理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成30年以降)
閲覧数:8534 2020年03月01日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:556更新日:2020年02月28日 14時21分
他院で運動療法するか(しているか)確認した方が良いと思います。
PT・OTは他院でリハしている場合は、同一疾患で同時に介入はNGだったと思います(転院とかで終了していたら別だったはず)。
レセプトは意外と見られていますし、保険者から連絡は時々あります。
照会患者の場合は、今後も受けるかは聞いておいて、受ける可能性があるなら断りを入れた方が良いです。
2:スモッカ1090更新日:2020年02月28日 15時43分
同一の施設で実施しなければならないという文言があったかと思いますので、リハを対象とした複数の病院をまたがった同一病名での請求となると査定されると思います。
高次脳機能障害などがあり、ST不在の場合に限って運動器と脳血管の別疾患であれば可能ですが、今回の場合14.15単位目は査定の対象になると思います。
当院では退院時自宅近くのリハに通院する場合、定期診察は当院で良いがリハは紹介先で行なう様に伝えています。消炎鎮痛処置であれば可能ですので検討してみてはいかがでしょうか?
患者教育も大切と思います。
3:PI更新日:2020年02月29日 10時55分
ちゃんとしている病院は他院に確認してから実施しています。(リハ科か医事課が)
ちゃんとしてない所は気にせずに開始しています。
うちはちゃんと確認していますが近隣にも何も確認せずにやっている病院も多いです。
外来であれば患者様に内緒にされると難しい所もありますが。
マナーの問題の部分が大きいと思います。
4:更新日:2020年03月01日 16時48分
2 への返信
ご教授ありがとうございます。
同一病名以外であれば査定されない可能性もあると捉えてもよろしいでしょうか?
具体的な回答を頂き、誠にありがとうございます。
5:更新日:2020年03月01日 16時54分
1 への返信
ご教授ありがとうございます。
紹介患者の場合は今後確認して行こうと思います。
紹介患者様で期限超えで月途中の介入の場合、紹介元での実施状況の確認は必要になると考えてよろしいでしょうか?
更新通知を設定しました
投稿タイトル:期限超えの対応について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:期限超えの対応について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。