理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
閲覧数:2900 2021年12月08日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:回答者更新日:2021年12月02日 18時23分
まず、目的は研究としての全国総数や医療圏分析で医療経済的な供給を見たいのでしょうか?それとも職場の事業単位などの経営戦略の材料でしょうか?
後者なら診療圏から競合医療圏を決めて、自治体HP等の公開サイトや計画の確認で(都市型医療圏を除けば)パッと済みそうですが、、、あと、セミナーでの話題や経営会議での提案なんかで最新とかでなく、多少粗くても良ければ研究で個別の事業や地域単位では探せば調査報告や論文なんかはある程度あると思います。
前者など全国単位で精度を上げようとするとまず母数の把握に
・病院と有床診療所
・老健
・無床診療所
で3データと各介護保険事業の紐づけを要する気がしたのですが…特に下2つが極めてめんどくさそうな…
・開設母体で事業報告を読む
とかですと法人格の問題で一部の法人や事業所複数なら抜けやすいですしね。
あとは管轄の自治体によっても開示請求や調査方法が変わると思いました。
誰か詳しい方居るなら僕も気になります(笑)
2:でぱす更新日:2021年12月02日 20時14分
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-kouhyou_opendata.html
↑こちらは厚生労働省の介護サービス情報の公表システムデータのオープンデータですがご覧になりました?
3:地域系PT更新日:2021年12月03日 15時32分
1 への返信
めっちさん、コメントありがとうございます。
説明不足ですみません、前者です。
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450049&tstat=000001123535&cycle=1&year=20200&month=23070909&tclass1=000001123536&tclass2=000001144553&result_back=1&tclass3val=0
こちらの「20」番のファイルから、それぞれの開設母体別の請求施設数(=分子)は出せました。
ご指摘のように分母が問題です。
しかも、説明しながら気づいたのですが分母は「これらの事業を実施できる医療施設」になるので、「リハ職のいる」条件付きでの分母でした。
ちょっと厚労省等の情報から引き出すのは難しく感じてきました…。
4:地域系PT更新日:2021年12月03日 15時33分
2 への返信
でぱすさん、コメントありがとうございます。
ご提示いただいた資料では各項目の事業所数はわかりますが、実施していない医療施設まではわからないですよね?
私が理解できていないようでしたらご指摘ください。
5:でぱす更新日:2021年12月03日 21時13分
4 への返信
分母=「登録施設数」+「未登録施設のうち登録可能施設数」
とされたいのであれば「病床機能報告制度」で各医療機関毎のセラピストの配置状況がわかりますがいかがでしょうか?
6:回答者更新日:2021年12月03日 21時49分
でぱすさん
一瞬は浮かんだのですが、事業所数の分子はここまでに出てるものの記載は病院と診療所の開設で括られてるため、病床機能報告を用いた場合は病院の総数と有床診(およそ8000病院+6000診療所とかです?)が限界であり、分母から無床診の約10万のうち、リハが居る施設が最終的に抜けてしまう気がしてたのですが気のせいでしょうか…?
老健は分母/分子ともにそこそこ綺麗に出せると考えてますがいかんせん無床診療所が…あと2年ほど待つと外来機能報告もヒントにはなりえると思います。※義務ではない中、データ提出どれくらいしてくるかは不明ですが
7:でぱす更新日:2021年12月04日 10時20分
6 への返信
病院・診療所の疾患別届出施設数は把握していらっしゃるようなので、仰る通り病床機能報告制度を加えても「セラピスト居るけど施設基準無し無床診療所」がどうしても抜けますね。僕は病院勤務なので、このての調査は、病院を対象として病床機能報告制度を用いてましたが、スレ主の場合は、厚生局のサイトから届出施設基準一覧をデータ処理するのが無難でしょうか。
8:回答者更新日:2021年12月04日 11時04分
7 への返信
あー、なるほどです!厚生局で届出から繋げればなんだか補完できそうですね!
僕も勉強になりました。ありがとうございます。
9:でぱす更新日:2021年12月04日 13時29分
8 への返信
医療介護情報局(http://caremap.jp/)
↑今ググってみたらそのてのデータベースを一発抽出出来るサイトがありました。カウントぐらいなら無料で出来そうです。もっと早く知りたかったー
10:回答者更新日:2021年12月04日 17時21分
9 への返信
実は以前に研究で3万円ほどで一医療圏買いました。
元が公開データなのでそれに由来した一部のデータ精度の悪さと抜けがあるので手放しで信頼してなかったのですが…冷静になれば母数や有無の把握なら行けますね。
あと無料でコピペすると■の穴抜けと表記揺れのコンボでエクセル単独では紐付けが苦行です(苦笑
11:でぱす更新日:2021年12月04日 18時52分
10 への返信
スレ主はそのサイトで当該施設基準届出医療機関総数を得たらいけそうですね。ところで
> あと無料でコピペすると■の穴抜けと表記揺れのコンボでエクセル単独では紐付けが苦行です(苦笑
電話番号を主キーにあて施設名は使わないってのでいけますか?
12:回答者更新日:2021年12月04日 20時59分
>電話番号を主キーにあて施設名は使わないってのでいけますか?
本当ですね、、、!必死に住所の方をクレンジングしたり左からなどで文字抜いてました笑
その時は渡された個別リストとの凸合が必要だったのでそちらが表記揺れしてたのですが、仮に電話番号も入れてもらえてたらそれで終わってましたね。次回に活かします◎
13:地域系PT更新日:2021年12月08日 15時24分
めっちさん、でぱすさん、リアクションが遅れて申し訳ありません。
そして情報のご教授ありがとうございます!
ちょっと私自身はまだ使い方に慣れておらずお二人の議論の域に達していないのですが、教えていただいたサイトで検索してみます!どうもありがとうございました。
(新着コメントにはメール通知が来るようにしているのですが来ていませんでした…。仕様の不具合でしょうか?)
14:地域系PT更新日:2021年12月08日 17時25分
追伸です。
医療施設の疾患別リハ料を算定しているものは、ひとつずつしか抽出できませんでした。
介護事業所は通所・訪問・訪看を一括して抽出できたのですが、それらの開設者(医療施設に併設されているか)までは分類できませんでした。
なので、私の所属する都道府県の全データについて医療施設は各疾患別リハの重複している者を削除し、それらを介護事業所の住所と紐づけて抽出することで「疾患別リハを算定している医療施設における、介護保険事業の併設割合」を抽出しました。ちなみに値は27%でした。
ご助言どうもありがとうございました!
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:介護保険事業を併行している医療施設の数
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:介護保険事業を併行している医療施設の数
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。