理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:54103 2020年04月22日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
13:も更新日:2020年04月22日 21時58分
質問者様の病院は、病院から不要不急な外出制限を始め、世間よりも厳しい制限命令は出てないのですか?
訓練の場所や資源が制限され始め、予防のための資材も底をつき始めてませんか?
患者さんの健康を守る事と組織運営について考える事や、感染対策に追われて手がいっぱいじゃありませんか?
毎日変わる感染対策に追われる中で、患者さんの健康を守り、組織にダメージを与えず、リハとしての役割を何とか見いだす中で、学生の事までテーブルに並べるのは、逆に色々と無責任ではないかと思いました。
学生の機会…などはもちろん、後輩育成の責任が私達にあるにしても
、それを今考えるのは学校教員の範疇ではないでしょうか?
学生指導を行う事で、アイデンティティを保とうとするセラピストは、こないだの様な自死事件を招くような無理な指導もしがちです。
私達は教育者ではありません。
臨床家であることを忘れずに、目の前の患者さんの安全を守ることだけに今は一致団結していきましょう。
12:ton更新日:2020年04月21日 16時12分
正しく恐れるという意味で言えば、発表されている日本の致死率は2%(インフルエンザは0.2%)
治療法が確立されておらず、ワクチンもないため手洗い等の標準予防策以外に予防方法が無いのが現状です。感染症指定病院以外でもクラスターは発生しており誰が感染源になってもおかしくありません。
一部報道では既存薬で効果が見られたという報告もありますが薬効を論じるには症例数は多いとは言えない段階ですので、臨床実習を遅らせる事はありだと思います。現場レベルが無理に受け入れてしまうより、現場レベルで延期の意見を出し、業界全体として対策を立てていくというのが最善なように思います。
来年までに終息して大規模病院や外来、クリニック。通所系施設の稼働が戻らなければ、卒業しても就職がどうなることか。個人的には、この機会に国家試験が先で、合格者だけが臨床実習に出られるようなインターン制のような制度に変えていくのも有りではないかと思っています。以前から他のコメディカルからリハ学生が治療に参加することを疑問視する声は少なくありません。人類の歴史はウイルスや細菌の戦いの歴史であるという学者もいます、その度に変革を起こし勝利してきました。我々も変革の時です
11:1PT更新日:2020年04月18日 10時54分
実習は、PTとなる基礎をなす単位で、かつ重要な経験となります
一生に一度の機会を奪うというよりは、世情が落ち着いてから、実習をしっかり積んで、専門職・プロフェッショナルとなりうる為に、必要な単位なのですからしっかり取得して、国試を受けて行くというのが重要ではないでしょうか
一般大学的になってきた風潮はありますが、卒業ありきな教育でなく、専門職を輩出するという視点で学校は考えて欲しいですね
実習をその程度の重要性であれば、さらに忙しない臨床現場に卒後教育丸投げ感満載で、学校教育の価値がなんなんだろうと疑問に思ってしまいます
母校の清瀬では、確か10期生が当時の学生運動や大学抗争で全員留年し、しっかり実習および単位取得して卒業したということもありました
時代は違えど、最低限の実習くらいは積んで卒業して欲しいです
超特殊事情ですので、学生さんやその親御さんには心苦しいですが、長い目で見て、実習は、技術だけでなく、人としても成長できる素敵な期間ですから、経験してから卒業してもらいたいですけどね
10:ペイトレイ更新日:2020年04月17日 21時53分
9 への返信
マグロハンター様
こちらこそ、不躾な申し出をしてしまいました。
そして、情報提供いただきありがとうございます。
ただ、個人としてはJJ様と同じく、地域や領域、状態によって療法士業務や実習は不要不急と考えております。
少し話の逸れる内容かもしれませんが、昨月末にある養成校から来年度の実習依頼を頂戴しました。しかし、来年度と楽観視しているのか、例年の実習依頼と同じ定型文で、現在、世の中や臨床現場の置かれている状況に少しの配慮もない内容でした。療法士でない方が作成している可能性も思案しました。それでも、その養成校で、実習に臨む生徒に適切な感染対策が指導されているか、不安しか感じませんでした。全ての養成校がそうとも考えてはおりませんが,,,。
また、各種療法士の協会HPも、今だにSARS-Cov-2、Covid-19の特設サイトするらなく、現場をみても療法士は医療職種の中で、今だに危機感が至っていないような気がします。
死者数は少ないかもしれませんが、1人でも亡くなられている方がいるのも事実です。
そして、死者数が少ないのは、今もなお最前線で奮闘されている方々がいるおかげで、最大限の感謝を述べることしかできません。
