理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:10917 2020年10月02日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:林更新日:2020年10月01日 22時17分
転職をなんどもしています。
パワハラ等を受けたこともあります。
OT様はどのようなトラブルを想定し、回避したいと考えていらっしゃいますでしょうか?
それによって具体的なアドバイスが変わってくると思います。
2:作業療法士更新日:2020年10月02日 05時04分
想定しているものとして現在4名のOTがいて私以外6年以以下であり、退職を申し出た際に責任がない、後輩はどうするのだ、これではOTが回らない等を考えています。
3:姫草ユリ子更新日:2020年10月02日 05時29分
OT様が守るべきなのは、何でしょう
職場でしょうか、部下でしょうか、それとも上司でしょうか。
いいえ、違います。守られるべきは、OT様自身です。
本当にパワハラを受けているのであれば、OT様は被害者です。
既にパワハラが起きているような職場環境であるなら、OT様の退職理由一つで>>2で仰ったようなトラブルが回避できるはずがありません。
責任とは何でしょうか。パワハラを受けながら仕事を続け、使いつぶされることでしょうか。
後輩の指導をすることは、OT様自身がパワハラを受け続けながらもしなければならない事なのでしょうか。
職場のOTが回らなくなるなら、OT様は永遠に退職を許可されないのでしょうか。
全て、会社や病院の都合です。OT様自身には何も関係がありません。上司や役員がどうにかする問題です。
よしんばパワハラがない状況で円満に退職できたとして、同じ問題は起こります。
理由は好きにすればいいのです。一身上の都合、より良い条件の職場への転職のため、家族の為。
パワハラをするようななら、どんな理由でもOT様がご心配のトラブルが生じるでしょう。
法律的には、2週間前に退職願・退職届を出せば辞職が可能です。
近くの労働基準局に相談するのも手だと思います。
辞職を決めてから、内容証明郵便だけで辞めることすらできます。
4:PI更新日:2020年10月02日 10時27分
円満に辞めれそうならそれに越したことは無いのではないでしょうか?
そのアドバイスが必要そうですので。
例えば、家庭内の事情をなにか適当に作っても相手はわざわざ調べたりすることは無いです。
その程度でもいいのではないでしょうか?
また、上司の方との関係が改善された場合は仕事を続けたい意思はあったりするんでしょうか?
文章的に、もうそういう段階は過ぎている気もしますが。
5:たまころり更新日:2020年10月02日 11時24分
OT様、はじめまして。
退職の際に関わる事柄で悩まれているようですね。
他の方がコメントされているようにご本人やご家族の事だけを考える事が先決です。
我々はボランティアでは無く技術職です。不当なものに脅かされない生活があってこその仕事です。
言い方はストレートになりますが、OT様一人が去ったとて残された職場は代わりの方が動かしていくし、仮に立ち行かなくなればそれは運営側の[責任]になるでしょう。
もし同じ地域などで働く場合を考慮しているならば、確かに狭い業界なので理由付は考慮しますよね。
そこでも[一身上の都合]でよろしいのではないでしょうか?
円満退社、出来ればそう願いたいですが相手の感情は変えられません。
労働者の責任と会社の責任は明確に分けていいと思います。
今は胃が痛くなるように感じでいるかもしれませんが、時間が過ぎれば[過去の些細な事]になります。
ご自身の豊かな生活と患者さん、利用者様さんへの貢献を軸に、前向きに転職活動をして下さい。
6:RAY更新日:2020年10月02日 11時58分
30代d責任者をしています。
私の妻も同じよう退職に悩まれていました。
責任職であればあるほど、周りが見えて、周囲が気になり、ネガティブ志向になり退職後の職場の心配をされてしまうと思います。
お疲れ様です。
他の方も話されている通り、いなくなればいなくなったなりになんとかなるものです。
それは残された人たちで考えますし、下手したら色々改善され、より良い環境ができる可能性があります。
そんなことは、考えずご自身の幸せだけを考えましょう。
社会一般的に上1ヵ月前ですが、円満退社を目指すならやはり一身上の都合でできるだけ早く(3ヵ月くらい前)伝えて、きちんと有給消化をしましょう。※人が集まらないを理由に退職時期を延期されないように!
