何らかの対応をするのではないでしょうか?
それでも学校がスルーするなら、厚労省なんかにも相談窓口が有ったと思います。
私の感覚なら
同性・異性を問わない毎週のお泊り会
これをセーフと思いスルーする感覚が理解できないので。
さすがに養成校にも「おかしい」と思う教員があらわれると思うのですが。
1:おーてぃーあーる更新日:2023年02月13日 23時49分
一般論として今の時勢にお話のようなことを実際に行うのは、メリットをあまり感じませんし、様々なハラスメントのリスクを孕んでいるものなので避けるべきように思います。
しかしながらご質問者さんもおっしゃっているように、「部外者」でしかありませんから、一学生の意見だけで養成校や施設を一方的に批判したいとも思いません。個人的にはリハビリ業界の偏った思想というものに触れたことがないので、その点は具体的に教えてほしいところですが…
更新通知を設定しました
投稿タイトル:臨床実習でバイザーの家への宿泊
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:臨床実習でバイザーの家への宿泊
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。