そして、その後方で働く我々に出来るのは、最前線で全てを削って働く方々の身体的・精神的負担を少しでも軽減することではないでしょうか。スレッド内でもあるよう、代替案を積極的に考えるべきかと思われます。
見解の相違はあるかも知れませんが、少しで早く終息・収束を願い、気持ちが楽になりたいのは皆さん同じかと思います。
私もそんな日が早く来ることを願ってやみません。
9:マグロハンター更新日:2020年04月17日 20時01分
ペイトレイ 様
もし私の投稿でお気を悪くされた方がいれば申し訳ございませんでした。
科学的根拠などと偉そうな事を言ってしまいました。
私のもっている情報は、報道や保険機関などから発表されているデータでしかありません。
それを元にした私の私見が参考になるとは思えませんが、「少しでも気持ちが軽くなる方がいれば嬉しいな」と思い投稿した次第です。
★現在、新型コロナの広がりは当初の世界機関の想定以上である。
原因は人類が初めて遭遇したウイルスであること以外に
・無症状でも排菌している患者が、他の疾患より多いようだ(クルーズ船の無症状陽性患者数)
・排菌期間が長く、変動があるようだ(陰性までの平均期間 陰性確認後再び陽性に転じる症例報告)
・マスクや手洗いを徹底していたはずの保健所職員も感染している(エアゾル?マスクの付け外しをマニュアル通りに行うのは飲水などを考えると不可能だから?)
→長期間(抗体獲得者が大半を占めるまで終息しない可能性)新型コロナ対策が必要になる可能性がある。
または、短期間に抗体獲得者数が増える(近日厚労省が、抗体の疫学調査を行う予定だそうです。とても結果が気になります。)
新型コロナがこの世界から根絶されることはなく、日本政府としても短期間での爆発的な感染拡大を防ぎ、緩やかな経過(長期間)をたどる為の緊急事態宣言であるようです。
日本国内の感染者数(判明数)・死亡者数は、季節性インフルエンザと比べ今のところ非常に少ない。
新型インフルエンザの際も、日本の死亡者数は少なかった。
不安を減らすには自分がしてもらいたい事を隣人に施して、結果責任が生じても甘んじることしかないのかもしれません。
患者さんには、あまりテレビを見ないように勧めています。
8:介護分野PT更新日:2020年04月15日 20時03分
実習生といえども医療従事者を志し、感染リスクの高い職業である事は学習しているはずです。
しかし、親子さんからすればただの学生であり、リスクのある職業を自分の子供が選んだと理解出来ていない方もおられると思います。
全ては自己責任である誓約書を書いて実習に臨むとか、その覚悟が出来ないのであれば職業自体を考え直すいい機会だと思います。
長いようですが学生生活など人生からすれば短い時間です。
また、セラピストや学生からの視点からだけでなく患者様や利用者様からの視点で考えた時に、本当に必要なリハビリなのでしょうか?
病院や施設は営利企業であり、少なからず今私達を必要としていない人や、感染リスクを考えた時にリハビリは不要という人にも関わりを持っているはずです。
自分がキャリアとなって感染を広げてしまうこと、そして自分の周りや自分自身の事も考えた時に、余程の急性期などでない限り不要不急に当てはまる仕事に入るきがします。
残念ながら理学、作業、言語にウィルスの治療は出来ません。
せめてキャリアになって広げてしまわない事を考える時ではないでしょうか。
7:ペイトレイ更新日:2020年04月15日 15時31分
6 への返信
各病院の規模や責任者の意思決定なども勘案しながらの考え、実習生の立ち場としての考えなど、いろいろ勉強させて戴いています。
その中で、お知恵を拝借できれば幸いです。
マグロハンター様の言う、SARS-Cov-2、Covid-19に対する科学的根拠とは如何に考えれば良いのでしょうか。
世界的にも多くの医療従事者は実臨床の対応に追われ、その中で心血を注いだリアルワールドデータが何とか報告させれている状態かと思われます。
日本においては従来から指摘されているよう、臨床研究環境の悪さが災いしてか、世界に比べて症例報告レベルの内容が精いっぱいなのかと認識しております(渉猟不足でしたら申し訳ないです...)。
そうなると、手洗いやうがいの徹底、SARS-Cov2の環境安定時間など報告されている基礎研究をベースに清拭の徹底など、自分たちの臨床環境や目の前の患者さんをウィルスから守ることでも相当な作業のように感じており、緊急事態宣言後でも、実習生にそれを継続徹底させ、万が一の場合(実習生が陽性の初発例になったなど)に責任をどうするのかなど、どうしても閉鎖的な思考に陥ってしまいます。
何か前向きな思考になるような根拠や考え方があれば、可能な範囲で構いませんのでご教授いただければと思います。
6:マグロハンター更新日:2020年04月15日 13時08分
実習の受け入れは、各病院の状況によるでしょうから、経営面だけ考えれば受け入れないのが一番なのかもしれませんね。ただ、新型コロナウイルスよりも、人々の動揺がもたらす害の方が大きいように感じているのは私だけでしょうか。
