理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成30年以降)
閲覧数:3749 2019年12月03日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
4:くく更新日:2019年12月03日 01時24分
わかじん様、ご丁寧にありがとうございました。
また機会がありましたら、ご指導よろしくお願い致します。
3:わかじん更新日:2019年11月30日 17時28分
ご質問にきちんとお答えできていませんでしたね。申し訳ありません。
当苑では、2015年の改定前までは通所リハビリ計画書と、リハビリ計画書を別々に作成していましたが、2015年の改定より、リハビリテーション計画書として統合、使用するようにしています。
(確か全国的にこれまで別々に作成されていたものを、重複する内容も多いということで議論になり、事務処理負担の軽減のため、統一書式が示される形であったと記憶しています。)
現在もリハビリテーション計画書として通所スタッフと共同で必要項目を入力、作成しています。
確かに、そのままの様式ではモニタリングの記載箇所はないですが、今年受けた実地指導でも、計画書に関しては全く指摘は受けませんでした。
(ただし、リハビリの実施記録には必要に応じて現状を評価、記録するようにはしていますが)
ただ、支援の方の運動器機能向上加算算定にあたっては、別様式の計画書を一枚作成しています。
盛り込んで作成しようと試みましたが、A4表裏一枚では生命保険の注意書きみたいになってしまいましたので。
こんなところですが、ご参考になりますでしょうか。
2:くく更新日:2019年11月29日 16時22分
わかじん様、ありがとうごさいます。私も「誰が見ると思ってんだ?」というのが第一声でした。
交付時の説明、そうですよね。きちんと対応していきます。
ひとつ教えていただけますでしょうか。
通所内のケアプランは様式2-2のリハビリテーションサービスに記載して、別書類は作成されていないでしょうか?モニタリングも記載箇所がなく、当苑独自の書類ではそのあたりを入れたものを使用しています。
お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。
1:わかじん更新日:2019年11月28日 17時36分
当苑では、標準書式を若干手直ししたものを作成し、使用しています。
A4表裏1枚では、確かに文字が小さくなり、記入もしにくいですね。
「誰が見ると思ってんだ?」というのが正直な感想です。
(作成するにも老眼持ちには辛いですしね。)
まあ、それでも今のところ、利用者様やご家族様からクレームや改善要求はありませんので、
そのまま使用し続けています。
それと交付時に、「こんなリハビリやっていきます」という簡単な説明はするようには心がけています。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:通所リハビリテーション計画書
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:通所リハビリテーション計画書
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。