1ヵ月前に言った場合は円満退社はほぼ無理でしょう。
退職願を出して周りから嫌がらせやパワハラがひどくなれば即やめましょう。
ちなみに、妻は、退職代行を使い次の日から出勤拒否をし、有給も取得しました。本当に追い詰められたら雇用者の最後の手段ですね。
質問者の回答ですが、
家庭の都合で引越しをする、親の介護が必要、体調不良(腰痛とか腕が痛いとか、自律神経とか)であれば比較的穏便にあきらめてくれますかね?この理由でダメと言ってくるならとてもやばい職場だと思います。
7:itit更新日:2020年10月02日 12時47分
パワハラ由来の退職は上司への「相談」ではなく「報告」と割り切ったほうが良いです。
何を言われようとも自分が最優先。
単純に「一身上の都合」「家族都合」「人生設計を見直す時間を作るため」、ご結婚されていれば「配偶者の都合。詳細はプライバシーなので打ち明けられない。」、子供がいれば「子供との時間を作るため」とか。
そうそう円満退職はありません。大体は多少のしこりが残るものです。
ある程度の円満さが欲しいのなら笑顔で退職を申し出るのも良いですね。
きっとPT上司は考え直してくれとか言ってくると思いますが、「考え直すつもりはありませんので、来月末で退職させてください」と突っぱねてください。相談ではなく報告なので検討の余地はないことが伝わるように。
部下の事や責任の事を言われても適当に謝っておけば良いと思います。「そうですよね、すいませんw」って。
その時点できっちり退職届を出すのもお忘れなく。もちろん貴方の事業所の書式でです。
もうそれ以上PTの上司が出来ることは無いでしょう。PT上司に拒否権はないので渋々受け取るしかありませんし、深い理由を話す必要もありません。面談も一回のみ。
事前にPT上司のさらに上(事務長など?)に「パワハラを受けていると感じているので退職をPT上司に伝えようと思います。ただ、今後の事や部下の事を考えると退職の真意はPT上司には伝えないつもりです。」とか伝えておくと、PT上司が事務長に相談したときに、事務長は事情を知っているので引き止めるどころかPT上司への指導となるかもしれません。
8:林更新日:2020年10月02日 12時51分
他の方々が有効なアドバイスをして頂いているので、2点だけ述べさせていただきます。
1 パワハラで退職するような職場のことは考えなくて良いです。
退職されて困るなら、それなりの対応を会社はすべきですし、
一人いなくなって回らなくなるような職場は何をやっても回らないです。
というか、いなくなっても残った人間で何とかできます。
2 きちんと有休は消化してください。
1か月までの有休消化は難しいですが、3か月前に言えば消化できない理由はありません。
シフト上、難しければ最終勤務後に全部消化するようにしてもらってください。
例 11月末が最終勤務日。12月は全て有休消化して有休がなくなった日を退職日とする。
会社の都合で消化できない場合に限り、有休は買い取らせることができます。
消化 or 買取を拒否した場合、労基に行くべきです。
このやりとりはメールで残すことをお勧めします。
9:jin更新日:2020年10月02日 18時13分
うちのグループの訪問看護ステーションで看護師が急に辞めました。理由は「コロナがこわいから」でした。
気持ちはわかるが、残されたスタッフからは非難の嵐でしたね。 ← 非難する方がおかしいことはわかっています。
退職は個人の自由です。どんな辞め方をしても残されたスタッフの負担は当然増えます。
円満に退職するには、残されるOTに事前に説明をし、今後のことについて引継ぎをしっかりとする。につきるのではないでしょうか。退職理由は「一身上の都合」で十分です。
10:作業療法士更新日:2020年10月02日 21時54分
皆さま多くのご意見ありがとうございます。
おかげで退職の勇気が出ました。
近日中に退職手続きを行おうと思います。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:退職
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:退職
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。