新型コロナウイルスの感染者数がインフルエンザの感染者数を超える事はないでしょう。毒性についてもしかりです。医療者として冷静かつ温かい心をもって対応にあたる事が求められているのだと思います。
緊急事態宣言中は中止でもやむ得ないかもしれません。解除後は、中止という方法で安易に問題を解決するのではなく、科学的根拠に基づいた対策のもと受け入れていくべきではないでしょうか。
皆さんに一日も早く平穏が訪れる事をお祈りします。
5:ヤシキング1更新日:2020年04月14日 13時14分
看護学生です。実習を実施しないことに賛成です。
ここ最近、コロナウイルスの感染力は一気に上がっています。そして潜伏2週間という期間の中で既に自分も感染している可能性が大いにあります。病院など元来、人が多い場所、また免疫力の低下している患者が多いところに学生が立ち入り、余計に人口密度を高めてしまっては高リスクであると思います。
4:みちまる更新日:2020年04月03日 09時44分
2月28日の通知ですが、厚生労働省は実習受け入れについて、コロナの影響にて実習が受け入れが出来ない場合も想定されることから、実習施設の確保が困難である場合は、年度をまたいで実習を行って差し支えないこと。また、実習施設等の代替が困難である場合は、実習に代えて演習又は学内実習等を実施することにより、必要な知識及び技能を修得することとして差し支えないことの主旨を伝えています。コロナの影響は刻々と深刻化しております。実習生の健康を守る意味でも、実習受け入れについては、学校側と協議し、また、病院側の判断にて慎重に対応されることになるのではないでしょうか。
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所 及び養成施設等の対応について(周知)
事務連絡 令和2年2月 28 日
http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/info/contact_2_200302.pdf?fbclid=IwAR35IZCJE3jVksPSEShWxQjj__OfUcQ4swXoWuqmf0P23pjBWOMhN1MWCm8
3:看護学生更新日:2020年03月31日 19時20分
看護学生です。
実習受け入れをしないに賛成です。
コロナや外出自粛をあまくみてしまいました。
春休み前半は、県内に感染者がいないということから、友達と遊びに行ったり、呑み会に参加したりしてしまっています。
最近一気に感染者がふえる中、県内にも感染者がでました。
国外の死亡人数や、情報を集めれば集めるほど恐ろしく感じています。
無症状で他人にうつしてしまうことがあると知り、もし実習にいき、患者さんや、高齢者にうつし、自分のせいで、生命の危機に曝すより、卒業が延期になるほうが、ましです。
どうか、実習を受け入れをお考えください。
もし受けいれるということであっても、
実習を受け入れる際、PCR行うなど、、、隠れ陽性がいるということで、PCRも信用できませんが、、
若者は、無症状感染が多いとききます。
Twitterで検索してみてください、どれだけ、コロナの症状を抱えた人がいるか、、、その情報は、でたらめかもしれませんが、火の無い所に煙は立たないと思います。
コメント失礼いたしました。
2:あいおん更新日:2020年03月27日 08時31分
実際問題、感染が発生した場合の事業所のダメージは学校や学生が補填しきれるものではありませんし、国民感情が納得しないと思います。これが災いして更なる実習制度の変更まで発展されたらと思うとゾッとします。
イタリアのように学徒動員に近い形になれば理解を得られると思いますが、日本はまだその段階ではありません。またご高齢者には学生が駆り出されることに歴史を重ねてしまうため、今の相互に協力を頂く形の場合は、一時的に実習をしないなど身を引くことも制度維持には必要と思われます。
(当院が断った理由は別スレで話題になった指導者研修落とされたからではないです。それはそれで怒ってはいますが)
1:みちまる更新日:2020年03月23日 09時59分
実習受け入れについてのこのアンケートでは受け入れ中止が実際にありそうです。
実習が中止となれば、学生には多大な影響があり避けたいところですが、病院においても家族の面会すら断っている状況であり、コロナ対策を優先することは致し方ないことに思います。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:コロナ対策における実習生の受け入れに関して
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:コロナ対策における実習生の受け入れに関して
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。