理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:4855 2022年08月19日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:あいおん更新日:2022年08月19日 07時22分
失礼ですけど、一介のリハビリスタッフが施設長以上に全スタッフの動線を知っているものなのでしょうか。
コロナが発生した場合はまず感染拡大防止に努めます。
そして感染リスクを考慮しながらセーフティー(グリーン)ゾーンを確保します。
医療資源に乏しい老健で病院と同じことは出来ないですよね。まず最低限の機能以外を止めて安全の確保をしている訳です。
また施設の判断で〜と話されていますが医師が反発しているのですか?普通に考えたら医師の許可は得ている行動だと思いますよ。
うちもクラスターを経験しましたけど、100%安全でない場所は閉鎖して保健所や都道府県の感染対策専門チーム呼んでアドバイスを受けてから徐々に再開していきました。
貴方が感染のスペシャリストではないのでしたら、歯がゆいですけど上層部の判断に従いましょう。
2:556更新日:2022年08月19日 08時23分
個人的に部署ごとに判断を求められるより、判断していただけたほうが良いと思います。
もし、施設が判断せず、「自分たちで判断して介入するように!介入するときは根拠を、万が一広まった場合は責任は当該部署がとること」など指示があった場合はかなり怖いと思います。
各職種の導線、職員の関わるところ、万一広まった場合の施設外の信頼関係、死亡した場合の責任、家族説明など
リハ中断以上にとるべき対応があります。
もちろん廃用が進む問題は無視は出来ないですが、広まった原因やその対策が不明確で不十分ならとめることも必要かと思います。
3:Kくん更新日:2022年08月19日 10時46分
当施設でも数名ですがコロナ陽性が発生した時の対応として
保険所に状況報告→運営継続の有無の判断をしてもらう
利用者やケアマネ家族への告知は努力義務だそうです。
運営についても出来る限りの継続はお願いされましたが、保健所としては責任を負えないためお願いベースだそうです。
つまり、各施設責任の元、判断して営業してください。との事。
あと、施設判断で業務中止により例えば職員が休みになった際は、賃金が発生しますのでもしそうなれば有給消化ではなくしっかり請求してくださいねー。
個人の意見として、
全面中止は施設長の判断・責任なので反論してもしょうがないので
保健所に相談ではなく全面中止の理由などもしっかり施設長に確認して、リハビリとして出来る事を探していく方が賢明に感じます。
介護士への運動指導、アイパッドでのリハビリ介入、体操ビデオの作成、完全防備でリハビリ介入できないか等。
施設長の考えに納得いかなかったり、万が一保健所への連絡をしてないようであれば、保健所へ相談する必要があるかとは思います。
4:akita更新日:2022年08月19日 11時07分
コロナ感染ではありませんが、数年前に新型インフルエンザが大流行した際に施設内感染を経験しています。
その時はまず通所リハビリ、訪問リハビリを利用中止しています。
医師の指示で入所の個別リハビリも休止し、リハスタッフは現場のスタッフと離床や水分補給、食事介助を行っていました。
感染が落ち着くにつれて、ベッドサイトリハや集団体操など簡単なものから再開しています。
しっかりと理由があれば、運営指導などで指摘や処分はないと思います。
5:えすまつ更新日:2022年08月19日 14時26分
働いている老健でクラスターを2回経験しているPTです。
他の方もコメントしていますが、施設内の安全確保が最優先になりますので、リハビリなんて二の次になります。
うちの施設ではクラスター発生フロアは当然リハ中止になりましたが、他のフロアも安全が確保されるまではリハ中止でした。
その後、PCR検査など行い安全性が確認出来てから、非感染フロアのリハが再開となりました。
その後、感染フロアにリハスタッフが2名応援に行きましたので、状況を見ながら、廃用予防のリハの介入をしていました。
実地指導などの行政の介入を受けていませんが、高齢者の安全を確保するための行動として、リハビリが中止になるのは特に問題にはならないと思います。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:クラスター発生時の老健リハ運営
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:クラスター発生時の老健リハ運営
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。