理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和2年以降)
閲覧数:8766 2020年10月16日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:カントナ7更新日:2020年03月24日 18時26分
このテーマに関しては以前からあります。
おそらく文書として記載されているものはないかと思います。
但し、適時指導等で緩衝時間に関して指摘されることは多々あります。何分だから良いのではなく実際の時間を記載することの方が重要です。(移動時間・WC・カルテ閲覧・EV待ち等で変動すると思います)
全ての間隔が均一である方が疑われます。
2:紅葉更新日:2020年03月24日 22時34分
厳密には、カルテに記載する訓練時間は、本当の時間でなければ、虚偽記載です。
本当の時間でなくても5分開ければよいなんて文書はないと思います。
2~3分でも、それが本当の時間であれば問題ないです。
大部屋の患者さんのベッドサイドリハビリで、次の患者が隣のベッドにいるなら間が1分でも問題はないです。
但し、適時調査で1分では問題だという指摘があったという噂は聞いたことがあります。
インターバルについては、運用上、方便でなんとかしている病院が多いだけだと思います。
3:サイトウ更新日:2020年03月25日 09時13分
もみじ様、カントナ7様ありがとうございました。
実際の時間を分単位で記載して、たまたま間隔が1分になってしまっても大丈夫なはずであるが、適時調査では指摘される可能性は十分にあり、これを明確にした文書は存在しないということですね。
なかなか難しいですね・・・。
本当にありがとうございました。
4:藤更新日:2020年03月26日 19時10分
お疲れ様です。確かに文書は存在していません。
以前、病院勤務時の立ち入り調査の際に、「基本的には移動や待ち時間も含めた時間を記載します。ですが、ベッドが隣であっても、患者さんと患者さんの間には①手洗い等の感染予防対策 ②カルテ記載 ③準備等 を行う前提なので、いくら早くても1分は短いです。」と指導頂きました。実際、2∼3分が現実的かと思われます。
5:でぱす更新日:2020年03月26日 21時02分
レセプトの平均点数が高い病院の場合、訓練の合間の時間が5分空いていないことではなく、訓練時間の記載が画一的だということが問題です。画一的ではダメだという事を謳っている文書は厚生局又は厚生労働省のサイトにあります。
6:サイトウ更新日:2020年10月16日 17時00分
ありがとうございました。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:リハビリの間の時間間隔
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:リハビリの間の時間間隔
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。