理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(令和3年以降)
閲覧数:8226 2021年03月06日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
5:あっくん更新日:2021年03月06日 13時56分
①カンファレンスでスタッフから変化が報告され、医師の指示で行うことが多い②特に変化がない場合は長くて一年 大体このような状態です。歩行の評価は1~3月ごとに定期的に行っています。
4:新人さん更新日:2021年03月06日 11時30分
はじめまして。
私は特養にてPTをしていますが、可能な方は3ヶ月に1回HDS-R、歩行評価を実施しています。
あっくん様の仰っている「その人に合わせた適切な時期」とはどのように判断していますか?確かに特養の中での評価でも「さくら、犬、自動車」を丸暗記されている方もいるため整合性に欠けている部分もあるのではないかとは思います。
3:あっくん更新日:2021年03月06日 04時21分
医師からの指示で
HDS-Rに関しては、当院では、計画書の見直しのたびに行いません。なぜなら医学的に間違っていると医師から指示があったためです。診療報酬のほうも見ている方では常識ですが、HDS-Rはあまり頻回に行うと学習効果から正確な結果が得られなくなるというのが知られており、診療報酬でのほうは3か月以内は原則として行わないことになっています。計画書のたびに行うという考え方だと短期集中の期間やケアプランが変わったときに3か月以内に行うことになってしまい、検査の意義がなくなり、利用者のためではなく正に管理者の自己満足のための検査になってしまうと思います。また、3か月というのはぎりぎりの値なのでその人に合わせた適切な時期に行うようにしています。
2:Uた更新日:2021年03月05日 23時30分
1 への返信
ありがとうございます。
100名以上登録者がいるので3ヶ月に一回長谷川式を取るのはかなり業務負担になりますが、やはり取らなければいけないのですね。参考になりました。ありがとうございました!
1:かず更新日:2021年03月05日 22時37分
当施設ではTUGとHDS-Rを計画書の見直しのタイミング(3ヶ月に1回)でとっています。
そもそもこの項目は平成27年度の介護報酬改定時の書式からアセスメントとしてあったと思いますので、計画書の見直しのタイミングで測定し、その数値を記入することが必要かと思います。
同カテゴリの質問
新着コメント2021年04月20日更新コメント:1件閲覧:12116回
施設退所してから3ヶ月以内の短期集中リハについて
1件12116回
新着コメント2021年01月06日更新コメント:1件閲覧:9346回
クリニックでの通所リハ・訪問リハの立ち上げ方について。
1件9346回
新着コメント2021年02月01日更新コメント:2件閲覧:14041回
リハビリテーションマネジメント加算ⅠからⅡに変更するにあたって。
2件14041回
新着コメント2021年04月01日更新コメント:4件閲覧:9289回
リハマネ加算や書類について
4件9289回
新着コメント2021年04月17日更新コメント:1件閲覧:3752回
リハマネ加算の解釈について
1件3752回
新着コメント2021年06月01日更新コメント:2件閲覧:11477回
デイケアにて必要書類は何があるのでしょうか?
2件11477回
新着コメント2021年07月05日更新コメント:1件閲覧:3826回
通所リハビリでのリハビリ実施について
1件3826回
新着コメント2022年01月17日更新コメント:1件閲覧:4627回
通所リハビリマネジメント加算B算定者の医師診察について
1件4627回
コメント待ち2022年01月27日更新コメント:0件閲覧:2492回
通所リハビリでの移行支援加算に該当する終了者について
0件2492回
新着コメント2022年05月11日更新コメント:6件閲覧:7157回
運動機能向上加算の算定要件について
6件7157回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:通所リハビリテーション計画書の長谷川式検査について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:通所リハビリテーション計画書の長谷川式検査について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。